21卒 本選考ES
事務職
21卒 | 法政大学 | 女性
-
Q.
建設業・五洋建設を志望する理由について教えてください。(250文字以上350文字以下)
-
A.
私は薬局のアルバイト経験から人の生活を支えることに魅力を感じ、生活基盤を支え社会を快適なものにする仕事に興味を持ちました。建設業には 「社会貢献性の高さ」と「スケールの大きさ」という特徴があり、生活基盤を支える仕事がしたいという思いを実現できると思いました。なかでも貴社は臨海部土木事業に強みを持ち、部門間の連携も強いため、総合的にあらゆる側面から人々を支えることができると思い、魅力を感じました。また土木を中心とした創業から、建築、海外と事業を拡大し続けてきた「挑戦性」を持つ貴社であれば、一つに絞らず多くの新しいことに挑戦し経験していきたいという私の思いを実現することができます。現状に満足せず相手が必要とするものは何か考え積極的に行動する強みを活かし、空港や橋梁事業に携わりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと、充実感、達成感を得た経験について教えてください。また、その理由と内容を教えてください。(250文字以上350文字以下)
-
A.
「中国語の学習」です。アルバイト先の薬局は、中国人のお客様が多く来店します。日本語では質問に対して上手く答えることができないという場面がよくありました。それがきっかけで、中国語を使ってコミュニケーションが取れるようになりたいと思い、日常会話ができるようになることを目標に頑張りました。第二外国語で中国語を履修していましたが、実際に接客の場で話しかけてみると、発音が難しいためか通じないことや聞き取れないことが多くありました。その問題を解決するために、テキストを使った勉強方法から、ネイティブの学生や先生に積極的に話しかけることやリスニング音源を毎日10分聞くことを中心に会話を意識した勉強法に変えました。その結果、レジ対応や商品の場所案内程度の会話であればできるようになり、達成感を感じました。 続きを読む
-
Q.
前述の経験から何を学びましたか。それをこれから働いていく中で、どのように活かそう、活かせると考えていますか。(300文字以上450文字以下)
-
A.
私は前述の経験から、二つのことを学びました。一つ目は「粘り強く継続すること」です。粘り強く取り組み続けることで、目標の達成に近づくことができました。二つ目は「多様な視点から物事を捉え、アプローチを変えること」です。問題に直面したとき、今までのやり方に固執するのではなく、一度問題をよく見つめ直し、さまざまな角度から原因を分析し、取り組み方を変えることの重要性を感じました。これから働いていく中で、仕事の現場でも毎日何かしらの問題が発生し、壁にぶつかることがあるかと思います。そのような場面で、私は中国語の学習で培った「粘り強い継続力」と「多様な視点から物事を捉えアプローチを変える課題解決力」を活かし、困難に思われる問題に対しても挑戦を続け、仕事をやり抜くことができると考えています。そして現状に満足することなく目標を持ち続け、積極的にいろいろなことに挑戦することで、自身のスキルアップにつなげていきたいです。 続きを読む
-
Q.
自己PRを記入してください。(250文字以上350文字以下)
-
A.
私の強みは、相手の立場になって物事を考え積極的に行動できることです。その強みを発揮したのが、薬局のアルバイトです。私が働く店舗は売り場が二階に分かれていて階段しかないため、足が不自由な方やベビーカーを使用する方が利用しづらいことが問題になっていました。問題を解決するために、商品の陳列やレジの業務中にもお客様の様子や会話に気を向け、困っている様子があれば「よろしければ二階の商品をお持ちしましょうか」と積極的に声を掛けるようにしました。その結果、取ってきてほしいと頼まれるだけでなく、薬や化粧品の相談を受けることも多くなり、一人当たりの購入点数を増やすことができました。この経験から、相手の立場になって物事を考え、様子や会話から潜在するニーズを読み取り、的確に答えることの大切さを学びました。 続きを読む