- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 東京勤務,ワークライフバランスや待遇などを本音就活軸として企業選びを行う中で、IT業界を広く志望していた。その中でもWeb系はスキル不足、SESは待遇に不満があり、SIerに関心があった。そこで、人気企業であり5大SIerとして大きな名を持っている富士通に応募した。続きを読む(全133文字)
【資料作成のプロセスを体験】【18卒】三菱総合研究所の夏インターン体験記(理系/研究職)No.1995(東京大学大学院/男性)(2018/2/7公開)
株式会社三菱総合研究所のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒 三菱総合研究所のレポート
公開日:2018年2月7日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2018卒
- 実施年月
-
- 2016年8月
- コース
-
- 研究職
- 期間
-
- 10日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
シンクタンク業界に興味を持っていたため、実際にどのような働き方をしているのかを見てみたいと考えていたのが1番の動機。また早期選考の案内があるとの情報もあったため、早めに参加しておきたいと考えて応募した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
ほどんどがESで選考されマッチングを確認されるため、ESには時間をかけて作成した。面接じたいはほとんど選考には関係ないと思われるため、ほとんどがESの文章構成を考えることに注力していた。
選考フロー
エントリーシート → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2016年06月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
最終面接 通過
- 実施時期
- 2016年07月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 研究員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
シンクタンク業界への興味があることを明確に示していた点と、研究室で行っている研究分野と業界の相性の良さをうまく伝えられたからではないかと考えています。
面接で聞かれた質問と回答
インターンに参加しようと思った理由は?
実際にシンクタンク業界での働き方や仕事の内容をOJT型式で勉強できる貴重な機会であると考えたため。またシンクタンク業界の中でも公共分野に強みをもっており、どのような仕事を請け負っているのかについても知りたいと考えていた。加えて、比較的学歴が高く優秀な人が集まるイメージもあったので、自らの力量を同世代と比較して確認してみたかったのも理由の1つです。
大学院での研究について教えてください。
現在位置情報の解析を行う研究室に所属しており、位置情報の解析をメインに研究を行っています。位置情報を含んだデータを解析することで、いつどこで何が起きているのかを把握し、分析や可視化などにより、社会課題の発見や解決に役立てることができると考えており、今後の研究においても社会的に役立つ形の成果を出せるように努力していきたい、と回答。
逆質問の時間
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 本社
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- 全体のうち研究職のOJTコースの場合、院生が半分以上、国公立理系が多かった印象です。
- 参加学生の特徴
- 研究職のコースの場合、研究員の専門に関連する分野を専攻している学生を受け入れていたため、学生の専攻についてはバラバラであった印象。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
受け入れ時期に研究員が抱えていた案件
1週目にやったこと
研究員が現在抱えていた案件に必要な資料を作成していた。実際にクライアントに提出されていたようなので、本当の仕事の近い仕事ができていたのではないかと考えられる。PCはインターン生用に貸与されるのでそのPCを使用。
2週目にやったこと
前週に引き続き、研究員が抱えている案件のサポート業務。一度クライアントとの打ち合わせにも同行させていただけた。最後の2日は最終日の成果発表に備えたスライド作成の時間としてもらえた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
研究員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
少し資料を見せにいっただけで、すぐに細かくフィードバックをいただくことができたことが印象に残っています。常に素早く100%を目指して仕上げることの重要性を感じることができた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
実際にクライアントに提出される資料の作成を行ったので、非常に神経を使って作成していたことが印象に残っている。時間をたくさんかけたいと思っても、定時に帰るように促されるので、だらだらと時間をかけず手際よく進める必要があったことも苦労した理由の1つ。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
実際に公になっている仕事以外にもシンクタンクは様々な仕事を請け負っており、そうした業務の具体的な内容に触れることができた点がよかったです。またクライアントとの打ち合わせにも同行させてもらえたことで、仕事の中での立場を理解することもできたのがよかったです。
参加前に準備しておくべきだったこと
シンクタンク業界の研究員の働き方については、イメージを予め膨らませておくといいと思います。本当に忙しく時間がないので、何でも教えてもらえるイメージで行くと期待外れになると感じるので。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
実際に請け負っている案件を複数見ることができたことで、仕事の進め方についてイメージを膨らませることができたためです。また、働き方についても忙しい時期や子育てとの両立について話されている社員もいたため、忙しい中にも人間味を感じる職場と感じられたこともその理由です。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者のうち、本当に囲い込みたいと思われた学生に関しては年内に内定が出ているとの噂もあり、本選考の時期まで売れ残ってしまうと、逆に内定可能性が下がっているとも考えられるため。ただし本選考のフローである程度優遇されている感覚はあったため、何ともいえないのが正直なところです。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
業界自体の志望度が上がったのが大きな理由です。実際の案件を複数見ることができ、こうした案件を仕事として働ければ楽しいだろうと考えられたため、志望度が上がりました。ただよくも悪くも個人の力量によって仕事の質が変わってくることも分かったため、特定のシンクタンクにどうしても行きたいというよりは、業界自体への志望度が上がった感じです。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
シークレットなものかはわからないが、人事との面談に呼ばれた。立場的にも上の人事だったため、インターン参加者のみを対象とした何らかしらの選考フローが存在するのではないかと考えられる。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
一度人事との面談に呼ばれ、研究の進捗や就職活動の状況について質問を受けた。選考にどの程度まで影響するのかは人によるみたいである。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
官公庁、シンクタンク、コンサルティング、広告、ITといった業界を幅広く見ていた状況でした。考え方としては、政府や政府関連の案件などを手掛けることのできる公共性の高い業界や職種に進むか、大学院の専攻が情報系であることもあり、そのスキルを活かした業界に行ければ理想的と考えて、インターン説明会や選考会に参加していた状況でした。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
官公庁への就職を、完全に選択肢から除外しました。夏の時期にシンクタンク以外に官公庁のインターンにも参加し、どちらが自分に向いているのかを比較し、自分はシンクタンクやコンサルティングの方が向いていると考えたことが理由です。特にシンクタンクでのインターン中に、何度も省庁の官僚から研究員に電話がかかってくる光景を目の当たりにし、官僚は実際に根拠や裏付けがなければ何も決めることができないと感じ、そうしたものをシンクタンクで作りたいと考えたためです。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社三菱総合研究所のインターン体験記
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 体験・実践(OJT)型のインターン体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 AIコンペティションのインターン体験記(2024/10/11公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 2023サマーインターンシップのインターン体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 DXコンサルティングコースのインターン体験記(2024/05/31公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 デジタル・イノベーションコース(ICT戦略・政策)のインターン体験記(2024/05/01公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 未来社会提言コースのインターン体験記(2024/04/26公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 OJT型インターンシップのインターン体験記(2024/04/23公開)
- 2024卒 株式会社三菱総合研究所 コンサルタントのインターン体験記(2024/04/22公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 DXコンサルのインターン体験記(2024/04/19公開)
- 2025卒 株式会社三菱総合研究所 DXコンサルティングコースのインターン体験記(2024/03/01公開)
IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. これまで学んだマーケティング分野の知識がどの程度実際の業界で応用可能かを確認したいため。特に市場シェア1位である会社に志望度が高く、本選考をよりスムーズに進めるために、まずインターンを体験した方がいいと思ってた。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルタント業界を見ていたところ、家賃補助ボーナス等含め、高待遇な企業があると聞いて応募した。アイス補助や社員親制度、飲み会代補助など福利厚生も充実しており、高待遇用の企業の早期選考ようとして応募した続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 三菱UFJインフォメーションテクノロジーが、金融システムの開発や運用を通じて日本経済を支える重要な役割を担っている点に興味を持ちました。また、金融業界向けのシステム開発には高度な技術力と社会的責任が求められるため、自分のスキルを試し、成長できる機会だと考え参加を決...続きを読む(全137文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 合同説明会でマイナビのブースに訪れた際に、インターンを紹介された。人材業界に興味があり、仕事内容に興味があったので、参加してみようと思った。また、オンラインで1日間ということもあり、気軽に参加することが出来たので参加してみたいと思った。続きを読む(全118文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
知り合いの先輩が就職しておりDeNAという会社に興味があった。
DeNAはエンジニア界隈の中でも技術力が高い会社というイメージだったので僕の技術力がどれだけ通用するか試してみたかった。
パフォーマンスチューニングを行うチームハッカソンという他にはない課題の面白さ。続きを読む(全134文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターンに興味を持ったきっかけは、物流業界を支えるIT企業が社会に与える影響の大きさに魅力を感じたからです。また、エージェントから紹介を受けたことで、企業の取り組みに対する理解が深まり、自分のスキルを活かしながら社会に貢献できると感じ、参加を決めました。続きを読む(全130文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ITコンサルティングを体験できるため。コンサル・SIer・シンクタンクに興味があった。また、これらの業界のインターンはオンライン開催型も多い中、対面で実施されていること・ESのみで手軽に応募できたことも理由である。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 私はもともと金融×IT分野に関心があり、その分野を中心に企業研究やインターン参加を行っていました。しかし、就職活動が進む中で「視野を広げたい」という思いが強まり、異なる業界でのIT活用を学ぶことで、新たな発見や知見を得られるのではないかと考え、このインターンに応募...続きを読む(全137文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 私自身がマーケティングデータ分析を専攻しているため、マーケティングリサーチ業界について興味を持っていた。またPOSデータもゼミナールで日経のデータを扱っていたので、この企業への興味が他と比べて高かった。続きを読む(全101文字)
三菱総合研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社三菱総合研究所 |
---|---|
フリガナ | ミツビシソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 1970年5月 |
資本金 | 63億3600万円 |
従業員数 | 4,583人 |
売上高 | 1221億2600万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 籔田健二 |
本社所在地 | 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10番3号 |
平均年齢 | 41.7歳 |
平均給与 | 1103万円 |
電話番号 | 03-5157-2111 |
URL | https://www.mri.co.jp/ |