- Q. 志望動機
- A.
株式会社NTTデータの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒株式会社NTTデータのレポート
公開日:2019年6月26日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- システムエンジニア
投稿者
選考フロー
企業研究
NTTデータ主催のイベントに参加し、事業領域を確認した。その際に複数の社員がブースを作って自身の業務経歴などについて話すので、自分の知りたいことについて何でも質問するといいと思う。そしてNTTデータの事業領域の中から自分が興味のある・配属を希望する領域を決め、公式サイトにある事業説明会資料に目を通して概要や取り組み事例について調べ、面接で聞かれた場合に答えられるようにした。また、選考に行く前には就活会議、unistyle、外資就活といった就活サイトで選考体験記に目を通して過去にされた質問について答えられるように準備した。さらにVorkers(現・OpenWork)等の口コミサイトで企業についての評判を調べ、自分の中でイメージを固めた。みん就を使って選考の状況を適宜把握することも重要だと思う。
志望動機
私が御社を志望する理由といたしましては、ITを活用して世の中の問題を解決し、社会をより一層発展させていきたいという私の願いを叶える場として御社が最もふさわしいと考えたからです。御社はビジネスフィールドが広く、自分のやりたい仕事を選択できる幅が大きいと伺いました。将来的には一領域だけではなく、多領域に渡って専門性を深め、どのようなプロジェクトに参加しても活躍ができるエンジニアになりたいと考えています。また、御社はAIなどといった最先端の技術に関する取り組みも進んでおり、御社でならITを用いた社会発展を実現することができると考えています。入社後は社会のあちこちで用いられているシステムを連携して活用するスマートシティのような取り組みに挑戦したいと考えています。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
市販のSPI対策の参考書を1~2回解き、問題の形式を把握した。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断、TAL
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
NTTデータでは求める人財像として、次の3つ(考導力・変革力・共創力)を定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。/上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(全角200文字以内)/以下コース(SE・営業コース or 建築系FMコース or 電力系FMコース or 法務スタッフコース or 財務スタッフコース or 人事スタッフコース)の中で、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(全角200文字以内)/あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、選択してください。/上記で選択された経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(全角300文字以内)/今までの人生の中で一番苦労したことについて、選択してください。/上記で選択された苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(全角300文字以内)
ES対策で行ったこと
就活会議やunistyleに登録し、過去に通過したエントリーシートを参考にしてできるだけポジティブに見えることを意識した。
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 形式
- 学生9 面接官不明
- 時間
- 60分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
テーマ
あるIT企業のコンサルタント職として、プロジェクト進行中に急遽新システムを追加実装すべきか否か顧客に相談を持ち掛けられたが、どうするべきか?
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
「個人ワークで情報を読み取り、それを元にちゃんと自分の意見を述べられるかどうか」
「他のメンバーの意見を聞いた上で議論を広げられるかどうか」
などを総合的に判断されていると思われる。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 形式
- 学生9 面接官2
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- それぞれ別の事業部の社員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
企業を選ぶ軸でデジタルトランスフォーメーションを普及させていきたいと言ったため、どうやったらそれが可能なのか尋ねられたが、それに対して言葉は拙いながらも自分の考えをきちんと述べられたのがある程度評価されたのではないかと考えている。
このように自分が言ったことに対して補足質問が飛んでくるため、思い付きで喋らずある程度理屈立てた方が良い。
面接の雰囲気
グループディスカッション直後のグループ面接であり、特に緊張感のあるものではなかった。一人5分を目安に、全員3つ同じ質問をされた。
1次面接で聞かれた質問と回答
企業を選ぶ軸を教えてください。
私が企業を選ぶ軸としては主に二つございまして、一つは業務を通じて様々な領域のお客様と携わり、多方面に渡って専門性を身に付けてスキルを吸収し、自分の市場価値を上げていけるかどうかということです。将来的には一領域だけのプロフェッショナルとなるのではなく、どのようなプロジェクトに参加しても活躍していけるようなエンジニアになりたいと考えています。二つ目の軸といたしましては、ITを活用して世の中の発展に貢献していけるかどうかということです。現在の世の中ではあらゆる場所にシステムが用いられており、これからの社会を変革していくためにはITの活用が必要不可欠だと考えております。個人的にはデジタルトランスフォーメーションをどんどん普及させていきたいと考えております。
当社への志望動機を教えてください。
私が御社を志望する理由といたしましては、まず、ITを活用して世の中の問題を解決し、社会をより一層発展させていきたいという私の願いを叶えるのに御社が最もふさわしいと考えたからです。御社はビジネスフィールドが広く、自分の携わりたい仕事を選択できる幅が大きいと伺いました。将来的に他の事業をやりたいと考えた時に、社内公募制度などを用いて別の事業部に移ることが期待できるというのが個人的に非常に魅力に感じております。また、御社はNTT研究所との結びつきが強く、AIなどといった最先端の技術にも力を入れているため、御社であればこれからの社会をより便利で先進的なものにしていけるのではないかと感じ、志望いたします。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事1名、事業部の異なる社員2名
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
志望動機や学生時代に力を入れたことなど、そういった定番の質問以外に対しても焦らず自分なりの答えを述べられたことが高く評価されたと感じた。
面接の雰囲気
進行役を務めた人事の方は最初に志望動機を聞かれた時と最後の逆質問の時以外ほとんどしゃべらなかった。他の社員のうち一人は終始にこやかに話しかけてくれたが、もう一人は逆にほぼ無表情だった。ただ全体的に圧迫感はなく、穏やかに進んだと感じた。
2次面接で聞かれた質問と回答
大学時代に一番力を入れて取り組まれたことについて教えてください。
私が大学時代に最も力を入れて取り組んだのは、学部4年生の時の研究です。4年生になって初めて研究室に配属されたのですが、研究という行為そのものが人生で初めてのものだったため、最初はどのようにして研究を進めていったらいいのか全く分かりませんでした。まずは自分で論文を調べたり読んだりしてあれこれ模索してみたものの中々進捗が出ずに困り果てていたのですが、そこで試しに助教の先生に相談を持ち掛けてみたところ非常に親身に相談に乗ってくださり、それから研究に行き詰った際にはたびたび議論を交わしてくださるようになりました。そしてその議論の中で出たアイデアを順次試していった結果、最終的には研究もうまくいき、学会での発表も経験することができました。
仕事では色々なお客様と接することになりますが、その中には昨日と今日で言うことがまるで異なる人もいます。その場合どうしますか?
(システム開発における急な仕様変更について聞かれていると判断したので)この業界において急な仕様変更などはよくあることだと思いますが、お客様の言うことをその都度100%受け入れるのではなく、納期やコストなどといった条件も含めたその時々の状況をお客様にきちんと説明して理解を求めることが重要だと考えています。すなわち、実行が難しい部分ははっきり難しいと伝えて次回以降の検討案にさせてもらうように申し出たりすることが必要になると思います。しかし、少し納期を伸ばしたりコストを追加すれば実現が可能で、かつそれが本当にお客様のためになるということであれば臨機応変に、柔軟に対応していければいいのではないかと思います。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事課長
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
恐らく一つ前の面接まででおおよその結果は決まっていたと思われる。なので最終面接でよほどガチガチになって上手く話せないようなことがなければ通過すると思う。ただし口コミによると人によっては最終面接でもかなり深掘りをされたという話もあるので一概には言えないかもしれない。
面接の雰囲気
終始にこやかに話しかけてきて物腰柔らかい人だった。最終面接の割にこちらに緊張させる要素は何一つなかったように感じた。全体的に面接というよりも雑談のような感じだった。
最終面接で聞かれた質問と回答
NTTデータの場合、SEと言ってもアプリケーションスペシャリストとかプロジェクトマネージャー、ITアーキテクトなど色々な種類がありますが、その中ではどういうポジションを考えていますか?
やはり最初は技術を身に付けたりプロジェクトの回し方を覚えていきたいので、まずはアプリケーションスペシャリストから始めたいという風に考えています。ある程度プロジェクトを経験し、十分なスキルが身に付いたらゆくゆくはITアーキテクトなどを経て最終的にはプロジェクトマネージャーになり、技術と経営視点を兼ね備えたエンジニアになりたいと考えています。ただ、御社のイベントに参加した際にとある社員の方が一度はプロジェクトマネージャーになったが、やはり現場で仕事をする方が楽しいと分かったのでその後業務スペシャリストに転向したという話をしておりましたので、もしかすると私もそのような選択をさせていただくかもしれません。
あなたのいいところを教えていただけますか?
私はそれまで自分の身に付いていない能力を身に付けて自分自身がレベルアップすることに対して喜びを感じられるタイプの人間だと思います。あと私には10年余りの上海居住経験があるのですが、その経験のおかげで中国語での会話は現地の方と遜色ないレベルで行うことができます。英語に関しては中国語ほど流暢に話せるわけではないのですが、それでも発音には自信があり、簡単な日常会話程度でしたら行うことは可能です。個人的にはこういった言語能力以上に、日本人でも外国人でも誰に対しても物怖じすることなく話しかけられる能動性こそが私の強みなのではないかと思っています。もう一つ挙げるとすれば、これは場合によってはいいところにも悪いところにもなるとは思いますが、昔から物事に対して細かい部分がございます。例えばパワーポイントなどでスライド資料を作成する際に画像の貼り付け位置が前のページと少しでもずれていれば気になりますし、プライベートでは家計簿を付けているのですが、1円単位まで正確に記載しなければ気が済みません。こういう良く言えば完璧主義な部分は仕事をする上では役に立つと思いますし、逆に日常生活では弊害にもなり得ると思います。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
最終面接の際にその場で内々定を通知され、自分もそれを承諾して内々定通知受領書に署名したため、返事を待ってほしいと申し出た場合にどのような反応が返されるかは不明。
内定に必要なことは何だと思うか
まずは業界全体について調べることが重要である。業界の仕事の内容やそのやり方について頭に入れた上で個別の企業について調べるべきである。NTTデータの事業領域やそれぞれの領域の過去の事例を少しでもいいので覚えておくと面接の際に話のネタとして用いることができる。面接に関してはあまり気負いすぎず、できるだけ自然体で選考に臨むよう心掛けた方がいい。自分の考えを述べさせるような質問をされることもあるが、上手いことを言えなくてもいいのでちゃんと自分で考えて出した答えを伝えること。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
面接官の質問に対し、落ち着いて自分の考えを伝えられる人が内定を取れると思っている。海外経験や学業以外での活動などでアピールできるものがあればもちろん積極的に押し出すべきだが、そのようなものがなくとも自分自身で物事を考えられる人間だと伝えられれば評価はしてもらえるはずである。
内定したからこそ分かる選考の注意点
本当かどうかは分からないが、例年学校推薦組と早期選考組で採用枠の大半が埋まると言われている。早期選考に入る条件は分からないが、一説によると夏にインターンシップに行くと早期選考に入れると言われているため、時間に余裕がある人はサマーインターンに参加した方がよい。
内定後、社員や人事からのフォロー
10月に配属希望を聞くので、それまでにOB訪問などをして興味のある事業部をある程度固めておくことを勧められた。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 会社のブランド・知名度
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- オフィス・オフィスの位置・働く場所
- 給料・待遇
入社を迷った企業
TIS株式会社
迷った会社と比較して株式会社NTTデータに入社を決めた理由
始めからSIer業界に絞って就職活動をしていたので、業界最大手であるNTTデータは就職活動を始める前から志望順位は高かった。3月に就活解禁してから更に情報収集をし、多くの同業他社にエントリーして選考に参加する中でますますNTTデータのビジネスフィールドの広さや福利厚生の充実さについて知り、第一志望とする決意を固めた。NTTデータとよく比較される野村総合研究所についても調べたが、業界内で給与水準がトップクラスなのは確かのようだが激務であることで有名だったため、プライベートを重視する自分は迷わなかった。
株式会社NTTデータの選考体験記
- 2026卒 株式会社NTTデータ SE・コンサル・営業コース の選考体験記(2024/11/29公開)
- 2025卒 株式会社NTTデータ SE・コンサル・営業コース の選考体験記(2024/11/21公開)
- 2025卒 株式会社NTTデータ SE・コンサル・営業コース の選考体験記(2024/11/07公開)
- 2025卒 株式会社NTTデータ SE の選考体験記(2024/10/29公開)
- 2025卒 株式会社NTTデータ SE の選考体験記(2024/10/17公開)
- 2025卒 株式会社NTTデータ SE・コンサル・営業コース の選考体験記(2024/10/01公開)
- 2025卒 株式会社NTTデータ SE・コンサル・営業コース の選考体験記(2024/10/01公開)
- 2025卒 株式会社NTTデータ SE・コンサル・営業コース の選考体験記(2024/09/19公開)
- 2025卒 株式会社NTTデータ SE・コンサル・営業コース の選考体験記(2024/08/30公開)
- 2025卒 株式会社NTTデータ SE の選考体験記(2024/08/29公開)
サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
NTTデータの 会社情報
会社名 | 株式会社NTTデータ |
---|---|
フリガナ | エヌティティデータグループ |
設立日 | 1988年5月 |
資本金 | 1425億2000万円 |
従業員数 | 199,400人 |
売上高 | 4兆3673億8700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 佐々木裕 |
本社所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目3番3号 |
平均年齢 | 39.9歳 |
平均給与 | 905万円 |
電話番号 | 03-5546-8202 |
URL | https://www.nttdata.com/jp/ja/about-us/ |
採用URL | https://nttdata-recruit.com/ |