就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 報酬UP

【ITで事業を支える未来へ】【22卒】 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ コンサルタントの通過ES(エントリーシート) No.46126(早稲田大学/男性)(2021/5/21公開)

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月21日

22卒 インターンES

コンサルタント
22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
当社を志望する理由(200)

A.
ITを通じて様々な事業を支えたいからです。私は将来、業界に関係なく、人が本気で取り組む様々な事業を支えていきたいと思っています。貴社は世界各地に拠点を置いているため、特にIT技術や日本企業の海外進出には強みがあると考えています。将来像に近づくためには、多くの企業が取り組む海外進出も視野に入れる必要があるため、貴社の持つ知見を活かして、ITで多くの事業をサポートしたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に熱く取り組んだテーマ(20)

A.
アルバイト先で映像授業の受講数向上に挑戦 続きを読む

Q.
自分の役割(20)

A.
受講数向上に向けたチームのリーダー 続きを読む

Q.
あなた以外の関係者(20)

A.
チームの5人を含めた校舎のスタッフ約35人 続きを読む

Q.
当初の状況、課題を具体的に(100)

A.
生徒の1日当たりの受講数が低いことが校舎の課題でした。それは、受講数が低いと生徒が全講座を受講し終わるまでに時間がかかってしまい、その結果過去問演習に当てる期間が短くなってしまうからです。 続きを読む

Q.
あなたが最も力を入れて取り組んだ内容(100)

A.
考えた施策を実施するための協力を求めた事です。協力を求める際に理解と共感を得る事を重視しました。説明時に、図やデータを使って理解を深め、自分の感情を入れて話すことで共感を得られるようにしました。 続きを読む

Q.
どのような期待をして取り組んだのか(100)

A.
スタッフ全員が一致団結して取り組めるようになる事と、一人一人が積極的に取り組んでくれる事を期待していました。そのためには各々の理解と共感が重要だと思い、上記のような取り組みをしました。 続きを読む

Q.
結果どのような成果があったか(100)

A.
受講数が2.5倍まで向上しただけでなく、校舎全体が活気溢れるようになりました。これは、業績の悪かった校舎全体が同じ目標に向けて取り組んだことで、各々が達成感を感じられたからだと考えています。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

日本IBM株式会社

デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
IBMは、「世界をより良く変えていく”カタリスト(触媒)”になる」をパーパスとし、様々な形で社会に価値を提供しています。 あなたがIBMで成し遂げたいことについて、どうしてその職種を志望するのかを含め、具体的に記述してください。 「XXな人になりたい」といった個人のパーパスではなく、IBMで自分が果たしたい役割やIBMでの仕事を通じて成し遂げたいことを教えてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズの 会社情報

基本データ
会社名 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
フリガナ ニホンタタコンサルタンシーサービシズ
資本金 43億2700万円
従業員数 2,500人
売上高 852億7500万円
決算月 3月
代表者 垣原弘道
本社所在地 〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目3番1号
電話番号 03-6736-7000
URL https://www.tcs.com/jp-ja
NOKIZAL ID: 1284073

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。