就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 報酬UP

【22卒】日本タタ・コンサルタンシー・サービシズのシステムエンジニアの面接の質問がわかる本選考体験記 No.16320 (2021/8/2公開)

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社のレポート

公開日:2021年8月2日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • システムエンジニア

投稿者

大学
  • 東京理科大学
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

HPやインターネットに日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社(以下タタコンサル)の強みが書かれているのでそれをよく読みこんでタタコンサルにしかできない事を調べ上げました。SIerとなると競合他社と差別化が難しくなりますが三菱商事が株主であることやインド人とグローバルに働くことに注目して企業研究するよう意識していました。
人事の方がパネルディスカッションを頻繁に開いてくれたので、情報収集には困りませんでした。実際に社員の方から話を聞いた方が細かい部分まで知れるのでおすすめです。
過去の先輩のESからも十分企業研究ができるので、就活会議やワンキャリ、ユニスタイルを使って過去の選考を通過したESを読み込みました。
ラインのオープンチャットからも有益な情報を取得できました。

志望動機

大きく分けて二つございます。「①ITの技術力」と「②御社の日本に対する姿勢・想い」に惹かれ、それをインターンで実際に体感したため一緒に働きたいと思い応募いたしました。
①については、「Winner’s Circle」を獲得するほどの実績と技術力があり、さらにハイブリッド型モデルを取り入れているから。
アイデアで溢れる現代、行動に移すスピードが物事を左右すると考えています。御社の速さと開発力はお客様の成長には欠かせないものでもあり、VUCA時代を生きていく私自身の成長の糧にもなります。
②については、本気で日本の為に、世界の技術を駆使したサービスを提供している姿勢を非常に魅力的に感じました。
日本企業専用のデリバリーセンター(JDC)があるように、御社が挙げている「日本は企業や大学などの外部組織と連携する”オープンイノベーション”が足りていない。御社TCSはその架け橋となりたい。」という言葉には心から共感しました。
私も実際に研究をしていて、外部の研究室や私の研究成果がどのように世の中に影響を与えられているのかなど繫がりが見えていません。そのため、自称日本男児として世界へのサービスの前に、日本を盛り上げていきたいと考えています。

インターン

実施時期
2020年07月 下旬

1次面接 通過

実施時期
2020年12月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
7年目でPMをしている男性社員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインなので社員の方が入退室を促してくれました。
入室したらすぐに始まり、逆質問後すぐ退室しました。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

結論ファーストで端的に説明できた点が浄化されたと思います。
事前に質問を与えられていたので、端的に論理的に返せるようにブラッシュアップしておきました。

面接の雰囲気

非常にフランクな面接官で緊張することなく自分を表現することができました。
人と話すのが好きと言っていたので、しっかり人柄を見てくれる方でした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

HP

1次面接で聞かれた質問と回答

「知見の蓄積と共有」を経験したことはありますか?知的好奇心、目標設定力、学習習慣、知識の共有について教えてほしいです。

高校の頃に文武両道を成し遂げたことで知見だけでなく、意識を共有することの大切さを学びました。
部活や柔道で忙しかったので電車や休み時間、歩いている時など、隙間時間を工夫して使った。3年間、席は教卓の前を志望し、朝7時登校、夜6時下校で教室滞在し勉強してきました。
最終的には私は朝方に勉強することが向いていると分かったので、今現在も朝にアルバイトをするなど「朝活」を行っています。
高校時代、初めは1人教室に残り勉強していましたが、周りに一緒に残って勉強する友達が増え、教え合う関係を築いてきました。卒業式では、「みんな村澤の背中を見ながら勉強していたよ」と担任の先生に言われ、周りの生徒の模範になるとして優等賞を受賞させて頂きました。
この経験より、人に勉強だけでなく意識を共有することの大切さを学びました。そのため、現在も個別指導塾や大学でのティーチングアシスタントのアルバイトで「人に”意識”を共有する」ことを行っています。

「変化の先を行った」経験はありますか?課題設定力、周囲を巻き込む力 について教えていただきたいです。

個別指導塾にて保護者や講師たちを巻き込んだ仕組みを作ることで、教室の成績向上率1位に貢献しました。
仕組みとしては、生徒の無断欠席を減らすための施策として「保護者へ来月の授業日程を電話で伝える」仕組みを提案しました。当初、私の所属する教室の成績向上率が千葉県で16位中15位で、原因は生徒の無断欠席が多く、講師が授業を予定通りに進めることができない事だと考えました。そのため小さなことですが、このような仕組みを導入しました。
新しい仕組みを導入ことになるので講師達には共通認識化するべく、ラインワークスを用いて頻繁にアナウンスもしていきました。
この仕組みにより授業日程が確実に伝わり痕跡も残るので、保護者も生徒の授業忘れを気にするようになりました。
この経験から多くの仲間を巻き込み、自ら組織を活性化して働くことに大きなやりがいを感じました。

最終面接 通過

実施時期
2021年01月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
20年ほど働いている男性社員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインなので社員の方が入退室を促してくれました。
入室したらすぐに始まり、逆質問後すぐ退室しました。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

全体的に奇をてらった質問はなかったので、よくある質問についての回答をまとめて端的に言えるようにしました。
特になぜIT業界なのかについては自分の経験を踏まえてオリジナルの回答を用意していきました。
話し方や声のトーンもしっかり研究していきました。

面接の雰囲気

非常に優しい方で、終始笑顔で話してくれました。
電波が悪かったけれど、イライラすることなく最後まで丁寧に対応してくれました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

タタコンサルのHP、就活会議、ワンキャリ

最終面接で聞かれた質問と回答

やりたい事業とか、興味のある分野はありますか?

具体的には、株式会社カインズさんのIT小売企業への変革のような事業に携わりたいです。商品の売り場や在庫数、売り場の場所などを即時に把握できる、売り場・在庫検索アプリ「Find in CAINZ」開発プロジェクトです。
また、教育機関や企業内教育に特化した総合クラウド型ソリューション「TCS iON(アイオン)Education」に興味があります。
塾講師としてアルバイトを通じて、教育機関はどうしても一人一人に合ったカリキュラムではなく、全員が足並みそろえて学習していくものになっていると感じています。そういった当たり前の環境を良い方向に変えていきたいです。そして、入学、学習計画、試験、評価やコミュニティコラボレーションなどのライフサイクル全般をデジタル化して各生徒に合わせた教育を実現していきたいです。

「個人の尊重」をしてきた経験はありますか?

私は手話サークルに所属していた際に、聴覚障がいの方個人を尊重した活動を行ってきました。
私は大学の実験班で聴覚障がいの友達と同じ班になり、先生の説明がすぐに呑み込めないことや実験が上手くいかない姿を見てきました。そこで、その子のためにもコミュニケーションを円滑にするためにも、手話サークルに入り手話を学習し始めました。
そこでは価値観が大きく異なる聴覚障がい者の方を尊重し、一緒に楽しめる企画・イベントを考案してきました。
具体的には聴覚障がいの方のために、「言葉や音」全てを可視化してきました。主に3つあります。
①ルール説明をパワーポイントで説明しました。
②拍手をする際には健聴者の方含め手を叩くのではなく手をひらひらさせて”音を可視化すること”を意識してきました。
③イベント中にスタッフが話す言葉全てをリアルタイムでタイピングをしてきました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年02月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

タタコンサルは外資ではありますが、案件が親会社からのものばかりでしたので辞退しました。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

60人

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

マーチ、早慶

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

文系の学部生が多くいました。

内定後の企業のスタンス

全員一律で二か月ほど(4月30日まで)承諾検討期間を頂きました。
友達は延長してもらっていたので、相談できると思います。

内定に必要なことは何だと思いますか?

なぜタタコンサルでないといけないのかを聞かれたので、端的に自分の経験を踏まえた説明ができることが大切であると思います。
後は、英語に抵抗はないかと何度も確認されたのでTOEIC点が低くても「英語LOVE」精神をアピールすることが大切だと思います。
タタコンサルは企業理念が多くあるので、面接前には暗記していった方がいいと思います。規模が大きい分覚えることが多いので、早め早めに準備を進めて、アウトプット練習もしてみてください。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

質問を通じて、頭の回転の速さを見られていた気がします。質問内容を事前に教えてくれるので、事前準備を怠らず頑張ってください。
あとは、他社ではなくなぜタタコンサルでないといけないのかを熱意をもって話せているかも重要であると感じます。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

今まで大学でやってきた内容(サークル、アルバイト、学問。研究)よりかは「将来この子はやめないだろうか」というところを見られていた気がします。
そのため、将来のビジョンやキャリアについて熱く語れるようにしていった方が、ウケはいいと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズの 会社情報

基本データ
会社名 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
フリガナ ニホンタタコンサルタンシーサービシズ
資本金 43億2700万円
従業員数 2,500人
売上高 852億7500万円
決算月 3月
代表者 垣原弘道
本社所在地 〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目3番1号
電話番号 03-6736-7000
URL https://www.tcs.com/jp-ja
NOKIZAL ID: 1284073

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。