![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
17卒 本選考ES
MSL職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
職種の志望理由
-
A.
私はサイエンス職の中でもMSL職を志望しています。その理由は2つあり、1つはMSLの需要が高まっている事です。薬価改定や後発医薬品の促進の影響を受ける中、化学的に妥当な手段によって育薬に貢献出来る事に魅力を感じます。2つ目は医療への影響力です。卓越した専門知識とコミュニケーション能力が求められ、時に自分の提案により治療方針の変更や臨床試験が開始される程の業務が出来る事にやり甲斐を感じています。 続きを読む
-
Q.
強み弱み3個ずつ。そのうち1つのエピソード
-
A.
強み:議論をまとめる調整力 主体的に課題に取組む積極性 現実を受け入れ気持ちを切り替えられる前向きさ 弱み:小さな見落としをする注意力 時に衝突する正直さ 人の言葉を鵜呑みにする単純さ 私は国際インターンシップを運営する企業において、学生ボランティアの活動に注力しました。ここでは日本で研修中の外国人学生の生活と海外で研修予定の日本人学生の研修前準備の充実を目指しました。さらに私は運営メンバーとして100人を超えるボランティアの活動環境整備も行っていましたが、就任当時は継続率の低さが問題であり、それに取組みました。そこで私は多くの学生に話を聞き、問題の原因を入会前後のギャップだと仮定しました。その後の新規メンバー募集の際には現役ボランティアと直接話す機会を作り、さらに入会後には様々な業務を体験・見学してもらう事で入会前後のギャップを小さくしました。結果として当年の継続率は約20%向上し、個人の経験の蓄積により業務も円滑になったと感じています。私は自身の調整力を発揮する事で様々な人の利害を理解し、それに合わせた説明をする事で成功に導けたと考えています。 続きを読む