2019卒の北海道大学大学院の先輩がノバルティスファーマMR職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒ノバルティスファーマ株式会社のレポート
公開日:2018年9月5日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- MR職
投稿者
- 大学
-
- 北海道大学大学院
- 入社予定
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事,不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分自身についてしっかりと説明し,またなぜノバルティスファーマに入社したいのかをしっかりと伝えることができたからだと感じています.
面接の雰囲気
面接の雰囲気は和やかで,アイスブレイク等も交えていただいた.ただ,質問に対する深堀はどんどんくるので内容を深く考えておかないといけないと思います.
1次面接で聞かれた質問と回答
あなたの特徴について教えて下さい.
私の特徴は,’最後まで努力を続ける粘り強さ’を持つことです.
その特徴に関するエピソードに大学の体育会硬式庭球部の部活動があります.
私は,高校生の時にインターハイに出場できなかった経験があり,その悔しさをバネに,大学では全国大会に出場するという目標を持って入部しました.
そこで私は,入部当初から目標を達成すべくテニスの練習時間を1週間に6回以上,1日3時間以上と多くとるようにしていました.さらに,仲間や部活動のコーチに頂いた意見をもとに,現状の練習に加えて身体面を充実させるよう,筋力トレーニングを継続的に週2回以上しました.
2・3年時の大会ではあと一歩のところで目標に届かずに何度も心が折れそうになりましたが,諦めずに努力を続けたことで4年時には,北海道地区で準優勝という成績を収め,目標であった全国大会出場を掴み取ることができました.
この経験から,私は最後まで努力を続ける粘り強さを持っていると考えます.
志望動機はなんですか?
私が考える貴社への志望理由は二つあります.
一つ目は,開発力です.
私は将来,多くの人の健康を支える仕事がしたいと考えています.そういった中で,貴社では毎年何製品もの新薬を創出している点や大きな研究開発比率であることから,これからも多くの新薬を創出し,多くの人の健康に貢献していくことができると考えており,”開発力に”非常に魅力を感じています.
二つ目は,人です.
私は,talk sessionにて貴社の社員の患者様に対する熱い思いや生き生きと目標や夢を持って働いている姿をお聞きすることができ,貴社の一員として多くの患者様のために自分もチャレンジしたいという強い思いが芽生えました.また,インターンシップでは,懇切丁寧なフィードバックを頂くことができ,実際に社内でもこのように愛のある指導があるのだと想像し,非常に魅力を感じました.
以上の二つの理由から,私は貴社を志望させていただきます.
ノバルティスファーマ株式会社の他の1次面接詳細を見る
メーカー (化学・石油)の他の1次面接詳細を見る
ノバルティスファーマの 会社情報
会社名 | ノバルティスファーマ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ノバルティスファーマ |
設立日 | 1997年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 4,162人 |
売上高 | 2695億400万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 李堯 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目23番1号 |
電話番号 | 03-6899-8000 |
URL | https://www.novartis.com/jp-ja/ |
ノバルティスファーマの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価