就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ビジョン・コンサルティングのロゴ写真

株式会社ビジョン・コンサルティング 報酬UP

ビジョン・コンサルティングの独自の選考・イベント一覧(全4件)

株式会社ビジョン・コンサルティングの本選考で行われた独自の選考・イベントの体験談です。企業独自の選考やイベントの具体的な内容を公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ビジョン・コンサルティングの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全4体験記)

独自の選考・イベント

コンサルタント
25卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【選考形式】webテスト【選考の具体的な内容】webテストを最後の選考ステップとして追加できなかったので、こちらに書いていますテストの形式は玉手箱の言語と非言語、自宅でteamsの会議に入室した状態で受験【対策の参考にした書籍・WEBサイト】市販の参考書

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月18日

問題を報告する

独自の選考・イベント

BP職
22卒 | 中央大学 | 女性   内定入社

【選考形式】2種類のアンケートと1つのワークの提出資料読み込みその後グループ面接【選考の具体的な内容】・読書量や選考状況、挫折経験についてのアンケート・就職活動の軸など、ファーストキャリアの捉え方についてのワーク・募集職種についての資料の読み込み上記3点を一時間で行った後、学生5人対人事の方1人グループ面接がありました。グループ面接では就職活動の軸の深堀と逆質問の時間が与えられ、言ったもん勝ちです。いかに端的に結論から論理的に話せるかにすべてが勝っていると思ったほうがいいと思います。その後、個人的に連絡があり、直後から一対一面談が行われました。ここでも、就職活動の軸の深堀や逆質問によってさらに深い話を聞くことができます。そこでの内容が評価され、合否結果はその場でいただきました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年3月22日

問題を報告する

独自の選考・イベント

ビジネスプロデューサー
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【選考形式】独自の論理思考テスト【選考の具体的な内容】自分の目標などについて書いたうえで、それに向かて行うべきステップなどを逆算してすべて書き出すという論理的思考力を試すテストであった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

独自の選考・イベント

ビジネスプロデューサー職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【選考形式】説明会兼質問選考会【選考の具体的な内容】会社説明会の後、筆記試験で具体的なキャリアプランを求められる。質問会では的確な質問ができるかどうかがみられていると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月7日

問題を報告する
4件中4件表示 (全4体験記)
本選考TOPに戻る

ビジョン・コンサルティングを見た人が見ている他社の本選考体験記

ビジョン・コンサルティングの ステップから本選考体験記を探す

ビジョン・コンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ビジョン・コンサルティング
フリガナ ビジョンコンサルティング
設立日 2014年2月
資本金 5000万円
従業員数 350人
※2020年11月時点
売上高 30億2000万円
※2019年度1月期
代表者 佐藤 大介
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ森タワー39階
URL https://visioncon-global.com/
NOKIZAL ID: 2801553

ビジョン・コンサルティングの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。