就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マイナビのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社マイナビ 報酬UP

【営業のプロになる】【22卒】マイナビの冬インターン体験記(文系/《総合職コース》仕事体験 & INTERNSHIP)No.16149(青山学院大学/女性)(2021/6/25公開)

株式会社マイナビのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 マイナビのレポート

公開日:2021年6月25日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年12月 中旬
コース
  • 《総合職コース》仕事体験 & INTERNSHIP
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 青山学院大学
参加先
内定先
  • スターツ出版
入社予定
  • スターツ出版

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

広告業界を主とした軸として就職活動を行っていたことと、日ごろから就職活動をするにあたって使用していたマイナビのナビサイトを運営する企業に親しみを感じ、求人広告に興味を持ってインターンシップに参加したいと思った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

このインターンシップの選考はESの提出のみであったため、特に行った対策などはなかったが、自身について問われる設問のみであったため、その作成を特に頑張った。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2020年11月 中旬
応募後の流れ
抽選でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2020年11月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

人生で一番成果を残した経験/その中で一番こだわったこと/コロナ過で就職活動をどう進めているか

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

文字数が200文字程度しかないものがあったので、簡易的にわかりやすくまとめること。

ES対策で行ったこと

ESの内容は自身についての設問が多かったため、対策は特に行うことなく自己PR等のブラッシュアップに努めた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
20人
参加学生の大学
MARCHや地方大学が多かった印象。東大早慶といった学歴は見受けられなかった。
参加学生の特徴
全員がハキハキとしていて積極的で優秀な人が多かった。インターンシップは営業に近い仕事体験であったが、元々それらに関連した長期インターンを経験している人もいた。
参加社員(審査員など)の人数
10人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

企業に求人広告を掲載してもらい、その営業利益を競うグループ対抗ワーク

インターンの具体的な流れ・手順

会社説明/アイスブレイク/グループワーク/審査

このインターンで学べた業務内容

求人広告に係る営業の仕方

テーマ・課題

求人メディアの営業体験

1日目にやったこと

最初に軽い会社説明が行われ、グループが作られ数分のアイスブレイクが終わったらすぐにグループワークに移った。簡単に説明だけ行われると、資料が渡され、グループ間で話し合いながら営業をかける企業を資料から選んでいき、アポイントを取って求人広告掲載の取引を行った。

2日目にやったこと

1日目の続きを行い、その後最終結果の発表に移った。内容は1日目とほぼ変わらず、営業をかけていく企業の厳選、アポイントを取った後、契約の提案を行う流れが行われ、その営業利益が一番多かったチームが審査によって発表される。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部/営業部

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

インターシップ中は営業先の企業役を社員の方が行ってくれたため、アポイントを取ったり、契約に関する取引を行った際にやり取りをする機会があった。その際、中間で簡単なアドバイスを行ってくれることもあった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

私のグループは私以外のメンバー全員が営業に関して知見を持っていて、ついていくのが精一杯であったという点が非常に大変だと思った。資料の読み込みから始まるが、どの点にフォーカスを置けばそこから営業利益に繋がっていくなど分からなかったため、力になれないことが多かった。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

私のグループの学生は大変優秀でスムーズに議論が進み、行動にも移っていったので、営業で大切なスピード感であったり、資料の読み込みにおける着眼点など学べることがあった。

インターンシップで学んだこと

自身の営業への向き不向きであったり、そのスピード感というものは学べたと思う。営業系のインターンシップということもあって、資料の読み込み、議論、アポイント、取引のフェーズがそれぞれ大変短く、時間内で他のチームより先にねらい目の企業のアポイントを取るためには、それ以前のフェーズの効率さが求められていたため、営業のスピード感は身を持って体験できた。

参加前に準備しておくべきだったこと

今まで営業系のインターンシップに参加してこなかったため、ついていくのが精一杯であった私は、事前に他に営業系のインターンシップに参加すべきだと思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

周りの学生についていくのですらままならない私は、あまりこの業務において活躍できる素質を持っていないと思った。インターンシップで気後れしてしまった時点で、激務と謳われる広告・人材業界の中の営業として働いていくことは、とても難しいのではないかと思った。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

やはりグループの中であまり活躍できなかったこともあり、本選考においても自身に内定が出るとは思わなかった。グループのメンバーのほとんどが営業が得意で、大変優秀な人が揃っており、実際に優勝していたため、営業として知見・熱意のある人が、特に選ばれて内定が出ると思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

実際にインターンシップに参加して、自身が求人広告の営業に向いていないと思ったことが1つの理由として挙がる。その他に、企業や参加していた学生の雰囲気は少し殺伐としていて、穏やかな印象を持てなかったところが自身の求める職場の雰囲気とは違うのかな、と思い志望度が下がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの内容が、ほぼ業務内容に近いものであったため素質があるかどうかはその場で見分けられると思ったという点と、その後限定セミナーなどの案内もあるため、ある程度の有利さはあると思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後、インターンシップ参加者のみの特別会社説明会と題した限定セミナーなどの案内が届いた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は、広告業界、マスコミ業界(主にテレビ)、IT業界を見ていた。具体的には、広告業界は、広告代理店、広告制作、WEB広告、マスコミ業界は、放送局、制作会社、IT業界は、SIer、WEB制作を見ていた。その後は、人材業界なども見ていたが、自身には向いていないと思ったため人材業界を志望から外した。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

マイナビは合同説明会などでよく使用していたため、そこで見かけていた社員の方の雰囲気は大変穏やかであるということしか知らなかったが、実際の営業の方の印象などはかなり厳格なろころが見受けられる点にギャップを感じた。元々、人材業界の営業は非常にハードな面があるというように聞いていたが、その通りであるなという納得感もあった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 マイナビのインターン体験記(No.16046) 2022卒 マイナビのインターン体験記(No.16976)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社マイナビのインターン体験記

IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る

株式会社野村総合研究所

アプリケーションエンジニア
26卒 | 大阪大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ONECAREEAREのインターンシップの口コミの評価が高く、応募してみようと思った。1日1万円支給されるのも大きな魅力の一つ。また、グループワーク型ではなく、現場配属型なので実際の雰囲気を知ることができると考えた。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界を中心に見ており、その中でもSIer業界を見ていた。また、その中でも働きやすさと待遇の良さからユーザー系SIerを受けるようにしていた。金融系SIerであるこの会社は自身の就活軸とも当てはまっており、参加をきめた。また、志望度も高く、参加することで優遇があ...続きを読む(全149文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. NECの子会社と言うことを知っていたが、子会社は親会社とどのような関係なのかという企業理解について務めたかったので志望しました。IT業界に興味を持ち始めたばかりだったということもあり、初めはどこの企業でも良かったのですが、調べているうちに初めてこの会社に興味を持ち...続きを読む(全136文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SIer全般を見ている中で、ホワイトな働き方をしつつ高給であるという情報を得たことが大きい。親会社が何なのかもいまいち理解していなかったのが当時の状況だが、金融系の会社なのは把握していて、会社自体がしっかりしていることも興味をもったきっかけではある。続きを読む(全125文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する
26卒 | 近畿大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 人材業界における「入社後活躍」を重視した独自の理念に共感したから。また、企業や求職者にとって最適なマッチングを生み出す仕組みやサービスに興味があり、自分のコミュニケーション力や提案力を活かし、実践的に学びたいと感じたから。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する
25卒 | 東北大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 研究内容が環境分野に関する内容だったためそれに関する業務ができる会社を探していた。特にシンクタンク業界は環境分野について政策提言や企業へのコンサルティングをおこなっていると知り、実際の業務を体験をしてみたいと思い参加した。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

富士通株式会社

STEP to Engineer
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SIerに興味を持ち始め、特にSE職を中心に開催されるインターンシップを探した。ただ、プログラミングが出来るわけではないので、「プログラミングなしでも可」や「文系歓迎」と記載されているインターンシップを中心にエントリー。続きを読む(全110文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界の中でもSlerを志望していたため、企業調べを行う中でNKSOLを知った。またインターンシップに応募する前に、OB訪問を大学経由で行い事業内容だけでなく穏やかな社風にひかれたことも理由の一つであった。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する

株式会社インテージ

マーケティングリサーチコース
26卒 | 早稲田大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界を第一志望の業界としているが、そこで行う業務の中でもマーケティングに興味があり、選考に通ずるインターンがあると知って申し込んだ。
夏はインターンの選考に通らなかったことが多かったために選べる立場ではなかった。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する
26卒 | 近畿大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. さまざまなところで企業名を聞くことが多かったことが興味を持ったきっかけである。調べている中で、調査員という仕事に興味を持ち、どんな仕事をするのかが知りたいと思ったため、参加することを決めた。また、東京開催ということもあり、少し楽しそうだと感じた。続きを読む(全123文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する

マイナビの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マイナビ
フリガナ マイナビ
設立日 1973年8月
資本金 21億210万円
従業員数 8,300人
売上高 1861億6400万円
決算月 9月
代表者 土屋芳明
本社所在地 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1丁目1番1号
電話番号 03-6267-4000
URL https://www.mynavi.jp/
採用URL https://www.mynavi.jp/saiyou/
NOKIZAL ID: 1394251

マイナビの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。