- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. メンターの人に企業を紹介され興味を持った。会社を色々見たかったのと、大手IT企業であり、選考なしで参加できたため参加を決めた。また、プロジェクトマネージャーの体験をやったことがなかったため、それができるのも参加の理由である。続きを読む(全112文字)
【未知の魅力に満ちた挑戦】【21卒】NTTコムウェアの夏インターン体験記(文系/4days 新規ビジネス創造コース)No.9674(中央大学/男性)(2020/7/17公開)
NTTコムウェア株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 NTTコムウェアのレポート
公開日:2020年7月17日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年8月
- コース
-
- 4days 新規ビジネス創造コース
- 期間
-
- 4日
投稿者
- 大学
-
- 中央大学
- 参加先
-
- パナソニックホールディングス
- 大樹生命保険
- 大塚商会
- ブリヂストン
- 富士フイルムビジネスイノベーション
- KDDI
- 日本郵便
- あいおいニッセイ同和損害保険
- NTTコミュニケーションズ
- NTTコムウェア
- 三菱マテリアル
- 日鉄ソリューションズ
- キヤノン
- 東日本電信電話(NTT東日本)
- 内定先
- 入社予定
-
- 富士通
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
NTTコムウェアという会社名は就職活動を始めるまで知らなかったがインターンシップの口コミが良かったので応募をしました。また、NTTグループをシステムで支える業務内容や選考の負担も魅力的だったので参加を決めました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
ESの対策は自分で書いた文章を友人に客観的に見てもらい推敲を行いました。WEBテストは問題集を解くことで対策しました。
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 幕張のビル
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 関関同立・MARCH・理科大が8割。その他の大学が2割程度でした。
- 参加学生の特徴
- 理系の学生や院生が多く文系の学生は3割程度でした。また、男性のほうが女性よりも多かったです。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
架空の都市のスマートシティ化に向けた新規ビジネス創造
前半にやったこと
前半はSI業界やコムウェアの企業説明などを行いました。その後はコムウェアの業務内容について学ぶゲームを行いました。ボードゲームの形式で楽しく学べるだけでなくグループの仲も深まりました。
後半にやったこと
後半は新規ビジネス創造のグループワークを行いました。グループワーク中にはメンターの方が2グループにつき1人ついて適宜アドバイスをいただけます。最終日には発表を行い、食堂で懇親会も催されました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部社員、メンター社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
あるべき姿と現状の間にある課題を解決するのがビジネスという言葉が印象に残っています。新規ビジネスを作る経験が初めてであったため、小さくまとまって現実的な案ばかり出してしまっていたが、あるべき姿を浮かべることでよりよい成果を上げることが出来ると学びました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
最終日の発表に向けての準備がとても大変でした。準備の時間が限られていたため、様々なツールを駆使して時間を最大限活用することが求められました。また、グループワークがメインのインターンシップであったためチームの意見を限られた時間内でまとめることにも苦労しました。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
グループワークの進めかたや、時間の重要性を特に学びました。個人が意見を押し通しているだけではなかなか議論が前進しないため、議論を前に進める振る舞いなどを学ぶことが出来ました。また、社会人は時間の制約の中で最高のアウトプットを求められるため、ワークを通じてその点を疑似体験することが出来ました。
参加前に準備しておくべきだったこと
ITに関する知識はあったほうがグループワークで貢献できると思います。また、各種ツールの使い方やプレゼンスキルなどもあるとよいと思いました。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
現場の社員の方に対して様々なお話を聞くことのできる機会が多かったため、業務内容や実際の仕事のやりがいなど様々な疑問を解消することが出来たからです。また、インターンシップを通じて業界理解や業務理解が深まり、コムウェアの仕事は面白そうだと感じたため興味が膨らみました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
グループワークを通じて議論の中心となり、自分で多くの意見を出しながら周りの意見を引き出してよりよいアウトプットに導くことが出来たからです。また、インターンシップに参加したことで他の学生よりも企業理解が深まり、志望動機や面接などで深みが出ると思ったからです。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
社員の方がみな優しく学生を尊重して接してくださったのでとても好感が持てたからです。最終日にいただく個人のフィードバックもとても丁寧で自分のことをきちんと見ていて評価をしていただけたのだと納得できました。また、参加している学生も温和でまじめな学生が多く一緒に働きたいと思いました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
企業理解が深まるだけでなく、インターンシップの参加者向けにイベントなども用意されていたためそれに参加すると有利になると思いました。また、本選考では他の学生よりも早く面接を受けれるためその点でも有利だと感じました。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
夏のインターンシップ参加者限定で若手社員座談会に参加することが出来ました。また、冬のインターンシップも選考なしで参加することが出来ます。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ参加前には業界や職種などについて絞らずに、名前が有名な企業のインターンシップや、インターンシップの内容や口コミなどを参考に少しでも自分が興味をもったインターンシップにエントリーするようにしていました。その中でも日系大手メーカーや通信事業者、IT業界などに興味を持っていたため、そうした企業を中心にエントリーしインターンシップに参加していました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
SIerへの興味が深まりました。そのため他の企業のインターンシップにも参加することで各社の業界内での立ち位置などを学びました。また、大企業のインターンシップに参加して社員の方にお話を伺うなどする中で、各種制度の充実や業務内容の社会的影響力の大きさを学び、ベンチャーではなく大企業に入りたいという思いが固まりました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
NTTコムウェア株式会社のインターン体験記
- 2025卒 NTTコムウェア株式会社 季ワークショップNTTグループ横断システム開発コースのインターン体験記(2024/10/29公開)
- 2025卒 NTTコムウェア株式会社 総合職のインターン体験記(2024/10/29公開)
- 2025卒 NTTコムウェア株式会社 NTT-G横断システム開発コースのインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 NTTコムウェア株式会社 冬のワークショップのインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 NTTコムウェア株式会社 NTT-G横断システム開発コースのインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 NTTコムウェア株式会社 NTTドコモGプロダクト開発コースのインターン体験記(2024/10/24公開)
- 2025卒 NTTコムウェア株式会社 1dayワークショップ(夏)のインターン体験記(2024/10/24公開)
- 2025卒 NTTコムウェア株式会社 冬の1dayインターンシップのインターン体験記(2024/10/21公開)
- 2026卒 NTTコムウェア株式会社 ProjectManagementコースのインターン体験記(2024/10/21公開)
- 2026卒 NTTコムウェア株式会社 夏季ワークショップのインターン体験記(2024/10/18公開)
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
IT業界を幅広く見ていた際に、就活サイトにてインターンシップの開催を知り、応募した。
この段階では、シンプレクスがどのような強み、社風があるのかなど全く知らない状況であった。
また、1dayにもかかわらず、優遇があることも応募理由の一つであった。続きを読む(全125文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. スカウトサイト経由でスカウトを貰い、そのスカウトメッセージが魅力的に感じたため興味を持った。例えばITコンサルや、成長環境、オフィスの雰囲気やAI・DX等のIT業界の先端を行くウ事業内容にひかれた。インターンシップはオンラインということもあり、交通費もかからなかっ...続きを読む(全145文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 情報系を専攻しているので、IT企業に興味はあったが、就活を始めたてだということもあり、片っ端から応募し、その中のひとつだった。また親会社の規模が大きいということもあり、食いっぱぐれることは無いだろうと思い、応募した。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. いちばんはIT系への就職を考えてるからです。就活の軸としてネームバリューがある企業、大手というところを意識しておりSky株式会社はネームバリューもあり上場はしていないが大手であると思ったから。また、CMなどで見かけたことがあるから。続きを読む(全116文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 1dayで、みずほリサーチ&テクノロジーズの業務内容を理解できるため。実際のワークに近い内容を体験できるとあり、実際の業務内容が気になっていた自分としてはありがたいインターンだなと思い参加した。また選考優遇があるかもしれないといううわさを聞いたため。続きを読む(全125文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
ITベンチャー企業の現場を体験してみたいという思いが、インターンに参加した最大の動機でした。その時点では、企業の種類や規模については深く考えておらず、インターン情報を見て、興味を引かれたものに応募しました。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともとゼミでCADを使用した学習をしていたり、CADの短期インターンなどに参加したこともあり、興味がありました。そこで、CADソフトのソリッドワークスを販売している大塚商会に興味をもち、インターンに応募することに決めました。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. SHIFTさんから案内を受け取ったため。SHIFTさんの新卒検定を受けて選ばれた人だけが参加できると記載があったため、力試しがしたいと考えた。また、交通費や宿泊費の支給に加え、有給のインターンシップだったので、他のものに比べて優先度が高くなった。続きを読む(全123文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. まず、SIer業界が募集人数が多いため、他の本命の業界が倍率が高いので保険として志望していました。その中でも特に、日鉄ソリューションズは比較的給与が高く、待遇も良いイメージがあったので参加しようと思いました。続きを読む(全104文字)
NTTコムウェアの 会社情報
会社名 | NTTコムウェア株式会社 |
---|---|
フリガナ | エヌティティコムウェア |
設立日 | 1997年4月 |
資本金 | 200億円 |
従業員数 | 6,730人 |
売上高 | 2471億900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 黒岩真人 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南1丁目9番1号 |
電話番号 | 03-5435-4801 |
URL | https://www.nttcom.co.jp/ |
採用URL | https://www.nttcom.co.jp/employ/recruit/ |
NTTコムウェアの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価