就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友DSアセットマネジメント株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井住友DSアセットマネジメント株式会社 報酬UP

【金融業界の魅力に目覚めた】【20卒】三井住友DSアセットマネジメントの冬インターン体験記(文系/総合職)No.6794(東京理科大学/男性)(2019/7/8公開)

三井住友DSアセットマネジメント株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 三井住友DSアセットマネジメントのレポート

公開日:2019年7月8日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

証券や銀行、損保、生保など金融業界は、様々な会社は存在するが、初めは業界そのものに全く興味が持てなかった。ただ、たまたま目にした運用会社の記事を見て面白そうだと感じ、1回インターンシップに参加してみようと思ったのが、参加動機である。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

この選考のための対策は、一切していない。というのもこのインターンシップは、応募のみで参加できるものであるからだ。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年02月
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
貸し会議室
参加人数
30人
参加学生の大学
選考なしの応募のみで参加できるインターンシップなので、様々な大学の学生がいた。
参加学生の特徴
応募だけで参加できるインターンシップなので、目的のない学生も多かったように感じた。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

現時点で株式を購入し、1年後売却した場合に最大の利益が出ると考えられる会社を選択肢の中から選べ

1日目にやったこと

最初に、資産運用業界・SMAMについての説明が行われた。その後、現時点で株式を購入し、1年後売却した場合に最大の利益が出ると考えられる会社を選択肢の中から選ぶというワークが行われ、最後に、社員によるパネルディスカッションがあり、終了。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

ファンドマネージャー

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

当たり障りのないフィードバックであったので、特に印象に残っていない。時間が短いワークだったので、学生も社員もアウトプットの質にこだわっているとは、感じなかった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

ワーク自体は、あまりハードなものではないが、時間的な制約が厳しいので、上手く役割分担をする必要があると思う。また、選考なしの応募のみで参加できるインターンシップということもあり、自己主張の激しい学生を制御しながらワークを進めていくのは大変であった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

あまり知ることのできない、資産運用業界やSMAMという会社自体についての理解は深まったのは、参加して良かったと思う点である。また、ファンドマネージャーのアウトプットの質にこだわる姿勢が、パネルディスカッションを通じてわかったので、職種への理解という点でも参加して良かったと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

あまり有効になることはないと思うが、資産運用業界やファンドマネージャーについて調べておくと、より理解が進むと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

正直に言えば、想像できた部分と想像できなかった部分がある。
想像できた部分で言えば、ワークや社員のパネルディスカッションを通じて、ファンドマネージャーの仕事は面白そうだと感じたことである。
想像できなかった部分で言えば、座談会のようなこちらから社員と話すような機会が、このインターンシップではないので、社員の人柄までは分からなかったことである。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本選考で内定が出ないと思った理由は、以下の2点である。
1つ目の理由は、社員の雰囲気と自分の雰囲気が、このインターンシップではマッチしているのかが分からなかったからである。
2つ目の理由は、資産運用業界やファンドマネージャーの仕事は面白そうだと感じたが、他の業界・企業のほうが志望度が高かったので、この業界・会社に力を注ぐ余裕がなさそうだと感じたからである。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの参加によって志望度が上がった理由は、以下の2点である。
1つ目の理由は、資産運用業界やファンドマネージャーの仕事は面白そうだと感じたからである。
2つ目の理由は、社員の人柄までは分からなかったが、パネルディスカッションを通じて楽しそうに仕事をしているなと、感じたからである。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの参加者は全員、本選考受験時の説明会への参加は不要になる程度である。ただ仕事内容への理解は、インターンシップを通じて高まるので、そういった意味では、有利になると言っても良いかもしれない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後の社員や人事からのフォローは一切ないものの、本選考受験時に、説明会への参加は不要になる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

コンサルティング業界やSIer業界をメインに見ていた。それでも、1回しかない就職活動の中で、できる限り様々な業界・企業を見てみたいという好奇心から、部品メーカーやゲームメーカー、金融などのインターンシップにも参加していた。大企業志向はなかったが、短期のインターンシップを開催している企業となると、そこそこ体力のある企業に限定されるので、結果として大企業のインターンシップに参加することが多かったと感じる。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップの参加によって、資産運用業界、特にSMAMの志望度は上がったように感じる。ただ、コンサルティング業界やSIerのほうに、より興味・関心があったので、第一希望の業界・企業ではない。結局のところ、社員の雰囲気と自分の雰囲気のマッチングをはかる機会がなかったので、そのようになったのだと思う。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 三井住友DSアセットマネジメントのインターン体験記(No.3370) 2021卒 三井住友DSアセットマネジメントのインターン体験記(No.9097)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友DSアセットマネジメント株式会社のインターン体験記

金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る

野村證券株式会社

投資銀行5days
26卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 野村證券の投資銀行インターンに参加した理由は、日本市場でのM&AやECM/DCMの実務を体験し、外資系との違いを理解するためです。また、業務内容も理解でき、社員との交流機会も豊富でした。ハードワークですが、成長環境として魅力的でした。続きを読む(全117文字)
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2025年2月10日
問題を報告する

三井住友DSアセットマネジメントの 会社情報

基本データ
会社名 三井住友DSアセットマネジメント株式会社
フリガナ ミツイスミトモディーエスアセットマネジメント
資本金 20億円
従業員数 1,074人
売上高 827億3100万円
決算月 3月
代表者 猿田隆
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号
電話番号 03-6205-0200
URL https://www.smd-am.co.jp/
NOKIZAL ID: 2732828

三井住友DSアセットマネジメントの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。