就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTデータのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社NTTデータ(旧:株式会社NTTデータ) 報酬UP

【未来を切り拓く挑戦】【20卒】NTTデータの冬インターン体験記(文系/総合職)No.6486(東京理科大学/男性)(2019/6/25公開)

株式会社NTTデータのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 NTTデータのレポート

公開日:2019年6月25日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年1月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

SIerという業界に興味があり、この会社はその中でも、日本においては最大規模を誇る会社であったことがインターンシップ参加の1番の動機である。また、インターンシップに参加すると、本選考で優遇されるという噂を耳にしたことも動機の1つである。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特にこの会社の選考のためだけの対策はしていない。強いて言えば、SPIのwebテストがあるので、他社の選考対策の一環として、問題集に取り組んだくらいである。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2019年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2019年01月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
40人
参加学生の大学
自分のグループでは、理系の学生が多いと感じた。その中でも院生が圧倒的に多い。
参加学生の特徴
文系の学部生や情報系の専攻ではない理系の院生もいた。1dayのインターンシップということもあり、SIerに絞っているという学生は少ないように感じた。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

マイナンバー制度がより広まるような新しいサービスの立案

1日目にやったこと

最初に会社・社員の紹介とワークの進め方の説明がなされた後は、ずっとワークをしていた。最後に社員に向けて、プレゼンテーションを行い、懇親会が行われ、日程は終了であった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

不明

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

チーム内での議論が停滞してしまった際に、こういった場面では思い切って先に進めたほうが良い、とチームについていたメンターの社員から言われたことは印象に残っている。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

1day開催のインターンシップなので、ワークそれ自体に物凄い負荷がかかるということはなかったと思う。個人的な話になるが、開催日前日に40℃近い熱を出しており、そういった状況の中でなんとか頭を働かせ、ワークについていくということは大変であった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

1day開催のインターンシップなので、特にこれと言って学んだことはないように思える。強いて言えば、こういった新規サービス立案というインターンシップの形式は初めてであったので、経験になったとは思う。個人的には、体調が優れないながらも、なんとかワークについていく根性のほうが身についたとは思うが。

参加前に準備しておくべきだったこと

案として考える際の参考になるので、マイナンバー制度については、もっと調べておいたほうがよいと思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

この企業で働いている自分を想像できなかった理由は、大きく2つある。
1つ目の理由は、このインターンシップの目的が学生の就業体験ではなかったからだ。
2つ目の理由は、懇親会で話した部長クラスの社員の、コミュニケーションの取り方が、個人的には好きになれなかったからだ。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

理由としては2つある。
1つ目の理由は、このインターンシップではチームに1人メンターがつき、学生を評価していると思われるのだが、私は体調不良もあったので、パフォーマンスがあまり良くなかったからである。
2つ目の理由は、そもそもこの会社の社員の雰囲気と自分が合っていないな、と感じたからである。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が下がった主な理由は、前述したように、自分とこの会社の雰囲気がマッチしているとは思わなかったことにある。メンターとして付いた社員は真面目で、良さそうな人であったが、懇親会で話した部長クラスの社員のコミュニケーションの取り方が、自分とは相容れないものであったことから、そのように感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者全員が、参加者限定のイベントへの招待や、早期選考に案内されるなどの特典がある。インターンシップでのパフォーマンスが良かった人は、GDが免除されるという話も聞いた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後に、社員や人事からのフォローはないものの、インターンシップ参加者のための限定イベントに招待される。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップが開催された時期が就職活動解禁前の1か月前ということもあり、ほぼ希望する業界・会社は決まっていた。具体的には、SIerやコンサルティング業界である。コンサルティング業界は、既に本選考がスタートしており、SIerに関しては、最終的な確認のために説明会やインターンシップに参加したり、OBOG訪問などをしていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

やはり時期が時期だけに、志望する業界への変化はなかった。ただ、志望する企業の中から、この会社の名前が消えたということだけである。NTTグループの企業の社員は、元国営企業ということもあって、エリート然とした態度が散見されたということが理由として挙げられる。その部分が自分の雰囲気と絶望的にマッチしていなかったのである。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 NTTデータのインターン体験記(No.5444) 2021卒 NTTデータのインターン体験記(No.7504)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社NTTデータのインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活を始めた時期で友人の影響からコンサルティング業界をみた。実際にテストセンターを受けられる点や事業内容にとても関心があったことから応募をした。1日で完結するインターンでとても参加しやすいと考えて応募した。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月18日
問題を報告する

NTTデータの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTデータ
フリガナ エヌティティデータグループ
設立日 1995年4月
資本金 1425億2000万円
従業員数 198,400人
売上高 4兆3673億8700万円
決算月 3月
代表者 佐々木 裕
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目3番3号
平均年齢 39.9歳
平均給与 905万円
電話番号 03-5546-8202
URL https://www.nttdata.com/jp/ja/about-us/
採用URL https://nttdata-recruit.com/
NOKIZAL ID: 1130245

NTTデータの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。