22卒 夏インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
はい 基本的には上述の通りです。インターンシップに参加するだけでは有利にはなりませんが、そこで活躍すること、かつ、その後の少人数座談会に参加して印象に残らせることがカギです。
続きを読む
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 報酬UP
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい 基本的には上述の通りです。インターンシップに参加するだけでは有利にはなりませんが、そこで活躍すること、かつ、その後の少人数座談会に参加して印象に残らせることがカギです。
続きを読む初日:最初に簡単な会社紹介があったのち、チームビルディングを行った。与えられた資料を読み、背景を確認した後、課題を解決するためにどのようなシステムを作るか話し合う。要件定義と基本設計工程の内容だった。決められた時間に進捗を報告し、レビューをもらうことが義務付けられていた。2日目:初日同様、システムについて話し合いながら、最終発表に向けてグーグルスライドを用いて資料を作成する。お昼ごろ成果発表があり、終わり次第社員との座談会が開催された。
続きを読むはい インターン参加者限定の少人数座談会に参加することが出来るため、企業理解や業界理解を深めることが出来る。また早期選考に呼ばれ、ESの通過が確約される。選考フローは一般選考と同様だと考えられる。
続きを読む銀行システム開発とは(講義) グループ内でのアイスブレイク 前提条件を理解するためのワーク 午後からグループワーク(実際のシステムの画面遷移図やレイアウトの作成)午前中は、前日に続きグループワーク(最終チェック、メンターの方からのフィードバック) 午後にプレゼン、フィードバック メンターの社員の方との座談会(時間外)
続きを読むはい インターンシップ参加者限定の座談会やイベントが、数回程度開催されていた。明確に優遇があるといわれるわけではないが、それらのイベントにしっかりと参加すれば、本選考においてもプラスに働くのではないか。
続きを読む人事の方から業界紹介、会社紹介を受けたのち午前中にアイスブレイクを兼ねた軽いグループワークがあった。午後からは重めなグループワークがありパワポベースでの発表がゴール設定された。
続きを読むはい インターンシップ参加者限定のイベントへの参加はもちろん、インターンシップに参加することで業務理解ができるのでその点でのミスマッチがないことを人事は安心して採用活動を始められるのではないでしょうか。
続きを読むインターンの具体的な流れ・手順と同様だが、提案書作りにおいてはかなりチームワークが重要となる。飲料企業への提案という規模の大きい案件で、さらにそこまで情報をくれる訳ではないため、ネット上で調査したり、資料作りをしたりという分担が必要となる。
続きを読むはい インターン参加者のみ早期選考に招待される。参加していれば全員に連絡が来るのだと思う。しかし、本選考より数週間ES締め切りが早いだけであり、有利とまでは言えない。
続きを読む最初に資料が配布され、その資料をもとに顧客の需要をまとめ、要件定義を行う。1日目までにどこまで進めるべきかの厳密な指示はないが、できる限り基本設計に入れるだけ入るようにした。前日の続きで基本設計とユーザーインターフェースを完成させ、それをもとに発表資料を作成した。その後、全グループ発表を行い、フォードバックをもらう。最後に社員座談会を行なって終了。
続きを読むはい やはりインターンシップ参加者限定の座談会やセミナーが複数回開催されていたので、本選考においても情報量の差が生まれると感じた。直接的なアドバンテージはないが、この情報量の差はかなり大きいと思う。
続きを読むまずコンサルタントについての説明やみずほ情報総研、シンクタンク業界の概要説明が行われる。その後にグループワークが行われ、各グループに社員1人が付きサポートしてくれる。そして発表、質疑応答、フィードバックが行われ、一通り終わると時間の許す限り社員との座談会が行われる。
続きを読むはい インターンシップに参加する事で限定イベントに招待され、また本選考に至っては通常選考よりも早いフローが用意されているので参加することで他の学生と差をつけることができるのは間違いない。
続きを読む午前中は全員の前で自己紹介を行った後事業概要など会社説明。後半はワークのテーマが与えられ、配布された資料を読み通した後業務フローのロールプレイングを行い、ワークに取り掛かった。午前中は業務フローの改善点および追加する機能要件を洗い出し、メンターに進捗状況を報告しながら作業を行った。午後からは実際に成果物のプロトタイプを作成しながらプレゼンテーションの資料作りに取り掛かった。午前中は引き続き成果物のプロトタイプおよびプレゼンテーションの資料作成。午後からは発表準備に取り掛かった後プレゼンテーションを行った。参加学生が各班の順位付けを行い、1位から最下位までの順位発表を行った。
続きを読むはい インターンシップ参加者のみの限定セミナーに招待された。ここではインターンシップ時に行わなかった現場社員との座談会が行われると共に採用担当者のメッセージが伝えられるから。
続きを読むはじめに企業説明会があり、次いでワークの説明に入る。ワークの内容は資料をもとにデータ活用方法を考案したのち、企画書に落としこみ、プレゼンを行うというものだった。
続きを読むはい 参加者全員が早期選考に乗れる。おそらくESで落ちることもない。ES未提出だと人事の方から催促の電話がかかってくるなど、企業側から積極的にコンタクトを取りにきてくれる。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。