就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
みずほ証券株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

みずほ証券株式会社 報酬UP

【未知を知り、未来を描く】【20卒】みずほ証券の夏インターン体験記(理系/全部門共通 Summer 1day Internship )No.3643(東北大学大学院/男性)(2018/9/26公開)

みずほ証券株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 みずほ証券のレポート

公開日:2018年9月26日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年9月
コース
  • 全部門共通 Summer 1day Internship
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

様々な業界を効率よく知りたいと思ったのがきっかけです。1日で証券会社の全部門に共通した知識を得られるという内容を見て応募しました。1dayでしたが、遠方からの学生には交通費も出るため参加しやすく感じました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップとはいえ、会社のことを少しは知っておく必要があると感じたため、Webサイトを見ながら、理念や強みを調べました。また、ESで日経平均株価についての問いがあったため、それについて友達に聞いてみたりもしました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2018年08月
応募媒体
企業ホームページ

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2018年08月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
御茶ノ水ソラシティ
参加人数
50人
参加学生の大学
グループ以外の人は分からないが、早慶や有名国立大学が多いように感じました。
参加学生の特徴
大学で経済学部に所属し、金融を学んでいる人もいれば、そうでない学生もいた。理系は少なかった。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

証券会社における新しいビジネスプランを考える、というワークがメイン。

1日目にやったこと

証券会社の社会における役割や、将来的にITに押されてしまうのか、というテーマに沿って業務内容などの説明が行われました。それにプラスして、証券会社での新しいビジネスプランを考える、というワークをしました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事の方々

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

行き詰まっている時や、議論の方向がおかしくなってしまった時に、その都度的確にアドバイスをしてくれました。メンターの方がいなければ、最終的な形にはならなかったように思います。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

自身が理系ということもあり、知らない単語や知識が多かったため、着いて行くのに苦労しました。特にグループワークの際は考えるべきことを勘違いするという、とても初歩的なミスをしてしまいました。1dayでありインターンシップの中で詳しく学べるだろう、と思っていましたが、少しは金融関係の知識を深めておくべきだったかな、と感じています。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

証券会社の業務内容やその中で大変なことを、グループワークを通して実感することが出来ました。また、金融業界は大変ですが、その中に大きなやりがいがあることを感じることが出来ました。グループワークは時間がきっちりと決められており、時間内に計画的に物事を考える練習になりました。

参加前に準備しておくべきだったこと

金融に関する言葉・知識をもう少し身につけておくべきだと感じました。議論を正しい方向に持って行くためには、確実にこれが必要だと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

まだ今の自分には、経験やそれに関する知識が少なすぎると感じました。みずほ証券で働くにはもっと金融に関して勉強する必要があります。なので、働いていることを蘇澳増するのは容易ではありませんでした。今回は1dayだったため、もっと長い期間のインターンシップであればより明確にそのような想像が出来ると感じます。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

知識が少ないため、それに関する質問に答えられないからです。あまり普段使わない単語もあるため、そこはしっかり勉強しておく必要があるのではないかと感じました。また、実際に働いている社員の方々を見ても、自分とは少しタイプが違うような方が多いと思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

詳しく丁寧なインターンシップであり、グループワーク・プレゼンテーション・個人ワークなど盛り沢山だったからです。社内でも日常的にこのようなことが行われているのかと思い、そこにとても好感を覚えました。非常に社員の方々の育成を大切にしているように感じました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

人数が多かったこと、この他にもインターンシップがあることから考えて、そこまでの優遇は期待できないと思います。あるとしてもグループワークなどで、かなりの結果が求められると感じました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

まだそこまで分からないですが、人数も約50人と多かったため、個別にその後のフォローが来るということは無さそうです。しかし、インターンシップ前に行ったテストの結果を個別に送ってくれるそうです。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップを通して、出来るだけ多くの様々な業界を見に行こうと考えていました。金融として応募したのはみずほ証券だけであったため、しっかりとこのインターンシップで学部べきことを学んで帰ろうと考えていました。普段から比較的多く計算に触れるので、理系の強みを活かせるのではないか、という風に行く前は考えていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

実際に金融、特に証券会社というものを経験すると、自分の知識のなさを痛感しました。頭の良さがとても求められる職種だと感じました。これまで研究の中で狭く深く学んできた私には向いていないかもしれない、と感じました。しかし、こう感じたことはとても有意義なことだと思います。この経験をもとにして就職活動を行っていけば、ミスマッチは防げるのだと思います。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 みずほ証券のインターン体験記(No.2200) 2019卒 みずほ証券のインターン体験記(No.3755)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

みずほ証券株式会社のインターン体験記

金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を志望していて、銀行や信用金庫以外の金融系企業をみてみたかったから参加しました。信用保証協会は、あまり知られていませんが、金融機関に勤める人なら、知っている公的機関です。そのため、気になりました。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

みずほ証券の 会社情報

基本データ
会社名 みずほ証券株式会社
フリガナ ミズホショウケン
設立日 1917年7月
資本金 1251億6700万円
従業員数 6,676人
売上高 6059億3900万円
決算月 3月
代表者 浜本吉郎
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5番1号
電話番号 03-5208-3210
URL https://www.mizuho-sc.com/index.html
採用URL https://career.mizuho-sc.com/new_graduate/index.html
NOKIZAL ID: 2714759

みずほ証券の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。