就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
第一生命ホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

第一生命ホールディングス株式会社

【保険×消費×ランク、挑戦】【20卒】第一生命ホールディングスの冬インターン体験記(理系/オープンコース(理系向け))No.4023(東北大学大学院/男性)(2018/11/21公開)

第一生命ホールディングス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 第一生命ホールディングスのレポート

公開日:2018年11月21日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年10月
コース
  • オープンコース(理系向け)
期間
  • 3日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

就職活動において希望業界を決めるため、様々な業界を見たいと思っていました。その中で、保険会社で理系がどのように活躍できるのかを学べる、ということで参加を決めました。正直保険会社にはあまり興味が無い状態で応募しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

他のコースとは違って選考に面接が含まれていなかったので、エントリーシートの内容を充実させ、かつWebテストも少し事前に勉強してから応募しました。

選考フロー

応募 → エントリーシート → WEBテスト

応募 通過

実施時期
2018年08月
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2018年08月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト 通過

実施時期
2018年08月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
50人
参加学生の大学
参加人数が多く、旧帝国大学、地方大学、MARCH、関関同立ぐらいのレベルまで色々な学歴の人がいました。
参加学生の特徴
金融に興味がある学生、興味はないが参加してみた学生など様々。参加者は全員理系ですが、積極的にワークで発言する学生もいました。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

2018年の消費はどのようであったか/既存の保険の改善案を考える/資産面から見た会社のランク付け/社会課題に変革を与える

1日目にやったこと

オリエンテーション・第一生命についての説明ののち、グループワークがありました。与えられた資料から「2018年の夏の消費はどのようであったか」についての回答を作成し、プレゼンテーションを行いました。

2日目にやったこと

朝からグループワークがあり、既存の保険の商品面からの改善策を考え、プレゼンしました。昼休憩時に最終日のグループワークの課題説明がありましたが、午後には別のグループワークがあり、資産面から他社の状況を考察しランク付けしました。それをまた発表しました。

3日目にやったこと

午前には最終発表の準備をし、昼食後プレゼン大会が始まりました。その後、審査を経て表彰が行われ、座談会、懇親会と続きました。18時ごろに懇親会が終了し、解散となりました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部

優勝特典

テーマパークのグッズ

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

最後のグループワークで、なぜ第一生命でないといけないのか、という点を重視する必要があるとフィードバックされたことです。プレゼンにおける評価では、実現性よりも、その点が重視されていたように感じます。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

とにかくどのグループワークも与えられた時間が短く、時間内に完成させるのが一苦労でした。発表はパワーポイントで行うのですが、案をまとめてからここに割ける時間があまりないので、最終チェックが出来ないことがほとんどでした。また、1グループ9人と多いため、意見をまとめるのに時間がかかりました。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

たくさんのグループワークを通じて、資産運用の部門や第一生命経済研究所など、様々な仕事があることが分かり、理系の活躍できるフィールドもあることがよく分かりました。また、第一生命の雰囲気もインターンシップの中から伝わって来たので、会社研究の役にも立ちました。

参加前に準備しておくべきだったこと

保険会社の競合についての知識や保険の種類に関する知識があれば、グループワークで役に立ったと感じます。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

ほとんどのグループワークが実際の業務をもとにしたものなので、それを通じてどのように働くかを想像することが出来ました。各グループワークはとても厳しい時間設定がされているので、かなり疲労が溜まり、実際の業務の大変さを感じることもできたと思います。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンへの参加自体が本選考に影響が出るとは感じませんが、意思があれば社員の方々と交流することも出来るため、名前や顔を覚えてもらうことも可能だと感じます。また、第一生命の事業内容や実際の業務にも触れられるので、その点は面接などの応対に生かすことが出来ると感じました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

自分の中には、あまり残業の多い会社で働きたくないというのがあります。インターンシップのスケジュールがかなりタイトであったことや、社員の方々の話から推測すると、自分には合わないように感じました。また、インターン参加前も参加後も保険というものに興味が持てなかった、というのも理由の一つです。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

大きな有利にはならないと思いますが、やる気があれば社員の方々とお話し出来る機会もたくさんありますし、顔や名前を覚えてもらうことに繋がると思うで、有利になる可能性はあると思います。ただ、個人的なお誘いを受ける可能性はかなり低いと思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加後も別のインターンシップの案内が定期的に届きます。参加人数が多かったので、個人的なフォローはあまり期待できません。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

以前は全く業界や企業を絞っていなかったのですが、このインターンシップに参加する前にかなり自身の興味がある分野は絞れて来ており、商社・海運・デベロッパーなどに興味が出て来ていました。ただ、まだ保険業界のインターンシップや説明会に参加したことは無かったので、実際に参加することで実態を知ろうと考えていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

保険業界は給料が高いという風に聞きますが、インターンシップに参加しても保険というものに興味が持てず、保険業界でなければいけない理由が見当たらなかったので、本選考でこの業界を受けることはないという風に感じました。これまでは興味がない業界のインターンシップにも参加して来ましたが、今後は興味がある業界・企業のインターンシップに応募しようと思いました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 第一生命ホールディングスのインターン体験記(No.4006) 2021卒 第一生命ホールディングスのインターン体験記(No.4176)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

第一生命ホールディングス株式会社のインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 職場に5日間入り込むというのはほかの企業ではあまり体験することができないと考えたため。また、HPや説明会を見ているだけでは何をやっている会社なのか、よくわからなかったため。また、インターンシップに参加することで優遇があるという情報を得たため。続きを読む(全121文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ロイヤルホストでアルバイトをしており、本部の社員の方と話す機会が欲しかったから。社員登用などは考えず、この先の他社の本選考でアルバイト経験について少しでも話題が欲しかったので会社についてもっと知りたいと思った。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

株式会社東芝

技術職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自身の研究内容や課外活動で積極的に新しいことに挑戦した経験やスキルを活かして、ものづくりを通して社会貢献したいとの思いで、メーカーの生産技術職を志望していた。中でもTOSHIBAは新しい未来の創造に注力している電機メーカーであったため。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

株式会社横河ブリッジホールディングス

ソフトウェア開発コース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建設DXを推し進める企業で将来働きたいと考えるなかで、ベンダーの立場ではどのような仕事をしているのか興味があったため応募した。特に、インターンシップの内容が実務的な業務も体験することが出来るということで魅力を感じた。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
日本を代表するソニーグループと言う会社で、財務職の働く内容について知りたいと考えたから。
このインターンシップは、社員の方との距離がすごく近く、自分自身のキャリアについて理解を深めることができると考えたから。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. みずほ銀行のGCFコースの夏インターンに参加した友人が良いインターンだと言っていたので、応募を決意しました。内容がM&Aに関することとということで今後のインターンシップや選考で話すことのできる知識が身につくことを期待して参加しました。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

株式会社NTTデータ

ワークショップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活の中で有名な企業であり、よくSNSで見かけてたところから興味を持った。インターンシップに参加すれば内定も早くに出ることを知っていたから。他の業界を第一志望としていたので、その前に内定が欲しかったため受けた。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. スカウト系ナビサイトで1DAYインターンシップの募集を見つけ、興味を持った独立系の開発者として参加しました。この機会を逃すわけにはいかないと感じ、先着順での申し込みをしました。応募時点での志望度はかなり低かったですが、自己理解と業界理解を深められる場であると捉え参...続きを読む(全141文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

王子ホールディングス株式会社

2daysインターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 関東で働ける企業を四季報で探していて、東京で研究職として働くことができると考えて応募した。また、他にも関東や関西の市街地に研究拠点を持っていたり、勤務する可能性が高い企業を中心にインターンに応募した。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ネームバリューのある企業、大きな事業を行っている企業のインターンシップに参加したいと思っていたからです。また、インフラに関わる企業に関心があったため、東京電力のインターンシップに参加することを決めました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

第一生命ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 第一生命ホールディングス株式会社
フリガナ ダイイチセイメイホールディングス
設立日 2010年4月
資本金 3431億円
従業員数 60,128人
売上高 9兆5194億4500万円
決算月 3月
代表者 菊田徹也
本社所在地 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目13番1号
平均年齢 42.2歳
平均給与 972万円
電話番号 03-3216-1222
URL https://www.dai-ichi-life-hd.com/
NOKIZAL ID: 1130236

第一生命ホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。