21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 同志社女子大学 | 女性
-
Q.
得意科目or力を入れた科目
-
A.
学生時代に力を入れた科目は食品加工・物性学実験です。私が所属している学部は、様々な観点から食を学ぶことで「食のスペシャリスト」を目指しています。その中でも食品加工・物性学実験とは、与えられたテーマに沿って食品開発を行い、周囲に試食や評価をしてもらう授業です。自分たちで改善点を見つけ食品開発のおもしろさや難しさを学ぶとともに、対象者や季節感を考慮するマーケティング力も身に付きました。また、共同実験者と意見をぶつけ合いながらも同じ目標を持つことで、一人では考えられないような洗練された案を生むことができました。 続きを読む
-
Q.
自己PR、私の特徴
-
A.
私は何事も「自ら動く」ことを信条としており、具体的には留学先のフランスで日本文化教室を友人と開講しました。人々の日本に対する高い関心度に対し、それに触れる機会がないことにもったいなさを感じたからです。結果として、進学や旅行で日本に関わる人が増え、人の人生の可能性を広げることに大きなやりがいを感じました。任された仕事はもちろん、自ら目標を掲げ主体的に取り組み、貴社に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
ガクチカと学んだこと
-
A.
アルバイト先の居酒屋で「雰囲気の良い店作り」を頑張りました。人気店であるための忙しさから、スタッフ間の雰囲気が悪くなることが見受けられ、改善すべき点だと感じました。店全体を回すポジションを担っていた私は、主にスタッフ間の情報共有や気遣いを意識し、様々な策を実施しました。結果、「みんな楽しそうに働いてて気持ちがいいね」というお客様の声や、グルメサイトでは店の雰囲気という項目でも最高水準の評価を頂けるようになりました。また、率先して楽しい雰囲気作りをしたことで昇格することもできました。この経験から、先を見据えた段取り力、周囲を巻き込み良い雰囲気を作り上げるホスピタリティ精神が身につきました。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
「ビジネスの力で世界中の人々に食と職を分配することで、飢餓と貧困を撲滅する」という企業理念と、私自身の「世界中の人々の生活を支え、関わる人々の人生の可能性を広げたい」というベクトルが一致したからです。特にフェアトレード事業においての、敷居の高く感じるフェアトレード商品に消費者も気づかないうちに関われている、という貴社にしかできないシステムを構築している点に大きな魅力を感じています。 続きを読む