就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
本田技研工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

本田技研工業株式会社

【自動車愛をアピール】【21卒】本田技研工業の技術職の最終面接詳細 体験記No.9906(大阪大学大学院/男性)(2020/7/22公開)

2021卒の大阪大学大学院の先輩が本田技研工業技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒本田技研工業株式会社のレポート

公開日:2020年7月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 大阪大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官3
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

やはり自動車会社なので、自動車が好きであるということをところどころでアピールできたおかげで印象が良くなったと思う。

面接の雰囲気

やわらかい雰囲気だった。技術系社員の中には作業着で参加している人もいるくらいであった。怖い顔をしている社員もいない。

最終面接で聞かれた質問と回答

最近はまっていることは何か。なぜそれにはまっているのか。

(日頃取り組んでいる趣味などから自身の特性や興味などを見られている質問だと感じた。できるだけ自分らしさを伝えられる、かつ技術系の社員である面接官にも受けそうなエピソードを選んだ)最近はまっていることは、バイクの修理です。私は先月にバイクの中型免許を取得し、知りあいから頂いた20年前の旧型バイクに乗っています。このバイクは月に一回はどこかが故障するほどの古さではあるのですが、自分の手でトラブルシューティングを行い、必要な情報を集め、部品の発注から修理作業までを行うのが楽しく感じています。このように私は何らかのトラブルの原因を探り、それに対処する一連のプロセスに面白さを感じるタイプなのだと思います。

本田で働く人の中で活躍している人の特徴(逆質問)

最後の逆質問の時間は必ず用意される.大学のリクルーターから,この質問タイムで本田への志望度の高さがうかがえるような質問を考えておけと事前に言われていたので,このような質問をした.面接官のそれぞれが自分の思う回答を話してくれた.そのなかでも最も印象的だったのは,「何かに関して特段に秀でている人」という回答であった.その人曰く,同期の中でも欠点の無い人間というよりは,何か一つでもほかの誰にも負けない能力のある人が出世しているとのことだった.確かに,トヨタが欠点の無い優等生を求めていて,日産はグローバル色の強い人材を求めていて,本田は車に対するこだわりが強い人を求めているという風にいろんな人からきいていたので,企業研究の内容とも合致する回答であった.

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

本田技研工業株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (自動車・輸送機)の他の最終面接詳細を見る

本田技研工業の 会社情報

基本データ
会社名 本田技研工業株式会社
フリガナ ホンダギケンコウギョウ
設立日 1948年9月
資本金 860億6700万円
従業員数 197,039人
売上高 16兆9077億2500万円
決算月 3月
代表者 三部敏宏
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目1番1号
平均年齢 44.7歳
平均給与 822万円
電話番号 03-3423-1111
URL https://www.honda.co.jp/
採用URL https://www.honda-recruit.jp/

本田技研工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。