![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
16卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 (各400文字以内) *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください。
-
A.
個人塾にて保護者クレームの削減を目的とした取り組み 働いている個人塾で主任を任され、当時抱えていた保護者からのクレーム削減という課題に取り組むことになりました。具体的な対策案を考えるにはクレームの原因を明らかにすることが大事だと考え、クレーム内容を社員から聞き、「業務内容の複雑化による講師の業務漏れ」と「シフト作成ミスによる生徒側と講師側の日程のズレ」が二つの大きな原因であることを把握しました。前者の問題に対しては、講師が把握しやすいように業務の簡素化、業務の優先順位づけを徹底し、後者に対しては、シフト作成時の確認作業の厳重化、授業前日の確認メール配信案など生徒が授業のない日に間違えて塾に来ることがないようにする案を考え、実行しました。この取り組み実施から一か月で保護者クレームが半分以下に減りました。この経験から課題に対してアプローチするには問題の原因を深堀していくことが最重要だと学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)を、第一希望職種を選択した理由を含めて教えてください。 (200文字以内)
-
A.
貴社の製品の魅力を世の中に広めていきたいと考えています。広報、宣伝部の役割は会社内の横の連携をとり、貴社ブランドを統一し世に送り出すことであり、私の強みである人との信頼関係の構築は会社での部門間のコミュニケーションをとる際に生かされると考えます。社員一人ひとりの熱い想いを汲み取り、その情熱を見えるように文字にし、広めることで貴社のファンを増やしていきたいです。 続きを読む