16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下
-
A.
労働法ゼミで、労働判例を研究しています。例えば、ある会社の事件を通して、使用者の採用の自由と、労働者の所属や信条によって差別されない権利の関係性を学びました。労働法には労働者を保護する目的があるため、条文に記載がなくても、労働者が被った不利益を個別に検討することで、労働者を救済することができます。このゼミを通して、一般的な規定に縛られず、個別具体的に検討することの重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
★課外活動について 問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下
-
A.
フィリピンで日本語授業の教育実習を行ったこと。 続きを読む
-
Q.
★問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下
-
A.
塾講師にやりがいを感じ参加したプログラムでしたが、メンバーは教育を専門に勉強している人ばかりで、私は教育経験の面で圧倒され、無力さを思い知りました。そこで、現地の学生と対等な立場で誠実に向き合うことが、私にとってチームに貢献できる方法だと考え、「学生と一番距離の近い先生」を目指し、誰よりも多くの時間を現地の学生と過ごしました。その結果、学生との間に信頼関係が生まれ、普段の会話から日本語を勉強する上での不安や疑問を聞き出し、それを授業に反映することができました。この経験から、自分が未熟であっても相手と誠実に真っ直ぐ向き合う気持ちをもつことで、相手の信頼を得ることができると学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下
-
A.
私は途上国のインフラ事業に携わり、全ての人に自分の夢を叶えるチャンスを届けたいです。私は大学時代に3度フィリピンへ行き、学校に行けずに幼い頃から働く子供たちと、大学で伸び伸びと勉強している子供たちに出会い、格差を目の当たりにしました。また、スラム街の児童養護施設で出会った一人の少年が、「本当は英語を勉強して海外で働きたい」という密かな夢を語ってくれたことがあり、生まれた環境のせいで自分の夢を諦めなければならない現実に疑問をもちました。私は、途上国のインフラを整備し、生活水準を高めることで、生まれた環境に関わらず全ての人が教育を受けられ、自分の夢を叶えることのできる世界をつくりたいです。 続きを読む