就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友商事株式会社のロゴ写真

住友商事株式会社 報酬UP

【個々のビジョンを共有】【21卒】住友商事の総合職(基幹職)の本選考体験記 No.8865(慶應義塾大学/男性)(2020/7/16公開)

住友商事株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒住友商事株式会社のレポート

公開日:2020年7月16日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職(基幹職)

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
内定先
  • 商工組合中央金庫
  • 三菱商事
  • みずほ証券
入社予定
  • 三菱商事

選考フロー

企業研究

なぜ総合商社に入りたいか、と、その中でもなぜ特に強く住友商事を志望しているか、は絶対に明確に言えるようにしておく必要がある。また、その中でも特にこの産業に関わりたい、このような職種につきたいなどの希望があれば尚良いが、無理してそのように繕うのはやめたほうがいい。具体的な希望部署などがなければ、その旨を正直に伝えて、その上でどのような仕事がしたいか(新しいビジネススキームを構築したい、成果の見えやすい仕事がしたい、チームとして大きな目標を目指したいなど)を言えば問題なく通過できると思う。また、その理由を自らの経験と交えて話すことができる必要がある。総合商社の仕事は全般的にチームとして一つの大きな目標を見据えて動き、その中でモチベーションの低い人を持ち上げたりする必要があるため、そのような経験を話せれば好印象だと思われる。

志望動機

私が御社を志望する理由を、「総合商社を志望する理由」と「その中で特に御社を強く志望する理由」に分けてお話させて頂きます。ます総合商社を志望する理由は、「多くの違った価値観、立場の人をまとめて、チームとして大きな目標を目指す」仕事をしたいと考えたからです。私はこれまで高校、大学と部活動の〇〇を通して今述べたような取り組みを経験しました。競技に対する考え方や、選手以外の様々な立場の人も属する組織を、一つの目標に向かわせる、そのような取り組みで勝利を目指し、やりがいや達成感を感じました。そのため、社会人としても同様のアプローチ方法で仕事をしたいと考えております。このような仕事の仕方は他の商社や事業会社にも共通していますが、その中でも御社は特に「優れた組織」であると考えております。これまでお会いした先輩社員の方はみなさん、個人のレベルで組織や産業の5~10年後のビジョンを持っていました。そのような個人同士がお互いに良い影響を与え合いながら、一つのチームとしての目標を共有している状態は、まさしく私が理想として、部に対してそのようなアプローチをしている組織像そのものです。そのため、そのような環境のある御社で先述のような働き方を通して社会に大きく貢献したいと考えております。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

面接で話したいトピックを5つまで書いてください。

ES対策で行ったこと

ワンキャリアを中心に複数の就活サイトを参考にしたが、話の主題は自ら考えた。また、言い回しや伝え方などは社員の方の添削によって最適化した。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

住友商事のテストは確かGABだったため、対策の教材を持っていなかった。だが、普段のwebテストと似た問題が多いため、対策は特に必要なかった。webテストでGABを解いた経験があれば基本的に大きな違いはない。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、英語で、非言語は図表の読み取り問題が多い。

1次面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
6年目と8年目
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自らが高校大学の部活動で何を学んだか、明確に、論理的に話した点が最も評価されたと感じる。基幹職は一般職や他社の関係者をまとめて一つのプロジェクトを推進していく存在であるため、リーダーシップや理想の組織像を明確に持っている点が評価されたように感じる。

面接の雰囲気

感染拡大防止のためwebでの面接だった。面接官が若いこともあり比較的雰囲気は穏やかで、面接というよりは会話ベースで進んだ。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ総合商社を志望しているのか。

総合商社の働き方に魅力を感じているからです。私はOB訪問や御社の主催するオンラインでのイベントなどを通して、総合商社の業務は、「多くの違った価値観、立場の人をまとめ一つの大きなゴールを目指す」という言葉に集約されると分析しました。また、このような仕事に対する取り組み方は、まさに今まで私が経験してきた部活動において勝利を目指すやり方と等しいと感じました。部活動での取り組みは難しいものでしたが、大きなやりがいと達成感を得られる挑戦でした。このような働き方を社会人としても続けたいと考え、私は総合商社を志望しております。また、総合商社の中でも、御社は特に「組織のあり方」が優れていると考えております。そのような点に惹かれ、特に強く死亡させていただいております。

やる気のない部員をモチベーションアップさせた経験はありますか?

もちろんあります。高校時代の部活動には、私のように幼少期から競技を続ける選手と、高校で初めてプレーした選手がいました。高校で始めた選手はなかなか試合に出ることができないものの、人数のバランスから、3年生になれば試合に出れる、というような状況が常態化していました。僕が主将になったとき、部活には、「1〜2年生の初心者のモチベーションが低い」というような課題がありました。私はヒアリングを通して、「どうせすぐには試合に出られない」という思いを彼らが持っていることを知りました。私は全員が等しい熱量で同じ目標を共有していることが大切だと考えていたため、初心者中心の練習試合を組んで、近い目標を設定することを顧問の先生に提案しました。また、全員で行っていた練習の一部を個別の練習に変えることで、その試合で出た課題を練習に活かす、という循環を作り出すことを目指しました。その結果、レギュラーとして試合に出るようになった2年生の、高校からアイスホッケーを始めた部員が、県大会の決勝戦でゴールを挙げ、チームの勝利に強く貢献してくれました。

2次面接 落選

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
12年目と14年目
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1次面接と違い、熱意に加えて論理性も大きな評価だったように感じる。結論をまず最初に話し、理由や具体的な事例も交えて少し長く話すことを意識した。冗長になってはいけないが、面接官の方は比較的会話よりも回答を重んじる方だという印象を持ったため、話したいことを一つの回答で言い切るようにした。また、初めて聞く方にもわかりやすいよう、単語の説明は必ず挟むようにしていた。

面接の雰囲気

一時面接同様比較軽い雰囲気だった。初めの自己紹介や話の途中での面接官の方のリアクションが大きく、楽しく話すことができた。

2次面接で聞かれた質問と回答

総合商社の中で特に住友商事を強く志望する理由。

私が総合商社のなかで特に御社を強く志望するのは、御社が私の考える理想の組織像を体現している企業だからです。私の考える理想の組織は主に2つの共通点を持っています。一つ目は「所属するメンバーが、個人のレベルで、自らが所属している組織、あるいは産業のビジョンを描いていること」で、二つ目は「ビジョンを持った個人が、適度な距離感で、お互いに良い影響を及ぼしながら、一つのチームとしての目標を共有している状態」です。私はこれまで何度か御社の社員の方にお話を伺う機会がありました。私はそれらの方々に対し、「自分の所属するチームや、関わっている産業の5~10年後を見据えて、明確なビジョンを持って仕事をしている」という印象を強く持ちました。また、それとは別にチームとしての方針も理解していて、そこに向けて全力でコミットしている方が多くいらっしゃいました。このような環境は私が理想としているものと近しく、是非御社に身を置いて働きたいと思うようになりました。

いちばんの挫折はなんですか?

私のいちばんの挫折は、大学2年生の時の部活の全国大会で、自らのミスからチームを敗退に導いてしまったことです。2個上の先輩方にとっては最後の大会であり、チームとして最も強く意識していた試合だったため、その挑戦を終わらせてしまったことへの悔しさや申し訳なさでひどく落ち込みました。しかし、私はその失敗から「自分を客観的に見ることの大切さ」を学びました。私のミスは自ら課題として設定していた部分ではなく、他の選手やコーチから指摘されていた点でした。しかし私は内発的な課題を優先して解決しようと練習していたため、そのような客観的な評価に対する対応が疎かになっていました。「他の人から見た自分が、本当の自分」という点を胸に強く刻み、他の人の声に耳を傾けるようになった他、3年生になった際にそれをチームに対するアプローチとして、制度化して、他の人から見た課題を定期的に聞くことができる仕組みを設定しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

住友商事株式会社の選考体験記

商社・卸 (その他)の他の選考体験記を見る

住友商事の 会社情報

基本データ
会社名 住友商事株式会社
フリガナ スミトモショウジ
設立日 1919年12月
資本金 2192億7900万円
従業員数 79,692人
売上高 6兆9103億200万円
決算月 3月
代表者 上野真吾
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番2号
平均年齢 43.1歳
平均給与 1758万円
電話番号 03-6285-5000
URL https://www.sumitomocorp.com/ja/jp
採用URL https://sumitomocorp-recruiting.com/
NOKIZAL ID: 1130378

住友商事の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。