就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2021/12/1に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
EPSホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

EPSホールディングス株式会社 報酬UP

【困難にチャレンジして達成する喜び】【18卒】 EPSホールディングス モニター職の通過ES(エントリーシート) No.17198(岐阜薬科大学/男性)(2017/9/15公開)

EPSホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

モニター職
18卒 | 岐阜薬科大学 | 男性

Q.
趣味・特技 200文字以下

A.
趣味はスキーである。大学生になってから1シーズンに30日ほど滑走している。3年時の冬にはスキー検定1級を取得した。1級取得への道のりは長く、3度目の挑戦にしてやっと合格できた。思うように上達せずスキーを嫌いになりかけたときもあったが、自分の滑りをビデオで分析し、また周りに客観的なアドバイスを求めながら改善を続け、合格できた。この経験から、諦めることなく困難にチャレンジして達成する喜びを強く感じた。(200字) 続きを読む

Q.
志望動機(CRO業界・イーピーエス・職種を選んだ理由)をご記入ください。 450文字以下

A.
私は昨年に病院、薬局での実務実習を行い、日本の医療の現実を目の当たりにした。その中で在宅の患者に言われた「私がこの年まで生きていられるのもこの薬のおかげだよ」という言葉がとても心に残り、高齢社会における医薬品の果たす役割について思い知らされた。 そして、薬が患者に届くまでのプロセスを考えたとき、薬が世の中に送り出される最初の段階である治験に関わるCRA職に興味をもった。薬によって平均寿命は大きく伸びたといえるが、それでもまだ新薬を待ち望む難病患者は数多く存在する。そこで、患者と医薬品の架け橋となることができるCRA職は社会貢献度が高くやりがいもあると思い、魅力を感じた。近年、医薬品開発の効率化にCROが大きく貢献していることを知り、また、成長途上の市場であるため伸びしろが大きいと感じたこともこの業界を志望した理由である。その中で、業界を牽引する企業として、がんや神経系など高難易度分野での実績をもつ貴社で働くことができれば、世界中の健康に大きく貢献することができると思い、志望した。(448字) 続きを読む

Q.
学内イベントやサークル活動、アルバイトなど、複数の人々と一緒に行動する中で、 あなたがご自身の存在感を実感した経験についてご記入ください。 300文字以下

A.
<部活における改革> スキー山岳部の主将として充実した部活動に変化させた経験を述べる。私が主将になったときは指導者もおらず何となく滑っているだけで、また活動に対して部員間で温度差があった。主将として、やるからには目標をもって取り組み、部員同士で切磋琢磨したいという思いがあった。そこでスキー技能向上のためにターン姿勢のビデオ分析を取り入れたり、普段のランニングにタイム計測を取り入れたりしてマンネリ化していた活動の改革を図った。 その結果、例年1人程度だった部内のスキー検定合格者を4人出すことができた。部員からも「部活に対する意欲が以前より上がり部内の雰囲気に活気が出てきた」と評価され変化を実感した。(300字) 続きを読む

Q.
サービスにとって大事なことは何だと思いますか。あなたの考えをご記入ください。 300文字以下

A.
私は「顧客のことを考える」ことが最も大事であると考える。その具体例として薬局での実務実習における経験を述べる。高齢患者への服薬指導において、自分は説明したと思った内容について患者から問合せの電話を受けた。画一的、一方的な指導では患者の心に伝わらないことが分かった。そこで大げさと思うほどゆっくり話し、話の最後に理解度を確認することにした。その結果、患者の安心した顔が見られるようになった。また、急いでいる患者なのか、こちらとの世間話も楽しみたい患者なのかを判断し、それぞれのニーズに合った対応力も会得できた。これらの経験から顧客のことを考えることで、一人一人に合った説明ができることを学んだ。(298字) 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

EPSホールディングス株式会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

アビームコンサルティング株式会社

コンサルタント職 テクノロジーコンサルタントコース
26卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
入社後に実現したいことと、それを実現する場として、当社を志望する理由を教えてください。(200文字以上400文字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

EPSホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 EPSホールディングス株式会社
フリガナ イーピーエスホールディングス
設立日 1991年5月
資本金 38億8800万円
従業員数 6,716人
売上高 666億8900万円
決算月 9月
代表者 厳 浩
本社所在地 〒162-0821 東京都新宿区津久戸町1番8号
平均年齢 53.0歳
平均給与 1253万円
電話番号 03-5684-7873
URL https://www.eps-holdings.co.jp/

EPSホールディングスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。