- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと業界は大手SIerで絞って就活をしてく中で ・高年収 ・幅広い事業領域 ・挑戦的な社風 に魅力を感じインターンを志望した。また説明会などを参加させていただいたら社員さんたちの活き活きした人間魅力に触れとても興味を持った。続きを読む(全114文字)
【未来を切り拓くITプロ】【25卒】日本総合研究所の夏インターン体験記(理系/ITソリューション部門)No.53270(非公開/男性)(2024/6/5公開)
株式会社日本総合研究所のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 日本総合研究所のレポート
公開日:2024年6月5日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年8月 中旬
- コース
-
- ITソリューション部門
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → グループディスカッション → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2023年06月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください/現在力を入れていること(研究、部活、学外連携、社会活動等)をご記入ください/ 自己P...続きを読む(全106文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
字数制限があったため、その9割以上の文章量を書くようにしていた。志望動機に関しては業界や企業理解を深めたうえで記入するようにしていた。ガクチカや自己PRは...続きを読む(全99文字)
ES対策で行ったこと
就活サイトからその企業のエントリーシートを前もって参照することで早めにESの作成を行っていた。作成したエントリーシートを他者にみてもらい論理の構成で一貫性...続きを読む(全95文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
新卒採用webページ続きを読む(全10文字)
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2023年06月 下旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生6 面接官1
- 1グループの人数
- 6人
- 時間
- 30分
- 開始前のアイスブレイク
- なし
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- スーツ(私服でも可)
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインで入出してから、お題に対して個人の意見を2分程度で発表、そしてそのお題に対してグループで10分間で意見をまとめ、代表者が3分間で発表して、発表し...続きを読む(全104文字)
テーマ
チームマネジメントに必要な3つの能力は何か?
進め方・雰囲気・気をつけたこと
相手の意見をしっかり聞いてから発言するようには気を付けていた。雰囲気にのまれ発言数が少なくならないようにも気を付けました。続きを読む(全61文字)
採点者に何を評価されていると感じましたか?
対話の中で他者の意見を聞きいれたうえで自分の考えをちゃんと発信できているか。挙手の場面でも積極的に考えを発現できているかどうかも見られている感じはしました。続きを読む(全78文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2023年07月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
入出後、面接官の各質問に関して、2人が順番にこたえる。そして挑戦して困難を乗り越えた経験に関してはお互いが感想を言う時間もあった。一番最後の質問だけ内容が...続きを読む(全84文字)
面接の雰囲気
すごい穏やかな雰囲気で、学生の話を親身に聞いてくださったため、ゆっくり考えて発言することができて臨みやすかった。続きを読む(全56文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
なぜそう考えたのかについて過去の自分の経験と裏付けることで説得力を持たし一貫性が生まれたことで評価されていたと考えられる。続きを読む(全61文字)
面接で聞かれた質問と回答
挑戦したこととどうやって困難を乗り越えたかについて
卸売会社にインターン生として出向いて3ヶ月間データ分析を行った経験です。その企業では発注の最適化による顧客満足度向上を目標に掲げていました。データサイエン...続きを読む(全391文字)
あなたは周囲の人にどんな人と言われますか
継続して努力を続けることができる人と言われます。そういわれる要因として学校の課題に対して提出日の3日前には終わらせることを習慣化させ周囲の人に課題の解き方...続きを読む(全316文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大崎本社
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- 自分のグループはMARCHの学生がほとんどの割合を占めていた。残りは国立や早慶だった。
- 参加学生の特徴
- 文系学生も理系学生もいて、いろんな学生がいるイメージでした。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 6人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- あり
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社日本総合研究所のインターン体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
日本総合研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社日本総合研究所 |
---|---|
フリガナ | ニホンソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 2002年11月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 2,349人 |
売上高 | 2496億7800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 谷崎勝教 |
本社所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目18番1号 |
電話番号 | 03-6833-0900 |
URL | https://www.jri.co.jp/ |