21卒 夏インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
周りの学生との交流もあり、これから就職活動をしていく上でのモチベーションは高まった。座談会の時間では、用意していた質問に丁寧に答えていただいたため、充実していた。入社を決めた理由などについても詳しく聞くことができ、自分の就職活動の軸を考えるきっかけになった。 続きを読む
株式会社カネカ 報酬UP
株式会社カネカのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
いいえ あくまでも会社を知るためのものだったので、内定に直接つながることはないと感じた。一方で、自分が聞きたかったことを詳しく聞くことができたので、その内容を本選考の面接等で話すことはできると感じた。志望動機を作る上では役に立つので、間接的には内定につながると思う。
続きを読むまず、会社についての説明が人事の方からあり、その後、若手社員の方との座談会が設けられており、様々な研究所の社員4名ほどが来られており、自由に質問することができた。
続きを読むいいえ 本インターンシップは、応募した先着順に参加することが可能になるため、特に書類審査などがないことから、本選考に有利になるとは考えられなかった。また、本選考に関する説明も特になかった。
続きを読む・化学業界の説明(レクチャー) ・技術系業務の紹介 ・グループワーク(研究開発、設備設計、製造管理等。業務体験、フィードバック) ・先輩社員との座談会
続きを読むいいえ インターンシップへの参加に選考がなく誰でも来れるものであったこと、インターンシップ後のフォローはなさそうだったことから、本選考で有利なることはあまりないと思う。
続きを読むまず初めに会社説明を人事の偉い方が行っていました。その後に業務内容の説明を行い、グループワークを行いフィードバックをもらいました。最後にが社員の方との座談会を行いました。
続きを読むいいえ 一日インターンシップに参加しただけでは本選考は有利にならないと思います。同じ班で発表した学生にも何も案内が来ていなかったそうなので、早期選考などの優遇はないと思います。
続きを読む会社説明(事業内容の詳細) 食品から繊維まで幅広く扱っているカネカとはどんな会社か? グループワーク テーマ カネカのLEDをどう利用するのか?利用先を考えてプレゼンテーションを行った。 座談会
続きを読むいいえ 早期先行や選考ステップ自体に優遇措置はなく、会社理解のために開いているインターンシップであったため。一応お礼のメールは来たが、その後の説明会などは通常ルートの学生と同じであった。
続きを読むアイスブレイクで班員と仲良くなった後、午後は扱う商品についての説明を受けて、チームでどの素材を使うかを決めました。その後、その素材でどんな提案を誰に対してして行くかを考え、プレゼンを行いました。 最後には経費の使い方などの座学を受けました。1日目に決めた素材のことやその市場規模、どんな製品を提案して行くかを、当日までにパワポで用意しプレゼンを行いました。それに対する手厳しい意見をいただきながら資料を作り直し、午後に再びプレゼン。最終的な指摘をいただいてから、最終プレゼンに向けた準備を進めます。当日までに準備してきた最終プレゼンを、順番に行って、優勝チームを決めました。 審査員の講評があった後は再び座学。3日間の総括が行われてから、インターンシップが終了しました。
続きを読むはい 人数は少なかったので、参加しただけで記憶に残してもらえているように感じます。 おそらく本選考でもこういったことを加味して判断してくれると思いますで、おそらく有利になるのではと思いました。
続きを読む午前中のみの開催でした。前半に化学業界の話と会社説明がありました。後半は技術職として働いている社員さんが何名か来ていたので、話を聞きたい人の元へ集まって座談会を行った。時間を区切っていたので、4回転したので、4名の方から話を聞くことができた。
続きを読むいいえ 11月という中途半端な時期だったからかもしれないですが、エントリーシートの受け付けが早く進んだり、選考フローの一部が免除されたりといったメリットがなかったからです。
続きを読むアイスブレイクに加えて、説明会、新規事業立案で用いる製品の解説、ブレインストーミング(とりあえず何かアイデアを出してみる)、そこからブラッシュアップして、模造紙に記入、発表、フィードバック、社員懇談会一日目から10日ほど離れていたので、その間に発表の準備をしていた。(スライドなど)そして当日は引きつづき案をブラッシュアップし、発表の最終確認。発表後は他チームからの質問、フィードバック、社員(人事)からのフィードバックをもらう。専門の研究者員により詳しい製品の質問ができる時間が合った朝から最終発表へ向けての準備を行った。スクリーンの使用の許可も出ていたので前に立つチームもいた。その後お偉いさんたちに向けて発表、フィードバック、結果発表(全チームの順位が発表された)
続きを読むはい インターンシップ後、参加者のみが参加できる社員懇談会に呼ばれた。日程の都合上参加できなかったが、それにいっていればより有益な情報が得られたのかもしれない。それ以外の有利になるようなことは、私にはなかった。
続きを読むまずは化学メーカーの役割と業界規模の説明。そしてその中でカネカの業界規模の説明。その後カネカが行っている事業の説明や得意としている分野、現在注力している分野の説明。休憩を挟んでそれぞれ事業内容が異なる若手社員との座談会。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。