就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社カネカのロゴ写真

株式会社カネカ 報酬UP

【18卒】カネカの研究職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.2964(北海道大学大学院/男性)(2017/12/6公開)

株式会社カネカの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2018卒株式会社カネカのレポート

公開日:2017年12月6日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 研究職

投稿者

大学
  • 北海道大学大学院
インターン
内定先
入社予定
  • MCフードスペシャリティーズ

選考フロー

企業研究

大学での個別説明会や研究職向けの説明会が開催されなかった(はず)ので、この企業が一次面接の時に並行して開催している若手社員との相談会を活用しました。説明会では、研究職のことだけではなく、他の職種、福利厚生、入社してからのギャップや社員同士のつながりなど学生に近い立場の社員からの情報を、ざっくばらんに何でも聞くことができました。また、化学メーカーの研究職ということで、化学系学生のイメージが強かったのですが、食品系の学生も求めており、水産学系の学部で食品を学んでいる自分も受けやすいと感じました。化学メーカーというイメージが強く食品系の学生は敬遠しがちですが、固定概念にとらわれずにべてみると面白かったです。

志望動機

機能性成分をおいしくかつ効率的に摂取するための研究を行いたいと思い志望しました。
祖父母が認知症を発症した経験から、日々の食生活からの健康増進が重要だと痛感しました。また、大学で学んだ食品化学や栄養化学から、体に良い成分を取り続けるには、食べやすさやおいしさが必要だと感じました。現在、多くの機能性成分が調べられており、世に出ています。しかし、消費者にとっては効能以外にもおいしさや食べる量、食べ方、食べるタイミングも気になるポイントだと思います。貴社の研究所は、新素材・新商材の探索研究から、医科学的観点を踏まえた基盤研究を行っているため、貴社の技術や知見と私の考えを融合させて、消費者の多様なニーズに対応した健康食品素材を提案していきたいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

なたが、自ら発信し、周囲を巻き込んで、一人では難しい大きなことにチャレンジしたエピソードを、その中でのあなたの役割も合わせて教えて下さい。(600字以内)
あなたが、カネカの4つの重点戦略分野に対して、グローバルな時代のニーズに応えるために、ご自身の専門性や強みを活かして、カネカでやりたいことを教えて下さい。(600字以内)

ES対策で行ったこと

特に対策は講じませんでした。そもそもESの内容があっさりしているので、自分の思いを伝えれば良いと思います。

1次面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
研究職(食品系)、研究職(ライフサイエンス系)
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

大学での研究内容に関する質問が大半でした。その中でどんな質問に対してもしっかり答えることができたのが大きかったと思います。(ホントは落ちたと思いましたが…)

面接の雰囲気

関西の企業なので、冗談が飛び交うイメージがあったが(私は北日本の人間なので関西への偏見あり)、本番では真面目な雰囲気でした。

1次面接で聞かれた質問と回答

ESでも聞きましたが、弊社ではどのような仕事をしたいですか。

食料生産支援分野において、食物に新たな機能性を付加する素材の開発に携わりたいです。世界的な人口増加に対して食料増収は必須ですが、これにプラスαとして食料の“栄養価”や“おいしさ”、“健康機能”を向上させることで、同じ量でもより“人々の幸せ”に貢献できると思います。これを実現するために、私の人間的な持ち味である“幅広い視野”と大学で学んだ“食の機能性や加工技術”に関する知識を活かすことができます。すなわち、人の体内に入った後の効果に加えて食品加工の観点からも幅広く食料生産支援について考え、人々の多様なニーズに応えていきたいです。これを実現するためにも、若いうちから失敗を恐れずに積極的に経験を積むことを心がけたいです。

研究以外で頑張ったことを教えてください。

山岳部の渉外担当として「強化費の獲得」に尽力しました。当初、体育会からの強化費を5年間貰えず、部の財政事情は厳冬期並みでした。しかし「この現状を打破せずには、部に春は来ない」と奮起し、解決に名乗りを上げました。まず、強化費が貰えない原因は、部の要望書が体育会の理解を得られないものであるためと推察しました。この解決には体育会の理解を得られる筋の通った要望が必要と考え、自分で要望書の原案を試作しました。そして、自分の考えのみに固執せず、部員全員から意見を吸い上げることに加えて、他の部活や体育会にも出向き、議論を繰り返すことで客観的視点を盛り込み、要望書をより洗練させました。その結果、体育会の理解を得て、強化費を獲得することができました。また、このノウハウを後輩に伝えることで、現在でも強化費を獲得し続けています。

最終面接 落選

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
50分
面接官の肩書
研究出身の人事/研究系の管理職
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

落ちたので評価されなかったということでしょう。
最後まで自由応募で選考を受けたのですが、志望度が高ければ推薦応募に切り替えるべきです。

面接の雰囲気

一次面接よりは和やかな雰囲気でしたが、研究に関しての鋭い質問や的確なアドバイスが多く、とても勉強になりました。

最終面接で聞かれた質問と回答

最近気になったニュース(科学系以外で!)

「人の多様性を受け入れることのメリット」について関心があります。LGBTや外国人観光客の増加に関するニュースを見たことがきっかけで、日常生活においても多様な人が存在すると気づきました。また、自分の生活においても、留学生との共同生活や就職活動をする中で、実に多様なバックグラウンドを持つ人々と関わっていると改めて実感しました。この気づきを通して、多様な個性を持っている人々と交流することは今まで自分が知らなかった知見や考え方に触れることができ、それによって、自己の成長や人生の充実につながると前向きに捉えるようになりました。社会に出た後も日々多種多様な人々と出会うことになると思いますが、多様性を受け入れて物事をより良い方向に導いていきたいです。

研究していく中で大きな失敗をしたと感じたことはありますか。

大学院の研究で取り組んでいる他大学との共同研究において大きな失敗をしたと感じています。二か月前の話ですが、共同研究の中間報告として、約100ページの研究レポートを書くことになったのですが、研究レポートを書いていく過程で、日頃の実験データの整理や反省ができていないことや追加実験が必要であることが発覚しました。そのため、データの整理や追加実験、共同研究先とのディスカッションに追われ、研究レポートを書くスピードが上がらず、締め切りギリギリまでかかってしまいました。普段からそれなりに考えながら研究しているつもりでしたが、振り返ってみると自分の中に“甘え“があることを痛感しました。今回のような失敗を二度と起こさないためにも、現在は普段からの行いを改め、客観的な視点をもって熱く自分を律することで、より成長できるように取り組んでいます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社カネカの選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る

カネカの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社カネカ
フリガナ カネカ
設立日 1949年9月
資本金 330億円
従業員数 11,545人
売上高 7558億2100万円
決算月 3月
代表者 田中稔
本社所在地 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目3番18号
平均年齢 41.5歳
平均給与 773万円
電話番号 06-6226-5050
URL https://www.kaneka.co.jp/
採用URL https://www.kaneka.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130993

カネカの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。