2021卒の奈良先端科学技術大学院大学大学院の先輩がカネカ技術系の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社カネカのレポート
公開日:2020年7月22日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術系
投稿者
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 技術担当2人
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
他人と比べたときの自分の強みであるデータ分析のスキルで差別化を行えたことが大きいと思う。また研究領域についての質問にスラスラと答えられたことは高評価だった。
面接の雰囲気
終始和やかだった。面接官はふたりともこちらの話に耳を傾けてくれ、こちらも話しやすかった。質問は鋭く技術的な事が多かった。
1次面接で聞かれた質問と回答
データサイエンスの技術やこれまでの経験をどのように活かしていきたいか
私は学部では〇〇学部に所属しており、その中でこれからの科学の発展にはデータサイエンスの必要性を感じ、現在では分野を変えてデータサイエンスを学んでいます。このようなバックグラウンドから御社ではドメイン(解析対象)の知識の強みを生かしてデータサイエンスがより貢献できるような土壌を作りたいと考えています。具体的には私は有機化学や分子生物学などを学んだ上でデータサイエンスを行っているので、データサイエンスの知識に偏らない、実際の解析対象をどのように活かしたいか、など対象から目標までを見据えたデータサイエンスができると考えています。自分のスキルや経験をどのように活かしていくかは重要な質問なので自分と他者との違いを認識してアピールできるポイントを絞っていくことが重要です。
これまでの経験でなにかに取組み成し遂げたこと。
学部での卒業研究に最も本気で取り組みました。
研究では、〇〇病の原因タンパク質であるタンパク質の抑制を目的とし、研究内容としてタンパク質の新規抑制手法の適用と抑制効果の検証という2つの軸で研究を行いました。タンパク質の抑制度を上げるという目標に加え、タンパク質の研究が初めてで知見が研究室にないこと、研究の期間が1年と限られているという課題がありました。そのため基本的な試薬や細胞の条件検討実験からのスタートで、はじめは思うような結果を出すことができませんでした。この状況を打開するため基本的な手技の改善や他の文献を自らの研究に活かす方法などを自ら模索したり、先輩や教授とのディスカッションを積極的に行うなどして、短い期間で結果を出せるよう努力しました。結果として最終的には98%の抑制を達成することができました。この経験から課題に対して周りの人間とのコミュニケーションをどのように生かしていくか、ということを学ぶことができました。
株式会社カネカの他の1次面接詳細を見る
- 2025卒 株式会社カネカ 技術系 の1次面接(2024/9/25公開)
- 2025卒 株式会社カネカ 事務系 の1次面接(2024/9/18公開)
- 2025卒 株式会社カネカ 技術系 の1次面接(2024/9/5公開)
- 2025卒 株式会社カネカ 事務系 の1次面接(2024/9/3公開)
- 2025卒 株式会社カネカ 技術系 の1次面接(2024/7/17公開)
- 2025卒 株式会社カネカ 技術系 の1次面接(2024/7/8公開)
- 2025卒 株式会社カネカ 技術系 の1次面接(2024/7/8公開)
- 2025卒 株式会社カネカ 技術系 の1次面接(2024/6/27公開)
- 2025卒 株式会社カネカ 技術系 の1次面接(2024/6/20公開)
- 2025卒 株式会社カネカ 技術系 の1次面接(2024/6/20公開)
メーカー (化学・石油)の他の1次面接詳細を見る
カネカの 会社情報
会社名 | 株式会社カネカ |
---|---|
フリガナ | カネカ |
設立日 | 1949年10月 |
資本金 | 330億円 |
従業員数 | 11,544人 |
売上高 | 7623億200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 藤井 一彦 |
本社所在地 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目3番18号 |
平均年齢 | 41.5歳 |
平均給与 | 797万円 |
電話番号 | 06-6226-5050 |
URL | https://www.kaneka.co.jp/ |
採用URL | https://www.kaneka.co.jp/recruit/ |