就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ミルボンのロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ミルボン 報酬UP

ミルボンの内定者のアドバイス一覧(全10件)

株式会社ミルボンの内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを10件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ミルボンの 内定者のアドバイス

10件中10件表示

内定者のアドバイス

総合職
内定

【内定を承諾または辞退した決め手】他の更に志望度が高い企業に内定をいただいたから【内定後の課題・研修・交流会等】内定者懇談会がありました【内定者の人数】30人以上【内定者の所属大学】関関同立や地方国公立【内定者の属性】分からない【内定後の企業のスタンス】...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2025年4月17日

問題を報告する

内定者のアドバイス

生産技術職
内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】他の志望度の高い企業に内定をいただいたため【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】3【内定者の所属大学】なし【内定者の属性】化学系【内定後の企業のスタンス】内定をいただいた後は自分の選考状況を伝え、選考中の企...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2024年7月11日

問題を報告する

内定者のアドバイス

研究職
内定

【内定を承諾または辞退した決め手】自分が美容業界で働くイメージがわかなかったためです。【内定後の課題・研修・交流会等】交流会は定期的に開催されていました。【内定者の人数】辞退したため不明です。【内定者の所属大学】辞退したため不明です。【内定者の属性】辞退...

good_icon 0 good_icon 6

公開日: 2023年7月25日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手】自分の就活の軸と一致している将来性を感じる企業であるため社員の方のイメージがよかったため【内定後の課題・研修・交流会等】ありますが、まだ参加していないため不明【内定者の人数】40名程度【内定者の所属大学】関関同立【内定者の属性】明るくて元気ハキハキしている負けず嫌い【内定後の企業のスタンス】承諾期間はかなり短めでした。(私は選考終盤であったため)普段はもう少し長いと思います。内定後、内定者面談があり不安などを全て解消してくれました【内定に必要なことは何だと思うか】この会社は、美を扱う会社です。美に興味のある方、人々を美しくしたい方には打ってつけだと思います。また、選考がかなり長いため、自分を偽ってしまうと後で辛い思いをしますので、自分を100%出し切って、選考に挑むべきだと思います!明るさ、ハキハキした様子はどの人も持ち揃えていたため、必須条件だと思います。リクルーター面談は、選考に関係ないと言っていましたが、絶対に関係あると思うので、油断せず挑んでください!応援してます!【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分を偽らず、ありのままを選考で表現している人が内定をもらえると思います。実際、フィードバックでは自分のことを本当に評価してもらえたため、私のことをしっかり見てくれていたのだなと実感しました。選考フローがかなり長いため、じっくり人柄を判断してくれます。頭の良さだったり、真面目さよりも明るさ・元気さ・熱意が必要です!【内定したからこそ分かる選考の注意点】しっかりとしたビジョンを構えておく必要があります。役員面接の前にキャリアビジョンを考えさせられる課題が出されます。そこでしっかり自分のビジョンを明確にした上で、面接で深掘りされます。また、社長面接では20年後どうなっていたいかを聞かれたため、そのぐらい先までのビジョンは明確にしておくと良いと思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定通知後、内定者面談で不満に思っていることなど全て解消してくれる。人事の方曰く、毎月一回ほど内定者研修があるそうです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日: 2023年1月19日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
内定

【内定を承諾または辞退した決め手】第一志望の会社から内定を貰ったためです。【内定後の課題・研修・交流会等】対面の人事面談やオンライン内定者座談会がありました。【内定者の人数】おそらく60人〜100人ほど【内定者の所属大学】全国からの大学で地方国立大学が多い印象でした【内定者の属性】明るく活発な方がおおい印象でした【内定後の企業のスタンス】内々定を頂いても、第一志望がほかにあるということを伝え、2ヶ月ほどまってくれました。人事の方にいえば承諾期間の延長や社員訪問などをさせてくれると思います。【内定に必要なことは何だと思うか】営業の業務はなかなかハードなため、それに耐えられる忍耐力や本当にやりたいのかを見られていると思います。過去の経験と紐付けで説得力のある回答を準備しましょう。また、質問内容として、就職活動の軸、興味を持ったきっかけや共感していることなどは必ず聞かれると思います。そこでミルボンの理念や業務に重ね合わせられるように言えると内定は勝ち取れると思います。また、社員座談会なども開いてくれるため、業務内容への理解を怠らずにしましょう。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分の考え(やりたいこと)とミルボンの業務内容や理念と異なる場合だと思います。また、ハキハキしていて明るい方が「ミルボンっぽい」と思われているので、そのような印象を第一印象から意識すべきだと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】選考を通して、グループディスカッションは分かりませんが、面接ではすごく人柄を見ていたと思います。質問内容に対して、簡潔にハキハキと話せれば大丈夫です。また。最終面接は、社長面接ですが、7割逆質問なので、そこでアピールしましょう。【内定後、社員や人事からのフォロー】社員懇談会をして下さった社員の方から内定おめでとうメールを頂きました。また、対面の人事面談とオンラインの内定者懇談会がありました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日: 2022年6月23日

問題を報告する

内定者のアドバイス

研究職
内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手】美容室向けのため、コロナでも業績が落ちていない安定性。社員の方々が本当に仲が良かったことも決め手でした。【内定後の課題・研修・交流会等】懇親会が何回かありました。研究所見学もありました。【内定者の人数】研究職は、10人(東西各5人ずつ)程度でした。【内定者の所属大学】東北大学、筑波大学【内定者の属性】農学部、理学部など【内定後の企業のスタンス】人事の方が自分の就活状況についていろいろ相談に乗ってくれた。気が済むまでやればいいと言ってくれたし、将来どうなりたいか聞いて、それならこういうところがいいんじゃない?といった感じで、忖度なしで相談にのってくれたと思います。【内定に必要なことは何だと思うか】マッチングを重視する企業なので、着飾らずに自分を表現したほうがいいと思います。ただ、テストセンターに関しては結構ボーダーが高めらしい?のでしっかりと対策しておいた方がいいかもしれません。自分は参考書を買って、苦手なところをしっかりと復習して臨みました。面接は事前課題でかなり考えを整理できると思うので、事前課題は手を抜かずにしっかりと作ることをお勧めします。それもきっと評価ポイントの1つになっているはずです。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分の軸がしっかりと定まっていることと、研究職として、自分の研究内容について深く考え、それを簡潔に伝えられる能力があるかどうか、という事を見極められていると思いました。そのため、普段から自分の研究だけでなく、将来について考えているといいと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】テストセンターで半分くらいになるからしっかりと対策すべき。3次選考(1時面接)でも半分くらいに絞っているらしかったので、研究を簡潔に伝える能力は磨いておくべきだと思います。そうしておけば、他の企業の面接でもかなり役立つと思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】懇親会や、研究所見学の機会を設けてくれた。選考はオンラインだったが、これらは対面で行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日: 2022年6月6日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】他業種につきたかったため。いい企業様だと思います。【内定後の課題・研修・交流会等】懇親会の案内を最終前にされていました。【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】その場で辞退したので不明です。辞退に対しては親身になって聞いてくださって、冷たくされたりなどはありませんでした。【内定に必要なことは何だと思うか】やはり美容業界の営業ということで、明るくはきはきした人が求められる印象でした。選考を通じてすべての段階でこのことが褒められました。あとは、論理的な思考力はかなり評価ポイントが高かったです。面世知では逆質問によって評価が左右される感じがしました。念入りに企業研究を行って、多めに質問を用意しておくことが必要です。あとは、GDの際など、きっちりとした身だしなみの方が多かったと思うので、清潔感も大切にした方が好印象かと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】やはり、明るくはきはきとしていることが大前提だと思います。GDの際などは緊張が面接よりかは少ないと思うので、そのタイミングでアピールできればいい結果に繋がると思います。2回目のGDでもまだまだ発現量が少ない人が残っていたので、そこへの気配りも大切です。【内定したからこそ分かる選考の注意点】特にありません。GDは長丁場になるので集中力は大切だと思いました。役員、社長と、年次の高い人ばかりが面接をしてくださるので、GD2回とも通ったからといって油断せず、しっかりと対策する事が必要だと思いました。【内定後、社員や人事からのフォロー】辞退したのでよくわかりません。人事の方は毎回フィードバックをくださって親切でした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2021年6月6日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
内定

【内定を承諾または辞退した決め手】内定辞退した決め手は承諾期間の短さと残業の多さです。前者は1か月と伝えられ、待っていただけるとは言われましたが、悔いのない就活をしたいと考えており他の企業の選考のことも考えて辞退しました。後者は取引先が美容室ということでどうしても残業が多くなってしまうことは理解できましたが自身の希望する働き方とは異なると感じました。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】懇親会等はなかったので分からないです。【内定者の所属大学】本選考は分かりませんがインターンシップには早慶やMARCHが多かったです。【内定者の属性】化粧品業界など美容業界への興味が強い学生が多いと思いました。意外と男性もいました。【内定後の企業のスタンス】内定後の承諾検討機関は1か月でした。ワンキャリアなどで本選考も早めに始まり早めに終わると知っていたので伸ばしてもまだほかに受けたい企業が受けきれないと思い辞退しました。決心できるまで待つとは言っていただけましたが、他の志望企業が6月ごろまで面接がある予定だったので辞退しました。人事の方はとても親切でした。【内定に必要なことは何だと思うか】社風に合っている人を採用していると感じました。リクルーター面談の際にも能力の高さというよりもいろんな人が社内にいるから、自分ならではのエピソードを話したり、素の自分を見せていくことが大切だと聞いていたのでその通りにして選考に臨みました。ミルボンに考え方に自分はあっていると思いますよということを自然と醸し出すために、ミルボンイズムや統合レポート、社長のインタビュー記事を読んでおくことはおすすめです。そこからどのような考え方を重んじているのか分析して醸し出していくといいと思いました。インターンシップ経由の早期選考は、書類選考、適性検査、GD2回が省略されて本当にコスパがいいので早めに経験積みたい方にはおすすめです。またインターンシップ参加者にはミルボンの商品がもらえるのでそこもうれしかったです。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】噂によると適性検査は高い成績でも落ちてしまう人もいるとのことだったので本当に社風との一致は見られていると思います。しかし適性検査で嘘をつくと後々整合性がとれなくなるのでそこは正直に答えるべきだと思います。社風との一致やミルボンイズムへの共感を示すことができたら内定は出ると思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】役員面接における適性検査に関する質問では自分なりに振り返って回答を準備しておくといいと思います。性格検査に関してはもちろんですが能力検査に関してもできたと思う?など聞かれました。ミルボンは毎年インターンシップ選考も本選考もテストセンターなので、もし夏インターン経由の早期選考を狙う場合にはテストセンターの経験を積んでおくこともおすすめです。【内定後、社員や人事からのフォロー】経験を積みたくて受けた側面が大きくすぐ辞退してしまったので分かりません。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日: 2021年5月19日

問題を報告する

内定者のアドバイス

研究職
内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手】第一志望だったので。人柄が決め手でした。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】理系大学院生【内定後の企業のスタンス】内定をいただいた時点で就職活動をやめたので、続けた場合どういうスタンスをとられるのかはわかりません。【内定に必要なことは何だと思うか】選考の初期段階で説明があるように、ミルボンの選考はマッチングを重視したものであるため、面接官が「一緒に働きたいと思うか」を意識したふるまいが大切なのかなと思います。緊張感もある程度は必要ですが、笑顔を見せるべき時は見せるといったことも意識できればよいと思います。もちろん企業研究も大切で、特にミルボンは独自のビジネスモデルで事業を展開している会社なので、これらをしっかり理解した上で選考に臨むべきです。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】わかりやすく説明する力があるかどうか。通過連絡をくださった方が共通して仰っていたのは「面接官が○○さんの説明がわかりやすいと言っていた」ということです。入社後は専門的なことを美容師さんに説明する機会が多いと思うので、特にこの力を見ているんだろうと思いました。【内定したからこそ分かる選考の注意点】最終面接前の時点である程度採用の目星がついているような印象を受けました。選考フローが長いことも関係しているかと思いますが、最終面接での社長の態度が私の入社を前提としているように感じたためです。また、エントリー時期が早いので自己分析等の下準備は早めに行った方がいいです。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定者面談で採用担当者とじっくりお話する機会がある。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日: 2021年5月10日

問題を報告する

内定者のアドバイス

研究職
内定入社

【内定後の企業のスタンス】「気が済むまで続けてください。こちらは応援する姿勢です」と言っていただけました。人事面接の中で「うちですぐ内定が出たらすぐに就活やめる自信はある?」と聞かれましたが、私は正直に「企業数は絞りますが、やめるつもりはありません」と伝えました。それでもちゃんと合格できたので、素直な姿勢で挑んでOKだと思います。【内定に必要なことは何だと思うか】グループワークや面接の中で、しっかりとコミュニケーションが取れることが最も重要です。明るくてはきはきお話しする人。自分の考えを言葉にできる人。話を聞ける人。楽しみながらGWに取り組んでいる人。意欲的に質問をする人。そのような人を積極的にとっていると私は思います。また、ミルボンへの理解力も重要です。さまざまな資料やコンテンツを用意してくださっているので、しっかり活用して理解度を高めてから選考に挑むべきです。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】議論の中で、筋を通して意見を言えるかどうか、的を得た意見を言えているかどうか。そもそも発言できているか。つまり議論力が分岐点だと私は思います。ミルボンでは、TACの先生と議論を重ねて製品を作ります。なので、人としっかりと意見を交わせる力を学生に求めているのではないかと感じました。【内定したからこそ分かる選考の注意点】他の企業に比べてエントリー時期が早いということです(2月)。知名度があまりない企業ではあるので、注意するべきだと思います。周囲でもエントリーが始まっていることに気づかずにESを出しそびれた方が多かった印象です。【内定後、社員や人事からのフォロー】必須であった研究所見学に予定があっていけなかったのですが、内定が出た後にわざわざその場を設けてくださいました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日: 2019年4月18日

問題を報告する
10件中10件表示
本選考TOPに戻る

ミルボンの ステップから本選考体験記を探す

ミルボンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ミルボン
フリガナ ミルボン
設立日 1996年6月
資本金 20億円
従業員数 1,193人
売上高 477億6200万円
決算月 12月
代表者 坂下 秀憲
本社所在地 〒534-0015 大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目3番35号
平均年齢 35.4歳
平均給与 744万円
電話番号 03-3517-3915
URL https://www.milbon.co.jp/
採用URL https://www.milbon.co.jp/recruit/

ミルボンの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。