22卒 本選考ES
流通店舗
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
志望動機(300)
-
A.
「仕事の成果が目に見える形になるものづくりに携わりたい」という思いを実現するため、貴社を志望している。 私は中学・高校の文化祭で、毎年模擬店の装飾製作をする中で、完成して形になった時に達成感を感じていた。この経験から、仕事の成果を目に見える形として実感できるものづくりに携わりたいと思った。そんなものづくりの大半は技術系の社員が中心となって行うが、ニーズを収集する所からアフターサービスまで、ものづくりの一部始終を営業職が中心となって取り組む事ができるという点に魅力を感じて、貴社を強く志望している。ものづくりを通して、土地オーナーは勿論、利用者や社会の役に立てるような建物を生み出していきたい。 続きを読む
-
Q.
職種選択の志望動機(300)
-
A.
私が流通店舗事業を希望する理由は2つある。 1つ目は情報収集から企画提案、アフターサービスまで総合的にプロデュースできるからだ。これにより仕事の成果を目に見える形として実感できるものづくりに深く携わる事ができ、完成時のやりがいを最大化できると考えた。 2つ目は利用者の様子まで見届ける事ができるからだ。私は昨年オリジナルアプリを制作して、Appstoreにリリースした。そのアプリが現在2000人に使われているという事にやりがいを感じる一方、もっと多くの人に、もっと日常的な部分で貢献していきたいと思った。この思いから、自分が携わった店舗が多くの人に日常的に利用されるという事に魅力を感じた。 続きを読む
-
Q.
自己PR/ガクチカ(300)
-
A.
映像授業の塾でチューターとして、受講ペースを向上させた経験だ。私の校舎では高2の受講ペースが100校舎中95位だったため、私は対策チームを結成して取り組んだ。スタッフからのヒアリングと生徒のデータ分析の結果、ボトルネックを登校時間の遅さだと特定した。そこで登校時間を早めるため、生徒の登校時にスタッフと登校時間の振り返り面談をするという施策を企画した。生徒が立てた登校時間の目標を達成できたか確認し、できていない場合は理由と対策を共に考えるという面談だ。 そして私は校舎会議でこの施策を提案し、校舎スタッフ全員の協力の元、生徒全員に毎日面談をする事で、1ヶ月後に受講ペース2倍(全国8位)を達成した。 続きを読む
-
Q.
得意な科目または興味のある科目
-
A.
私の得意科目は数学だ。 私は小学校低学年の時にKUMONに通い始めた。最初は学校の授業の理解を深めるために通っていたが、徐々に算数の問題を解いて丸が付く事に対して快感を感じ始めた。小学校高学年になると、小学校の算数専門講師と自主的に交換ノートをして、講師に難易度の高い問題を書いて貰い、私はそれを放課後に解いて提出していた。中学生・高校生になると数学の難易度が上がっていき、解けない問題が増えてきて、面白さを感じなくなった時もあったが、難しい問題を解けた時の快感から、数学への興味は変わらず高かった。そして現在は、ずっと好きだった数学を大学で専攻している。 続きを読む