
20卒 インターンES
総合職

-
Q.
人を巻き込んで物事を遣り遂げたことやイニシアティブを取らなければならなかったこと
-
A.
私がゼミのプロジェクトリーダーになった際の課題はゼミ生全体の士気が低いことでした。 そこで私は、士気を上げるために2つ行いました。1つ目はプロジェクトでの優勝という目標をゼミ全体で発言することです。自分自身から言葉で発言していくことが重要であると考え、ことあるごとに目標を発言しました。すると、当初は全く発言していなかったゼミ生が徐々に目標を発言していき、最終的にはゼミ生全員が発言するまでになりゼミ全体の士気を高めることができました。2つ目は、特に士気の低いゼミ生と個別に話し合う機会を設けることです。個別に話合うことで普段では聞けない本音を聞くことができ自分自身とゼミ生との間にできたギャップを埋めることができました。その結果全20校が参加したプロジェクト発表会では優勝することもできました。この経験から私は、目標を定めてリーダーとして人を引っ張っていく難しさと目標達成する喜びを知ることができました。 続きを読む