22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 横浜国立大学 | 男性
-
Q.
コナミグループを志望した理由や、入社後に実現したいことについて自由にご記入ください。
-
A.
エンターテインメントを通して人々に明日への原動力を与えたいからです。私自身、これまで辛いことなどもありましたがゲームのおかげでリフレッシュでき、勉強や日々の生活を頑張ろうという気持ちになりました。誰でも生活する上で辛いことはあると思います。このような時にエンターテインメントのおかげで明日も頑張ろうと、人々を前向きにできることは社会的意義が大いにあるはずです。その中でも貴社は、実況パワフルプロ野球やウイニングイレブンなどの有名なIPを所有しており、長い間多くの人に愛されています。また、貴社は現状に留まらずeスポーツにおいてもいち早く目をつけ、eスポーツ活性化のために色々な新しい取り組みを行っています。常に挑戦し続け、新しいユーザー体験を創出し続ける姿勢にとても魅力を感じ、一人でも多くの人にエンターテインメントを届け、明日への原動力を与えたいという私の目標も実現できると考えたため志望しました。 続きを読む
-
Q.
学校での専攻・研究内容など、主に学んでいることについてご記入ください。
-
A.
私はマーケティングのゼミに所属しており、実践から学びを得ています。具体的には「グルメサイトを大学生に使ってもらうには」といった課題に対して企業の方にプレゼンするといった活動を数回行っています。例えば企業や製品についてSWOT分析を行い、問題点を発見します。次に現状分析から仮説を立てて調査を行います。検証した内容からさらに深め、結論を導き出します。最後に結論を活かして課題を解決できる新規提案を行います。一連の流れを企業の方に分かりやすくプレゼンし、評価していただきます。このような活動を2~3か月単位で行い、活動毎に反省会をします。マーケティングの理論を試す機会が多いため、学べることは豊富です。 続きを読む
-
Q.
今までに一番情熱を持って取り組んだことについてご記入ください。
-
A.
マーケティング大会に出場し研究を完成させたことです。大会は5人1組で期間は3か月でした。私達のテーマは「コロナ時代に買物満足を上げるには」です。コロナによって減少した非計画来店には買物満足を上げる要因があり、その要因を分析しました。研究を進める上で私たちは2つのことを重視しました。役割分担とスケジュール管理の徹底です。役割分担を行って各々の得意分野を発揮し、研究のスケジュール管理を徹底して効率よく研究を進めました。しかし、結果は54班中20班に選ばれたものの入賞は出来ませんでした。入賞出来ませんでしたが多くのことを学び、3か月皆で一つの研究に本気で取り組むことが出来た経験を誇りに思っています。 続きを読む
-
Q.
周囲を巻き込んで行動した経験についてご記入ください。※学業やクラブ活動、アルバイト、モノづくりやゲーム制作の経験などどのようなことでも結構です
-
A.
私は1年次に大学での学期末のテスト対策のために友達を呼んで勉強会を主催しました。勉強会を開いた理由は2つあります。1つ目は教え合いによる全員の学力向上です。教える側は知識が再整理され、教えられる側も効率的に学ぶことが出来ました。また、情報共有をすることでさらに知識を深めることもできました。2つ目はモチベーションの向上です。皆で同じ場所で勉強することで勉強する空間が出来、全員が自主的に勉強するようになりました。結果、参加したメンバー全員が目標の成績をとることが出来、皆から好評だったため勉強会は学期毎のテスト前の恒例行事になりました。自らの企画で他の人に喜んでもらえてとても嬉しかったです。 続きを読む
-
Q.
仕事をするうえで最も大切にしたいと考えていることについて、ご記入ください。
-
A.
仕事をするうえで最も大切にしたいことはチームワークと自分事にすることです。私はゼミ活動にてマーケティングの大会に参加した経験があります。テーマ設定から始め論文制作と発表を3か月で行うため、役割分担と各メンバーが研究に本気で取り組むことが必要でした。チームで議論を徹底的に行い、研究に対して共通認識を作ったうえで役割分担を行いました。また、各メンバーが自分はこの研究の要であり、自分がより良い研究にするという思いがあったからこそ良い研究を行うことが出来ました。一人でできることには限りがあると思っています。私は常にチームで最大限成果を出すにはどうすべきか考え、仕事を自分事として全力で取り組みたいです。 続きを読む
-
Q.
ご自身の思う長所と短所についてご記入ください。
-
A.
長所は自ら必要なことを考え、計画を立てて行動できる点です。例えば、大学で経営学を専攻しているため、企業の決算書を見ることが多く簿記の知識があったほうが良いと判断し、資格を取るために計画を立てて勉強を行いました。自分に必要なことを常に考え、期間から逆算して計画を立てて実行できる点が私の長所です。逆に短所は優柔不断な点です。例えば、大学の授業選択ではどの授業が良いか迷ってしまい中々決断できないことがありました。そんな時、自分にはどんな知識が必要か考えたうえで選択を行いました。今でも選択肢があると人よりも迷いますが、迷ったときは自分なりの判断基準を持つことで少しでも決断を早くしようと心がけています。 続きを読む
-
Q.
コナミグループで活かせると思うアピールポイントについてご記入ください。
-
A.
私は興味を持ったことを極めて自分のものにすることができます。私は高校生の時久しぶりにUSJへ行き、雰囲気が変わったことに気づいて興味を持ち、大学で経営学を専攻しました。やるからには極めたいと思い、私は2つのことを自身に課しました。1つ目は成績優秀者に選ばれること、2つ目は人に教えられるまで理解することです。授業で学んだ理論が世の中でどう活かされているか企業の経営方針や経済の動きから読み取って自分のものにすることを行いました。また、学んだ内容は人に説明できるまで自分でテストしました。結果、成績優秀者に2度選ばれました。将来仕事においても担当業務を極めて会社にとって必要不可欠な存在になりたいです。 続きを読む
-
Q.
最近最も興味・関心のある事柄について、ご記入ください。
-
A.
昨年夏、貴社が協力したにじさんじ甲子園からVtuberを本格的に見るようになりました。知らないVtuberも数多くいた中で、監督の配信を見つつ当日大会を見ていた時はさながら本当に甲子園の試合を見ているようでとても盛り上がりました。そして同時接続者数が最高19万人という点に驚きました。また、にじバラというにじさんじの放送で紹介された会社のHPが毎回サーバー落ちしていることからもかなりの影響力があると感じています。案件配信も面白いものが多く、思わず商品に興味がなくても見てしまう魅力があります。ここ数年で生まれた新しい分野で成長を続けているVtuberに関心があり、さらなる可能性に期待しています。 続きを読む