就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東京証券取引所のロゴ写真

株式会社東京証券取引所 報酬UP

東京証券取引所の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

株式会社東京証券取引所の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京証券取引所の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. これまで力を入れて取り組んだことを簡潔に箇条書きで3つ記入してください。【各30字以内】
A.
①:課題を持って働くことで、信頼される存在になった。 ②:論文を執筆する際に、リーダーとしてチームを率いた。 ③:本を1000冊読むことを目標に読書を行っている。 続きを読む
Q. 設問1で挙げた事項に関して、時期や場面をできるだけ明示しながら、 自身の行った工夫や行動とその結果について記入してください。【各200字以内】
A.
①:大学1年生から総合スーパーで主に飲料・酒の商品を担当しており、働くからには信頼される存在になりたいと考え、そのために課題を持って働いた。飲料・酒の売上利益率がよくないことを知り、商品の機会ロスの削減をなくすように心がけた。また、商品の発注数の管理も行い、商品の売上や値段を考え、細かく発注を行った。その結果、飲料・酒の売上利益率を上げることに成功し、職場のなかで信頼される存在になった。 ②:大学3年生から社会保障制度を学ぶゼミに所属している。大学祭でアメリカの保険制度についての論文を5人1組のチームで発表することが決まり、リーダーを務めた。しかし、個人でやりたいことが異なり、チームとしての意見がまとまらなかった。そこで、個人単位で小規模な論文も作り、論文の章の間にコラムをつくることを提案した。チームのモチベーションを維持することに成功した。論文は完成し、発表も無事成功した。 ③:大学入学時から自分がいかに本を読んでこなかったかを実感した。そこで大学4年間で本を1000冊読むことを目標に掲げ、今も取り組んでいる。『不思議の国のアリス』といった低年齢向けの本から『21世紀の資本』のような学術書まで幅広く読むように心がけている。その結果、文学だけでなく、美術、経済、科学など幅広いものに関心を持つようになり、世界観が広がるようになった。4月25日現在、878冊読了している。 続きを読む
Q. なぜ当社を志望しているのか、またどのように仕事をしていきたいと考えているのかを記入してください。【200字以内】
A.
大学で貴社の寄付講座を受講し、証券取引所が健全な企業活動を維持し、経済を支える役割を担っていることを知った。今まで自身を育ててくれた社会に大きく貢献したいという気持ちを強く持っており、そこで、世界全体を支えるという規模間を持ち、直接社会に貢献できる企業である貴社に興味を抱き、志望致しました。貴社の課題に向き合いながら、多くの人・モノから学び、成長することで、社会に貢献したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年11月16日
男性 16卒 | 一橋大学 | 女性
Q. 設問1.これまで力を入れて取り組んだことを簡潔に箇条書きで3つ記入してください。 【各30字以内】
A.
◆1つ目 一度失敗した講演会を成功させたこと .◆2つ目 所属団体で初めて模擬店を出店し、黒字を出したこと .◆3つ目 下級生が次々辞めていくのを防ぎ、所属団体の運営を改善したこと 続きを読む
Q. 設問2.設問1で挙げた事項に関して、時期や場面をできるだけ明示しながら、 自身の行った工夫や行動とその結果について記入してください。【各200字以内】
A.
大学3年生の夏に、他団体と共同で仕事と家庭を両立する女性をテーマにした講演会を計画しましたが、その団体の方が忙しく、結局協力を得られず中止になりました。ですがこの講演会は絶対に多くのお客さんに喜んでもらえると思い、その団体の方と話し合い再び準備を始めました。時間管理ができなかった反省を生かし、各タスクの明確な締切日などを設けた結果、講演会は100人以上の集客に成功しました。 大学2年生の冬、文化祭の模擬店で所属団体の責任者を自ら引き受けました。この団体での模擬店出店は初めてだったこともあり、私は人を動かす難しさに直面しました。そこで私は一人一人の参加具合に合わせて仕事を振り分ける工夫をしました。部員の忙しさが違う状況で同じ仕事量を任せることは非効率だと気付き、以後各々の容量にあった仕事量を心がけました。その結果、3日間とも運営でき、10万円の黒字に成功しました。 大学3年の初め、自分が思っていた団体と違う、また他の団体で忙しいといった理由から後輩が次々に退部しました。私は、後輩が自分の団体に対しそれほど魅力を感じていないことを知り、運営力の弱さを痛感させられました。そこで後輩と団体について直接話し合う時間を作り、また周囲に理解してもらいながらその内容を取り入れ、少しずつ運営方針を変えていきました。その結果、辞めていく人はいなくなり、団体運営は安定しました。 続きを読む
Q. 設問3.なぜ当社を志望しているのか、またどのように仕事をしていきたいと考えているのかを記入してください。【200字以内】
A.
私が貴社を志望する理由は、投資市場の根幹に関わり、日本経済を活性化させたいからです。株式市場はビジネスにおいて欠かせない存在であり、日々変化していく中で公正に取引されなくてはまりません。日本経済の根幹を支え、また積極的に投資を行う経済にしていきたいと思い、志望しました。私は早く一人前になり、自分にしかできない専門性やスキルを持って、いつも多くの投資家が注目するような日本の市場を作っていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

東京証券取引所を見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 大阪大学 | 男性
通過
Q. あなたが学生時代に注力したことを教えてください
A.
応用計量経済学の小原ゼミで、「女性管理職比率の増加がアジア企業に与える影響」について半年間研究し、同級生と2人で共同論文を執筆した。1つの事柄をじっくりと調査し、客観的な分析により証拠に基づいた正しい提言を行えることに魅力を感じた。「学部で1番の論文」を目標に、2人で研究に力を注いだ。具体的には、女性管理職比率の上昇が企業に与える影響について先行研究をもとに4つの仮説を立て、アジア17カ国10年分のパネルデータを収集・作成し、統計分析によって仮説を定量的に検証した。その結果、女性管理職比率の上昇によって企業内の労使関係が向上するという因果関係を統計的に明らかにすることができた。この研究成果を論文としてまとめ、最終報告会で発表した際には、地道なデータ収集と緻密な分析によって因果関係を明らかにしたことから、指導教官に修士論文並みの出来栄えと称賛され、強い達成感を感じた。予め綿密な計画を立て粘り強く着実に研究に取り組んだこと、また教官や他のゼミ生から得た指摘を素直に聞き入れ軌道修正に活かしたことが共同論文成功の要因だったと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

株式会社東証システムサービス

システムエンジニア
18卒 | 横浜国立大学 | 女性
通過
Q. 志望動機
A.
わたしは将来、システムエンジニアとして働きたいと思っています。中でも御社を志望した理由は、日本唯一の証券取引所である東京証券取引所のシステム子会社として日本の経済の中枢を支えることができるところに非常に魅力を感じたからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月12日
18卒 | 法政大学 | 男性
通過
Q. あなたにとって“地域に密着した”SC(ショッピングセンター)で働くことの意味は何ですか。  今までの経験を踏まえ、あなたの考えを具体的に記入してください。(800字程度)
A.
「必要とされていることを提供」「コミュニケーション」「新しいことに挑戦」この三点が地域密着型のSCにおいて働く上で大切な価値観だと考えます。 私は買い物する時のワクワク感は空間に大きく影響すると考えます。ECサイトでも同じ商品が買える時代だからこそ、商品以上の消費したくなる動機付けが実店舗で求められています。空間を作る際、中国の北京でのインターンシップの経験から、「徹底的に地域特性を柔軟に受け入れる姿勢」がビジネスを展開していく上で重要だと感じました。日本での成功事例をそのまま河岸を変えて行うのではなく、地域のニーズを徹底的に調べ、仮説を立て検証することで地域ならではの特色とビジネスが生まれます。 好きな空間はモノだけでなく人の接客、コミュニケーションも含まれます。個人経営の飲食店でのアルバイト経験から、お客様の趣向や特徴を把握したうえでサービスを行う大切さを学びました。店のオーナーが閉店後、お客様一人ひとりの名前と、注文した料理、皿数をメモに残し、また来店されたお客様には積極的にサービスを提供する工夫を見てきました。お客様の満足度が上がり、ファンとしてよく利用して頂くリピーターの方が非常に多い店づくりは地域密着していく上で欠かせない要素です。 また、被災地支援ボランティア団体で物産展を企画した経験から、売上向上と話題性をつくる施策を考える面白さを知りました。くまモンと大学マスコットキャラクターのコラボグッズ作成や、キグルミを用意しSNSで写真を撮って拡散してもらう試みを考え実現できたとき、新規事業の立ち上げのやりがいを感じました。地域密着型のSCは、日常使いの買い物の場として機能します。何回も高い頻度で来店されるお客様に対し、常にニーズを保ちつつ鮮度を落とさない仕掛けが必要です。その為に日々お客様の動向だけでなく、常に社会のアンテナを巡らせ情報取集に力を入れたいです。入社後は営業職として販売促進の業務に携わりたいと考えています。貴社での販売促進業務を通し、お客様に毎回の買い物の楽しさを伝え、地域になくてはならない館にしていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
Q. 志望理由(具体的に)
A.
貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、自社開発の割合が他社に比べて高く、また一次請けの仕事の割合が高い点です。2つ目は、貴社は専門性の高いシステムの開発を手がけており、加えて取引先も政府関係機関や大手金融機関などのため社会的影響力の大きい仕事ができると考えたためです。私は就活の軸として専門性が活かせ、また身につくという点と大きな仕事に携わりたいという点の2つを考えており、貴社はその点に合致したため志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年12月16日

東京証券取引所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東京証券取引所
フリガナ トウキョウショウケントリヒキジョ
設立日 1949年4月
資本金 115億円
従業員数 418人
売上高 858億7900万円
代表者 岩永守幸
本社所在地 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町2番1号
電話番号 03-3666-0141
URL https://www.jpx.co.jp/corporate/about-jpx/profile/01.html
NOKIZAL ID: 1569411

東京証券取引所の 選考対策

  • 株式会社東京証券取引所のインターン
  • 株式会社東京証券取引所のインターン体験記一覧
  • 株式会社東京証券取引所のインターンのエントリーシート
  • 株式会社東京証券取引所のインターンの面接
  • 株式会社東京証券取引所の口コミ・評価
  • 株式会社東京証券取引所の口コミ・評価

最近公開された金融(その他金融)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。