就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
全国労働者共済生活協同組合連合会のロゴ写真

全国労働者共済生活協同組合連合会 報酬UP

全国労働者共済生活協同組合連合会の本選考ES(エントリーシート)一覧(全21件)

全国労働者共済生活協同組合連合会の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

全国労働者共済生活協同組合連合会の 本選考の通過エントリーシート

21件中21件表示
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望理由
A.
Q. 就職活動するにあたって、まず企業・職種を選ぶ際に大切にしていることを3項目記載し、その中で最も大切にしている1項目について理由を記載してください。(記入例:●項目1●項目2●項目3 ■とくに重視する項目と理由)
A.
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年10月2日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 就職活動するにあたって、まず企業・職種を選ぶ際に大切にしていることを3項目記載し、その中で最も大切にしている1項目について理由を記載してください。(記入例:●項目1●項目2●項目3 ■とくに重視する項目と理由) 200~500字以内
A.
Q. あなたが「こくみん共済coop」について興味を持った点を、3項目記載してください。その中で最も興味を持った1項目についてその理由を記載してください。(記入例:●項目1●項目2●項目3 ■とくに興味を持った項目と理由)200~500字以内
A.
Q. 現時点で希望する入会後の人事異動の範囲について、「全国」「統括本部域内」「通勤圏内」よりご選択のうえ、【理由】とともにお書きください。※各コースの異動範囲の詳細は募集要項をご確認ください。  200字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月21日
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 就職活動するにあたって、まず企業・職種を選ぶ際に大切にしていることを3項目記載し、その中で最も大切にしている1項目について理由を記載してください。(記入例:●項目1●項目2●項目3 ■とくに重視する項目と理由)
A.
Q. あなたが「こくみん共済coop」について興味を持った点を、3項目記載してください。その中で最も興味を持った1項目についてその理由を記載してください。(記入例:●項目1●項目2●項目3 ■とくに興味を持った項目と理由)
A.
Q. 現時点で希望する入会後の人事異動の範囲について、「全国」「統括本部域内」「通勤圏内」よりご選択のうえ、【理由】とともにお書きください。※各コースの異動範囲の詳細は募集要項をご確認ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月9日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)
A.
Q. 自己PR(OpenESを使用)
A.
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと(OpenESを使用)
A.
Q. 就職活動するにあたって、まず企業・職種を選ぶ際に大切にしていることを3項目記載し、その中で最も大切にしている1項目について理由を記載してください。(記入例:●項目1●項目2●項目3 ■とくに重視する項目と理由)200~500字
A.
Q. あなたが「こくみん共済coop」について興味を持った点を、3項目記載してください。その中で最も興味を持った1項目についてその理由を記載してください。(記入例:●項目1●項目2●項目3 ■とくに興味を持った項目と理由)200~500字
A.
Q. 現時点で希望する入会後の人事異動の範囲について、「全国」「統括本部域内」「通勤圏内」よりご選択のうえ、【理由】とともにお書きください。※各コースの異動範囲の詳細は募集要項をご確認ください。~200字
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月10日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 就職活動するにあたって、まず企業・職種を選ぶ際に大切にしていることを3項目記載し、その中で最も大切にしている1項目について理由を記載してください。(記入例:●項目1●項目2●項目3 ■とくに重視する項目と理由)
A.
Q. あなたが「こくみん共済coop」について興味を持った点を、3項目記載してください。その中で最も興味を持った1項目についてその理由を記載してください。(記入例:●項目1●項目2●項目3 ■とくに興味を持った項目と理由)
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月9日

23卒 本選考ES

アクチュアリー
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 就職活動するにあたって、まず企業・職種を選ぶ際に大切にしていることを3項目記載し、その中で最も大切にしている1項目について理由を記載してください。(記入例:●項目1●項目2●項目3 ■とくに重視する項目と理由)
A.
Q. あなたが「こくみん共済coop」について興味を持った点を、3項目記載してください。その中で最も興味を持った1項目についてその理由を記載してください。(記入例:●項目1●項目2●項目3 ■とくに興味を持った項目と理由)
A.
Q. 現時点で希望する入会後の人事異動の範囲について、「全国」「統括本部域内」「通勤圏内」よりご選択のうえ、【理由】とともにお書きください。※各コースの異動範囲の詳細は募集要項をご確認ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月3日
男性 22卒 | 沖縄国際大学 | 男性
Q. 職活動するにあたって、まず企業・職種を選ぶ際に大切にしていることを3項目記載し、その中で最も大切にしている1項目について理由を記載してください。
A.
項目1 人々の生活の身近であり、人々を常に支えている仕事。 項目2 共済を通じて地域の人に頼られる人間、地域貢献出来る人間になりたい。 項目3 社員一体となって協力し合い、業務に取り組むことができる社風。 3項目の中でも大切にしている項目は、項目1の「人々の生活の身近であり、人々を常に支えている仕事かどうか」です。私は、大学一年時に交通事故に遭いました。しかし、保険に加入していたことですべての対応を行っていただき、保険や共済の大切さを身を持って感じました。人々の生活に必要不可欠な自動車や住まいの保障があり、一人一人に寄り添うことができる人の保障がある共済は、常に人々の生活を生涯に渡り支えています。このように、私が最も大切にしている「人々の生活の身近であり、人々を常に支えている仕事」は、生活のすべてを保障できる「共済」という仕組みであり、共済を通じて、一生涯に渡り支えられるように人々の信頼を得て、地域に貢献できる人間になりたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたが「こくみん共済 coop」について興味を持った点を、3項目記載してください。その中で最も興味を持った1項目についてその理由を記載してください。
A.
項目1「共済」という仕組みで生命保険系と損害保険系の幅広い保障がある。 項目2 協同組合であり営利を目的としない非営利団体である。 項目3 こくみん共済coopが目指す姿「みんなでたすけあい、豊かで安心できる社会づくり」に魅力を感じた。 3項目の中で特に興味を持った項目は、項目2の「協同組合であり営利を目的としない非営利団体である。」ということです。営利目的の企業であれば営利を求めてしまい、必要以上に保険の商品を販売するかもしれません。貴会は、非営利であり本当に必要としている方に必要としている分の保障をできると考えています。保障を提案し共済金をお支払いする業務は大事な業務であり生活を支えています。そして組合員の方に最もあった保障を提案することで経済的にも支えられると私は考えます。また、マスクの寄贈、社会福祉団体へ継続的に支援を行い助成金交付するなど、たすけあいの輪を結びながら、SDGsや社会貢献度高い取り組むことができるのは非営利団体だからであると考えています。私の就職活動の軸である「人々の生活を支えたい」という目的を達成でき、貴会で一生涯に渡り組合員の方や人々の生活を支えていきます。 続きを読む
Q. 入会後の全国転勤について「可」「不可」のいずれかをお書きください。★「不可」の場合はその理由も必ずお書きください
A.
「不可」 入会後は、○○県での勤務を希望します。○○県出身なので、こくみん共済coopに入会し○○でこくみん共済coopのたすけあいで人々の生活を支えたいです。社会貢献度も非常に高いため、地元○○で社会貢献したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月17日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 興味を持った点3つ  もっとも興味を持ったことについて理由
A.
・1人の人が抱える様々なリスクをトータルで保障していること ・「たすけあい」の生活共同組合であること ・お客様との信頼関係を大切にしていること 「たすけあい」の生活共同組合であることに最も興味を持ちました。貴会は営利を目的とするのではなく、「共助」の精神で経済的・精神的に豊かで安心できる社会づくりに取り組まれています。そして全国に事業を拡張し、幅広い年齢の人々が加入できる保障タイプがあるため、どこに住んでいても・いくつになっても誰もが簡単に「たすけあいの輪」に入ることができ、そこが貴会の魅力だと感じています。いつ起こるのか分からない病気や事故、災害といった多くのリスクに対して、保障だけではなく、日々安心して暮らしていくことができるのは大切です。貴会では、私の強みである「何事にも努力し続けることができる力」と「相手の立場に立って物事を考えることができる力」を生かし、全ての人の安心し満足した生活のために、1人1人に寄り添いながら何ができるのかを常に考えていきたいです。 続きを読む
Q. 就活の軸(企業や職種を選ぶ際に大切にしていること) 3項目記入 そのうち1つの理由
A.
・人々の生活の基本を支え、安心した生活のために貢献できる仕事であること ・相手の立場に立って考え、行動することが求められる仕事であること ・私自身の長所である「何事にも努力し続けることができる力」を生かすことができる仕事であること ・相手の立場に立って考え、行動することが求められる仕事であること 私は大学時代、個別指導塾でアルバイトをしており、中学生3人の生徒を担当していました。そのため分からない箇所や理解の深さが生徒によって全く異なることを日々感じていました。そこで各生徒のテストの答案や宿題の解答をもとに「何を間違ったのか」「どこが苦手なのか」を把握し、その生徒にあった勉強法を事前に考え、授業を進めることを意識していました。その結果、成績アップだけではなく、生徒から質問や学習方法の相談をされる機会が増え、塾長からも「よく生徒の状況を見ている」という評価を受けました。相手によりそい、自分にできることを全力で行うことで「相談される関係」が生まれ、これが信頼関係につながるのだと考えました。この経験から、状況や立場の異なる人それぞれに寄り添い、その人たちの支えになりたいという気持ちが強くなりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月13日
男性 21卒 | 下関市立大学 | 女性
Q. 就職活動するにあたって、まず企業・職種を選ぶ際に大切にしていることを3項目記載し、その中で最も大切にしている1項目について理由を記載してください。(記入例:●項目1●項目2●項目3 ■とくに重視する項目と理由)
A.
●項目1:ライフイベントを経験しても同じ企業で定年まで長く働けるか ●項目2:共に働きたいと思えるような尊敬する人や目標となる人は居るか ●項目3:感謝の気持ちを伝えられるというやりがいがあるか  特に重視する項目は、項目2です。私は目標をもって物事をやり遂げる人間です。もし、仕事が辛くても、目標となる尊敬する人が居れば、その人に近づくために頑張ろうと再び思うことができ、モチベーションが向上するからです。 続きを読む
Q. あなたが「こくみん共済 coop」について興味を持った点を、3項目記載してください。その中で最も興味を持った1項目についてその理由を記載してください。(記入例:●項目1●項目2●項目3 ■とくに興味を持った項目と理由)
A.
●項目1:互いにたすけあい仕組みがある点 ●項目2:生命系と損害系のどちらも扱える点 ●項目3:組合員のことを第一に考えている点 特に重視する項目は、項目1です。理由は大学で生協学生委員会に所属していたことが関連しているからです。私は、新入生に必要な商品の提案をするイベントのスタッフをしていました。提案する商品の中に学生総合共済があり、たすけあいの仕組みについて学びました。組合員の出資金があるから、他の組合員にもしものことが起こった場合に、給付金の支払いが可能であるということに感心しました。組合員が支払った出資金が利益としてではなく、他の組合員を助けるために使用される点がたすけあいの仕組みであることで、本当の意味で人のことを一番に考えている組織だと感じました。 続きを読む
Q. 入会後の全国転勤について「可」「不可」のいずれかをお書きください。★「不可」の場合はその理由も必ず書いてください。
A.
「不可」理由は2つあります。1つ目は、結婚や出産を経験しても定年まで長く働きたいからです。出産後は育児休暇制度を利用した後、仕事復帰をしてキャリアアップしたいと考えています。2つ目は、親が居る生まれ故郷で働きたいからです。生まれ育った場所である○○で働き、地域貢献がしたいです。また、大学生活は○○で一人暮らしをしていたので、大学卒業後は親と共に暮らし、社会人としての親孝行をしたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月19日
男性 21卒 | 法政大学 | 女性
Q. 学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容
A.
学科内の地域づくりの分野のゼミに所属しています。地域活性化・地方経済専攻の教授のもとで、フィールドワークを大切にしながら学んできました。普段の活動では、大学の近くの八王子市で行われているまちづくりに関する活動をヒアリングし、アプリに掲載をしています。長期休みには、岡山県の事業の中で過疎地域の活性化のお手伝いをさせてもらっています。実際に岡山県津山市上加茂郡に入り、まちづくりNPO団体の方と一緒に活動を行っています。 続きを読む
Q. 自己 PR
A.
私の性格は明朗快活だと表現できます。この性格を通して、周りへの影響力や、問題発見・課題解決能力があるとかんがえています。幼い頃から、自らの明るさ・思いやりで周りの人々を元気付けたり力になってあげることが好きで、習い事や部活動を通してその力を生かしてきました。大学生になってからは、学習塾のアルバイト先で勉強を通して内面から生徒たちの人間的な成長について考え、手助けを行ってきました。また、大学2年次から所属しているゼミ活動で、地方の方々と交流する機会が増え、必ずしも自分の身近な人でなくても自分と関わった人が元気になったり、考えがプラスになったりしてくれるとこが嬉しいと感じています。ただ、自分の明るさや元気さで周りを巻き込んでいくのではなく、その人・その地域のことを考え、課題を発見し、どのようにしたらより良い方向に進めるかということを考えたり、見つけたりする力がついたのではないかと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
学生時代に打ち込んだことは、まちづくりについての理解と知識を深めていくことです。まちづくりについては、大学の講義やゼミ活動を通して自分の興味が向いた分野であり、ゼミでも地方に行ったり活動する機会がありました。しかし、大学の授業でという枠を超えて、さらに自主的に個人としてまちづくりに関わっていきたいと考え、1、2年生の長期休みには、 岐阜県高山市と福島県川俣町にお世話になり、地域の方々と関わってまちづくりに関する活動を自ら行ってきました。まち づくりというものは、短期的に達成されるものではなく継続的に長期間関わっていくことでやっと課題が見えてきたり、解 決につながったりし、そうすることでまちが活性化してくるものだと考えています。そのため、休みの期間に地方に訪れ活 動するだけでなく、普段から地方の魅力発信に協力したり、地域の方々と交流を続けています。 続きを読む
Q. 就職活動するにあたって、まず企業・職種を選ぶ際に大切にしていることを3項目記載し、その中で最も大切にしている1項目について理由を記載してください。
A.
1、職場の雰囲気が自分も合うかどうか。2、仕事を通じて自分のスキルアップが見込めるかどうか。3、安定感のある組織かどうか。1の項目を重視する理由は、働きがいや働きやすさは周りの人や環境によって左右されるからです。仕事自体にどれほどやりがいを感じられていても、周りの環境によっては自身、また組織としての能力を最大限に発揮させられないと 考えます。そのため、向上心が高く切磋琢磨できる仲間とお仕事に携わりたいです。また、このような雰囲気は、実際に現場へ足を運ばずしては感じられないため、興味のある企業や組合へは必ず訪問しています。そしてインターネット上では知ることのできない社員さんの方の雰囲気や想いを読み取り、企業選びの参考にしています。 続きを読む
Q. あなたが「こくみん共済 coop」について興味を持った点を、3項目記載してください。その中で最も興味を持った1項目についてその理由を記載してください。
A.
1、協同組合であること。2、地域に寄り添う得ること。3、女性が働きやすいこと。1の項目に興味を持った理由は、非営利であるからお客様の本当のニーズを汲み取るような働き方ができると感じたからです。貴社のインターンシップでのトークセッションで職員の方が、お客様に販売をする際に、「他のところも見てみてください。」の一言が、非営利だから言える、そしてその上で選んでいただくことで本質的にニーズを満たしたサービスを提供できる、とおっしゃっていました。こ のような営業は他の保険会社にはできないことであり、非営利の共済ならではであるため、とても魅力に感じられました。 私の強みとして傾聴力が挙げられるので、お客様の潜在的なニーズを汲み取るも貴社で活かすことが出来ます。また掛金が一律であることや、健康状態に関わらず加入できるような共済があることも「たすけあい」の理念が存在するからであり、 協同組合の良さを全面に感じることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月5日
男性 21卒 | 近畿大学 | 男性
Q. 就職活動するにあたって、まず企業・職種を選ぶ際に大切にしていることを3項目記載し、その中で最も大切にしている1項目について理由を記載してください。(記入例:●項目1●項目2●項目3 ■とくに重視する項目と理由)
A.
●1)頑張る人を支えることができるか●2)若くして成長できるのか●3)たくさんの人と接することができるのか/■最も大切にしているのは1番の「頑張る人を支えることができるか」という点です。私は小学6年生から現在まで陸上競技を続けています。現在はクラブチームに所属していますが昨年の12月までは大学の部活に所属していました。その部活では寝坊やサボりを繰り返す部員が多くいました。私はそのような部員に対して注意を続けましたが、注意を聞くどころか私は1部の部員から距離を置かれてしまいました。また指導者も馴れ合いを好みそのような部員の肩を持つようになりました。私は前向きに競技に向き合いたいと思い所属を変えました。そのときに「頑張りたい人が頑張れない」という状況がどれほど辛いことか身をもって知りました。この経験から「頑張る人を支えることのできる仕事をしたい」と思うようになりました。社会に出たらたくさんの「頑張る」を支えていきたいと思います。 続きを読む
Q. あなたが「こくみん共済 coop」について興味を持った点を、3項目記載してください。その中で最も興味を持った1項目についてその理由を記載してください。(記入例:●項目1●項目2●項目3 ■とくに興味を持った項目と理由)
A.
●1)共済とは「助け合い」であること●2)営利を目的としないところ●3)生活のリスクをカバーできるところ/■最も興味を持った内容は2番目の「営利を目的としない」という点です。普通の営利企業であれば社会的貢献よりも事故の利益を優先すると思います。もちろんそれが悪いということではありません。しかし営利を追求しないからこそ見えるものがあると思います。例えば営利を追求しないからこそご利用者側に最もあった商品をご提案できると思います。また貴協会でされている「こども成長応援プロジェクト」や「環境保全活動」などの社会貢献度の高い取り組みも営利を追求しないからこそ前向きに取り組めると思います。私の就職活動で大切にしている「頑張る人を支える」ということも営利が目的ではないからこそ前向きに支えることができると感じました。 続きを読む
Q. 入会後の全国転勤について「可」「不可」のいずれかをお書きください。「不可」の場合はその理由も必ずお書きください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月5日
男性 20卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 就活で企業、職種を選ぶさい大切にしてること3つ
A.
1 アクチュアリー業務で活躍できるか 2 人助けに関わる仕事ができるか 3 様々な人、分野と関わって仕事ができるか 続きを読む
Q. いちばん大切にしてることとその理由
A.
私は大学・大学院を通して数学を専攻してきており、数学的思考力を培ってまいりました。この経験から私は、自分の数学的思考力を活かせる仕事としてアクチュアリーに非常に魅力を感じております。また、私は幼い頃に父を亡くし保険の大切さを学んでおり、保障事業で働きたいという思いが強いです。アクチュアリーは、保障事業の根幹を担うという点でも強く魅力が感じられます。以上が、私がアクチュアリー業務を就職活動の軸とする理由です。 続きを読む
Q. 全労済について興味をもったこと3つ
A.
1 共済事業がたすけあいの精神に基づいている点 2 保障事業として生命系も損害系も扱える点 3 アクチュアリーが活躍している点 続きを読む
Q. いちばん興味をもったこととその理由
A.
私は探求心が強く、様々な人や分野と関わりながらアクチュアリーとして働きたいという思いがあります。この思いを叶えるために、幅広い業務に携わりたいと考えております。そして、幅広い業務に携われば探求心が満たされ前向きに業務に取り組めると考えております。以上が、保険会社と違い生命系も損害系も幅広く扱える貴会に私が強く興味を持った理由です。 続きを読む
Q. 学生時代最も力を入れて取り組んだこと1つ そのさい、目標に対してどのように取り組んだのかという観点を中心に詳しく
A.
私は、大阪大学で定期的に開催される対話型科学イベント「サイエンスカフェ」の運営に力を入れました。サイエンスカフェの趣旨は、地域住民に対して様々な科学分野の専門家が話題を提供し科学への理解を深めていただくことです。 私たちは参加者全員を満足させることを目標としてこのイベントを運営し、私は次の3点で運営に貢献しました。1つめは、進んで過去のイベント内容と参加者の感想を分析し分析結果を運営陣に共有したことです。2つめは、知らない分野の話題提供者とも積極的に協力し話題構成を一緒に考えたことです。3つめは、自分が話題を提供する回で、数学に馴染みのある人もない人も楽しめるよう新鮮な話題を分かりやすく提供したことです。これらの努力の結果、アンケートで参加者全員から好評を頂き、私たちの目標は達成されました。 私はこの経験を通して、分析力や積極性、協調性などの能力と、専門外の方に分かりやすく説明する能力も培いました。 私はこれらの能力を、貴社での業務に是非役立てたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月5日
男性 19卒 | 京都女子大学 | 女性
Q. 就職活動をするにあたって、企業・職種を選ぶ際に大切にしていることを3つ記入してください。 また、その中で最も大切にしていることに丸を付け、その理由を記入してください。
A.
人や企業と関わり金銭面において支援できる仕事であること(○) 長期的に人生をかけて一生携わることができる仕事 自身の専門分野である法律に関わる仕事ができること 理由:中小企業が日本では99.7パーセントを占めていると知り、日本経済を支える中小企業の支援をすることができる仕事ができたらと思い、コミュニケーションを通じ、直接数には表れない人々の熱意や経営力を読み取り裏で企業の発展を支える金融面での助け合いをしていきたいです。仕事の中で多くの人と関わり直接相手の意見を聞いてから定性分析ができるような能力を仕事を通して培うとともに長い時間をかけてお客様と信頼関係を築き一生携わって仕事をしていきたいです。 続きを読む
Q. あなたが全労災について興味を持ったことを3つ記載してください。 また、その中で、最も興味を持ったことに○をつけその理由を記載してください。
A.
共済ショップでの共済募集と各種窓口の対応(○) 協力団体や組合へ出向いての共済募集 営利を目的としない助け合いの共済制度 理由:セミナーへ参加した際、2年目の共済ショップでの窓口対応をしている職員さんに質問をした際「営利目的をしない全労災だからこそ、その人に1番あった最適な保険の提案ができる」と自身をもっていっていたのが印象に残っています。全労災の顔としての責任を持ち人の助けに繋がる窓口対応として仕事を自身もお客様との話し合いの中で提案し喜びに繋がる対応をしていきます。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことを1つ記入してください。 その際、「目標に対してどのように取り組んだのか?」という観点を中心に記載してください。
A.
大学法学部ピアサポーターに所属し活動に打ちこみました。ピアサポーターは少人数の大学法学部で女子大として女性が役割を持ち積極的に学内外へ法学部を知ってもらう事、学生生活相談や学年の超えた縦の繋がりを作ることを目的とし活動していました。この目標に対し、活動内での「信頼関係が必要である」と考え、私は下級生に積極的に自ら話しかけていく中で否定語を使わない会話を実践し親しみやすい雰囲気を作るとともに相手の意図に寄り添ったアドバイスをすることで信頼関係を作ることができ、活動の中で助け合いながら学年の枠を超えた意見交換ができるようになりました。私は自らが働きかけ相手の喜びや物事の成功に結び付く行動につながるよう心掛け進路に悩む高校生には自身の大学生活の話を織り交ぜながら他大学との比較をパンフレットを見せながらアドバイスをし、今年入学を決めた学生もおり、会話を通し人を思いやり気配りをしながら信頼してもらえるよう取り組みました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月17日
男性 18卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 就職活動をするにあたって、企業・職種を選ぶ際に大切にしていることを3つ記載してください。また、その中で最も大切にしていることに○をつけ、その理由を記載してください。
A.
○お客様の幸せを第一に考えて仕事をできる事 自分を成長させ、お客様や社会を成長させられる事 多くの人の生活を支えになれる事 人の幸せを作り、それを実感する事が、仕事に取り組む上で、一番の力になるからです。私は、琵琶サークルの幹事長やボランティアなどに取り組む中で、相手を幸せにするために活動していると思うと、大変な時もやり抜く事ができました。相手の問題を解決する事やそれによって感謝される事が、最大のやりがいになると考えます。そのため、お客様の幸せを第一に考えて仕事をする事が自分の幸せだと思いました。 続きを読む
Q. あなたが全労済について興味を持ったことを3つ記載してください。 また、その中で最も興味を持ったことに○をつけ、その理由を記載してください。
A.
生損保によって組合員の生活をトータルサポートできる事 たすけあいの精神のもと、組合員に奉仕している事 〇組合員のために、豊かで安心できる社会を作るという使命感 組合員を第一に考え、使命感を持つ事が、仕事への最大の原動力であると感じたからです。説明会で「組合員に奉仕する責任が仕事の原動力となっている」という職員の声を聞き、利益のためではなく、組合員を支えるという使命のために仕事をしているからこそ、他社にはできないサービスが提供できるのだと感じました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことを1つ記載してください。 その際、「目標に対してどのように取り組んだのか?」という観点を中心に詳しく記載してください。
A.
琵琶サークルの幹事長として、サークル財政の黒字化をした事です。その際、「人から学び、人との協力によって問題を解決する」事に取り組みました。 サークルでは財政が赤字だったので、3カ月以内に黒字化する事を目標にしました。最初は一人で解決を試みましたが、解決できませんでした。そこで、まず幹部の部員から会計資料の作り方を学びました。その資料を使って会員全体に財政状況を伝える事で、赤字の原因は師範への稽古代だと発見し、値下げの方法を考えました。それを受け、師範への交渉を行う事で、20000円だったお稽古代を12000円に値下げする事に成功し、目標を達成しました。この経験から、組織の協力を得て、問題を解決する事の重要性を認識しました。入社後もこれを活かし、常に学び、組織の協力を大切にしながら、業務に取り組む所存です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年1月23日
男性 18卒 | 獨協大学 | 男性
Q. 就活にあたっての企業職種選びの際に大切にしていること3点 1点を特筆
A.
☆人のためになる仕事、また成果や利益だけを追求しない非営利組織であること ○労働者(主に中小企業)の助けになる仕事 ○社会貢献性が高く、それに伴う強い責任とやりがいがあること ☆理由:私は、成果や利益だけを求めずに、相手方のためを想って仕事がしたいです。株主への還元や、企業の繁栄のために業務を行う株式会社では、少なからず成果が求められるため、本当にお客様のためになるサービスだけを提供できるとは限りません。本当にお客様のためになるサービスを提供することができるのは、営利だけを目的としない組織でしか成し得ないと考えています。また自分も、人のためを想えばこそ力を発揮できるからです。 続きを読む
Q. 全労済について興味をもったこと3点 1点を特筆
A.
☆「たすけあう」をひろげる。というフレーズと共済の素晴らしさ ○労働者を対象とした事業を行っていること ○全国を舞台に活躍できること ☆理由:貴組合の説明会で話を伺うまで、恥ずかしながら私は共済についての知識は全く持ち合わせていませんでした。しかし、共済について理解を深めるにつれて、他の業界の追随を許さないほど、「共済事業で組合員のために働きたい」という意識が高まりました。また、「この素晴らしい相互扶助の輪を広げたい」という想いも強まりました。私も、みんなでたすけあい、豊かで安心できる社会づくりのため貴組合の一員として尽力したいと思っております。 続きを読む
Q. 学生時代に力を注いだことを1つ 「目標に対してどのように取り組んだのか?」という観点を中心に詳細
A.
学生時代は、牛丼チェーン店でのアルバイトに最も力を入れて取り組みました。飲食と接客のサービスを行うなかで、どんなときでも人のために力を尽くせる人間になるという目標を掲げ、今日に至る4年間努力してきました。具体的には、急な欠勤や券売機の故障等のイレギュラーな状況に陥り、労働力が減ったとしても、仕事量の増加に関わらず、仲間と協力してミスなしで素早く業務をこなしてきました。また、ゴミ捨てやクレーム対応等の人が嫌がる仕事を率先して肩代わりし、平時でも仲間の仕事を積極的に手伝ってきました。現状で満足せず、常に主体的に動くことで、私の目標とする人間に近づくことができていました。しかし、こういった自己犠牲的な努力を続けるうちに、疲れ果ててしまうことが何度もありました。そんなときは、お客様や仲間からの感謝の言葉を思い出し、それらを原動力として再び立ち上がってきました。私の目標は、自身の努力のみならず人の助けを借りて初めて達成できるということを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月18日
男性 18卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. ♦就活で大切にしていること3つ  その中で、最も大切にしていることとその理由
A.
1.人の一生を支えていく仕事かどうか 2.多様なフィールドの中で、幅広い視野を養うことが出来る仕事かどうか 3.チームで協力して仕事をしていく環境があるかどうか 一生涯を支える仕事がしたいと考えます。きっかけは、個別塾講師のアルバイトです。私は、小学生から浪人生まで幅広い生徒の将来を見据え、目標達成を支えていく仕事にやりがいを感じました。また、生徒の退塾の際には、「今後もずっとフォローが出来たらよいのに」と思う瞬間が数多くありました。だからこそ、短期間ではなく、一生涯人を支えていく仕事がしたいと考えます。全労済は、生命保険・損害保険の枠にとらわれず、日常のあらゆる面から組合員の方の「たすけあい」を支える点で、この軸に合致します。 続きを読む
Q. ♦全労済について興味を持ったことについて3つ その中で最も興味がある事とその理由
A.
1.全労済CS向上委員会で組合員・お客様の声を分析・共有し、着実に業務改善に結びつけている点 2.病気でも加入できる団体保険など、非営利団体として「たすけあい」の姿勢がある点 3.「みんなでひろげる」をモットーに、協力団体担当者の方や、既存の組合員の方と「一緒に」推進を行っている点 組合員の声を改善に活かす姿勢に興味があります。私は、バドミントンサークルにおいて、試合で結果を残したいという熱い思いから、練習後に自分のプレーを自分で分析するだけでなく、2人以上の部員からアドバイスを貰うことを欠かしませんでした。目を背けたい弱みにあえて目を向けることで、現状を正確に理解し、適切な対処ができるようにしました。結果、6戦全敗だった対外戦でも、昨春初勝利をあげることができました。この経験から、反省と改善のPDCAサイクルを回す大切さを学んだため、貴社のこの姿勢に興味があります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
男性 16卒 | 岡山大学 | 女性
Q. ・就職活動をするにあたって、企業・職種を選ぶ際に大切にしていることを3つ記載してください。また、その中で最も大切にしていることに○印をつけ、その理由を記載してください。
A.
 人々の生活を守るサービスの提供ができる点  女性が長期的に活躍できる企業 ○他者に寄り添い、サポートできる企業  私は「他者に寄り添い全力でサポートしたい」という想いを持っています。それは、「ありがとう」の言葉が私の喜びだからです。私は「相手のためになりたい」と思うと自分のために何かをするよりもやる気が沸く性格です。したがって人をサポートすることで、事故成長に繋げることができると考えており、この点がなければ私はやりがいを持って長期的に働くことができないと感じています。 続きを読む
Q. ・あなたが全労済について興味を持ったことを3つ記載してください。また、その中で最も興味を持ったことに○印をつけ、その理由を記載してください。
A.
 組合員の生活全般のリスクをトータルで保障する点  少数精鋭で多様な業務に携わることができる点 ○助け合いの精神から生まれた非営利企業である点  共済は組合員の生活に関わる全てのリスクを保障することで、組合員の安心だけでなく夢への挑戦を支える機能を果たしていると考えています。また、非営利企業として「組合員の生活がより安心できるものになること」を真の目的としているので、民間の生命保険や損害保険の企業よりも満足していただけるサービスを提供できると考えています。組合全体が同じ目標に向けて取り組んでいるところに魅力を感じます。 続きを読む
Q. ・あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことを1つ記載してください。その際、「目標に対してどのように取り組んだのか?」という観点を中心に詳しく記載してください。
A.
 私は大学で行われたビジネゲームのコンテストでリーダーを務め、チームを優勝に導きました。チームのメンバーは様々な学部生で構成されており、取り組むスキームや着眼点が異なっていました。意見が割れる中で、チームの「和」と、優勝への皆の「モチベーション」を保つことに苦労しました そのような中で私が心がけたことは、メンバーの意見を「否定しない」ことです。主軸に沿う、沿わないで安易に判断するのではなく、敢えて各々の意見がどこかで生かせないかを考えるようにしました。それは個々のメンバーに「自分はチームに貢献している」と感じてほしかったからです。徐々に、チームの雰囲気も明るくなり、お互いに意見の良し悪しではなく、なぜそのように考えたのかを聞き合うようになりました 結果、意見を尊重し合うことで多方面から議論を深めることができ、審査員の方にも最も現実的で企画化したいと評価していただけました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが企業・職種選択で大切にしていることを3つあげ、そのうちの1つについて理由を教えてください
A.
◎若手にも裁量の大きい仕事を任せてもらえる環境 企業理念・創業精神への共感 事業フィールドの幅広さ 若いうちから様々な仕事に挑戦することで長い期間第一線で働き、お客様と強固な 信頼関係を築きたいという想いからだ。試行錯誤を繰り返して困難な仕事に取り組む ことで、自発的な行動を伴った経験をつむことができる。この経験によって自分なりの 付加価値をつけ、お客様の喜びをより増幅させるような提案を営業としてやっていきたい。高い目標をクリアしていくことで大きなやりがいと達成感を得る仕事がしたい。 続きを読む
Q. あなたが全労済に興味を持ったきっかけを3つあげ、そのうちの1つについて理由を教えてください
A.
共済事業として、生損保によるトータルサポートがおこなえる ◎利益ではなく「責任」が職員を動かしている 助け合いの精神を持って協力団体・組合員に奉仕する 非営利団体ならではの使命感を職員から感じたからだ。「組合員を第一に考える意識が 全員に根付いている」という職員の声を懇談会で聞き、仕事への熱意の源が責任感だと いうことを知った。自身の努力の度合いがお客様の満足度・利益に直結するという点に おいて、「現状に慢心せず仕事がしたい」という私の考えとマッチングしている。「責任」は目に見えないからこそ、明確な目的意識を持って仕事をする貴組合に興味を持った。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に取り組んだことと、目標に対してどのように取り組んだか教えてください
A.
私は約80名が所属するテニスサークルのキャプテンとして、練習の統括を行った。 入会動機の違いによって、テニスへの意欲に差があるということから、全員が同じ 気持ちを持って練習に取り組んでほしいという想いを持った。そこで取り組んだことが 「目的意識・向上心の創出」だ。毎月開くミーティングの際にチームの目標を全員に伝え 認識させた。また個人に対しても技術的な課題を提示することで向上心を高めさせ、 チーム内のために力を注ぐきっかけを与えた。結果としてサークルから10数名しか 選手として出場できない団体戦に40名以上が自主的に駆けつけ、選手のために全力で 応援する姿を見て、私は強い喜びを感じた。積極的に周囲に働きかける自身の強みに よって、「全員で一つの目標を追いかけるチーム」としての一体感を生み出すことができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 1. 就職の軸3つ、1つについその理由
A.
・多くの人を支えられ、彼らの頼りになれること ・人と関わる中で成長できること ・社会全体の発展に繋がること 人を支え、その人に信頼を寄せられることを誇らしく思うからだ。学生時代には学外バレーボールチームのコーチとして、試合での勝利を目指す選手たちを支えてきた。当初、技術不足の私は選手に不信を抱かれたが、選手の熱意に応えようと実力以上の力を発揮し信頼関係を築くことができた。この経験で、人の助けになることで認めてもらい、頼りになれる喜びを感じた。学生時代よりさらに多くの人々を支えることができる企業で、社会人として誇りを持ちながら日々力を発揮したい。 続きを読む
Q. 2. 全労済についての興味3つ、1つについその理由
A.
・誰のために働くのかが明確であり、それを思い起こす機会が多い点 ・支払った共済掛金がその人自身の職場を支えることに繋がるという共済の仕組み ・組合と協力して共済を組合員に推進できる事業推進という業務 初心を忘れずに働きたいからだ。日々の業務を淡々とこなすのではなく、掲げた目標に向かって力を発揮したいと考えている。貴組合は「組合員の生活を守り、豊かにする」という明確な目的を持っており、これは私の企業選びのポイントと合致している。また、事業推進業務等で組合員の方々と顔を合わせる機会が多く、自分が誰のために働いているのかを思い起こさせてくれる点は貴組合の魅力だ。「組合員のために働く」という明確な目標を常に意識することを大切にして貴組合で活躍したい。 続きを読む
Q. 3. 学生時代に力を入れたこと。「目標に対してどのように取り組んだのか」
A.
ゼミの班論文執筆の際、班を団結させることに注力した。チームでレベルの高いものを完成させる喜びを高校の文化祭以来に感じたいと思い、優秀班に選出されることを自分の目標に定めた。第一に、班の方向性を定めた。班員各人の想いを探ると、優秀班のみが行う発表の場を目標にする班員と、発表に自信がない班員の間で意見の食い違いがあった。上記の私の目標はあくまで班が団結して初めて達成されるものだと考え、「良い論文の作成自体を目標にして自信を持ち発表に臨む」という提案をして両者の歩み寄りを促した。第二に、率先して地道なデータ収集や毎日大学に通うことで議論の場の提供をした。これは班員の士気を上昇させ協力を引き出すことに繋がった。最終的に班は団結し、優秀班として発表を成功させた。私は自分の目標を達成するに当たり、自分の目標を押し付けずに組織の意思を尊重すること、積極的な行動で熱意を示すことを心掛けた。結果班員を巻き込み目標を達成することができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 企業職種を選ぶ際に大切にしていることを3点記入して下さい。
A.
1利益追求が第一の目的でなく、顧客を真に思うことのできる企業 2専門性を深めることができ、それが自分と顧客の成長に繋がる触手 3人々のライフステージに、長く関わっていけること企業 続きを読む
Q. その理由を記入して下さい。
A.
営利企業の場合、社会的使命よりも営利を優先することがあると思います。しかし貴組合のように利益を、組合員への最大の奉仕という目的の為の手段として位置づけている企業は真に顧客を思い働けると感じています。組合員の豊かで安心できる暮らしの実現を第一に考え働くことで、人々の最も近く頼りになる存在になりたいからです。 続きを読む
Q. 全労済に興味を持ったことを3点記入して下さい。
A.
1一人は万人のために、万人は一人のためにというたすけあいの精神 2生命から損害賠償までを保証する共済事業を行っていること 3安心できる社会のため、共済を越えた活動を行っていること 続きを読む
Q. その理由を記入して下さい。
A.
私が所属するテニスサークルでは一年生の初期はイベント参加時のお金を先輩方が補助をするという伝統があります。その経験から、私は金銭面の心配なく安心して楽しめたと同時にたすけあいの大切さを実感しました。将来貴組合で働く際に、一人一人の思いやりを、自分が組合員との信頼関係を築いた上で繋ぐことでたすけあいの輪を広げて行きたいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代最も力を入れて取り組んだこと1つを書き、目標に対してどのように取り組んだのかのかも含めて記入して下さい。
A.
私は中国からの帰国者を支援する団体でのボランティアにおいて、小学生の子供に日本語を日常会話レベルまでに指導することを目標にしました。既存の教材では不十分だと感じ、感覚で楽しく学ぶことが出来る絵を取り入れたオリジナルの教材を作成し利用しました。 しかし初めは信頼関係が築けておらず苦戦しました。私は生徒との距離は縮める為に毎回授業前に、おりがみやかるたを行い生徒自身の性格を知るように努めました。また細かな気配りなど試行錯誤した結果、信頼関係が生まれ生徒は積極的に日本語を話すようになりました。この経験から相手の潜在ニーズを満たすためには信頼関係構築は前提条件であると学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 法政大学 | 女性
Q. 就職活動をするにあたって、企業・職種を選ぶ際に大切にしていることを3つ記載してください。また、その中で最も大切にしていることに〇印をつけ、その理由も記載してください。
A.
自分の強みを活かせること その企業で働いている人の人柄 〇お客様を第一に考えていること 「相手の立場で考え行動し、相手の喜びにつながることにやりがいを感じます」 私は、自社の利益のみを追求し、お客様に対する配慮を欠くと、結果としてお客様からの信頼は薄れ、企業は発展できないと考えます。カフェでのアルバイトでは、常にお客様目線での対応を心がけてサービスの提供を行ったことで、常連となるお客様が増えました。この経験から、私は相手を表面的に捉え、行動するのではなく、お客様を第一に考え、共生していくことのできる企業を念頭に、就職活動を行っています。 続きを読む
Q. あなたが全労済について興味を持ったことを3つ記載してください。また、その中で最も興味を持ったことに〇印をつけ、その理由を記載してください。
A.
積極的に社会貢献活動を行っていること 全国規模で多くの組合員の暮らしを支えていること 〇組合員の意見を大切にし、組合員とともに歩んでいること 「組合員を第一に考え、そのために自らの努力を惜しまない貴会の姿勢に魅力を感じています」 貴会は助け合いの精神のもと、すべての組合員に「安心」を届けられるよう、「組合員・お客様の声」を非常に大切にし、重要視されています。組合員からのあらゆる声に対し誠意を持って受け止め、さらなる満足度向上に努めるなど、組合員との共生に全力を尽くしている点に、他の保険会社にはない魅力を感じています。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことを1つ記載してください。その際、「目標に対してどのように取り組んだのか?」という観点を中心に詳しく記載してください。
A.
「国家資格である、図書館司書資格取得に取組みました。」 私は、常に挑戦し続けること、さらに自分の努力の成果を証として残すことにやりがいや喜びを感じ、これまで民間資格の取得に努めてきました。大学生活では国家資格取得を決意し、資格過程の一つである「図書館司書資格」取得に向け、勉学に励みました。国家資格であるため専門知識を必要とする科目が多く、私は通学時間や休み時間、さらに放課後の時間を利用し、毎日欠かさず復習を行いました。また、グループワークとして図書館や図書館関連機関への調査を行う機会が多くあり、その際には自ら率先して企業と取材交渉を行うなど、積極的に行動するよう心がけました。その結果、資格過程をすべて終了することができ、これらの経験を通じて、継続力や主体性を身につけることができたと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
21件中21件表示
本選考TOPに戻る

全国労働者共済生活協同組合連合会の 会社情報

基本データ
会社名 全国労働者共済生活協同組合連合会
フリガナ ゼンコクロウドウシャキョウサイ
設立日 1957年9月
従業員数 3,503人
売上高 6554億7500万円
決算月 5月
代表者 廣田政巳
本社所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目12番10号
電話番号 03-3299-0161
URL https://www.zenrosai.coop/index.html
NOKIZAL ID: 2714926

全国労働者共済生活協同組合連合会の 選考対策

最近公開された金融(その他金融)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。