就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤忠リート・マネジメント株式会社のロゴ写真

伊藤忠リート・マネジメント株式会社 報酬UP

伊藤忠リート・マネジメントの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

伊藤忠リート・マネジメント株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

伊藤忠リート・マネジメントの 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示
男性 18卒 | 青山学院大学 | 男性

Q.
企業選びで重視すること

A.
企業選びで重視しているポイントは3つあります。1つは、 金融を中心とした専門知識を日々磨いていくことができる仕事であることです。金融に関する幅広い知識を習得したいと考えておりますので、仕事を通して学ぶことが多い環境であることを重視しています。2つ目は、若手のうちから活躍することができる環境であることです。早くから多くの知識や経験を積み、自分自身の価値を高めていきたいと考えております。そのためには、若いうちから仕事を任せていただける社風や制度であることが必要であると考えます。3つ目は、英語を使って仕事をする機会があることです。海外旅行が趣味であったり、英語を勉強するのが好きですので、将来的には英語を習得していき、何らかの形で英語を使用して仕事をしていきたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する
男性 18卒 | 立命館大学大学院 | 男性

Q.
現在、志望されている業界や職種を教えてください

A.
金融業界とIT業界です。特にIT業界は金融と関わる仕事をしている会社を考えています。金融業界ではアセットマネジメントと証券、銀行、生命保険の業界を目指しています。 続きを読む

Q.
就職先を希望する上で、重視しているポイントを教えてください(400字)

A.
私が就職活動において大切にしていることは、まず周りを巻き込んでチームワークにより仕事を進めていく環境があるかどうかです。私は学生時代にサッカーサークルの会長としてチームを一つにし、試合に勝利することができた経験があります。その際大切にしたのは皆をやる気にさせ、苦手な所を互いの強みでフォローし合い、協力することです。この経験から私はチームプレイにより皆で一つのことに取り組み、達成することの楽しさを知っています。 次に、私の研究がどれだけ活かすことができるかどうか、です。私は大学である金融派生商品の価格のプライシングを研究しています。この研究を通じて、将来の数値の予測を金融工学を使ってできるようになり、この研究をしていく内にこの能力を活かして人々の役に立ちたいと思うようになりました。 最後にその会社の人柄です。入社したら一生働くつもりなので自分の性格と合っている必要があると考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月16日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

伊藤忠リート・マネジメントを見た人が見ている他社の本選考ES

通過

Q.
学生時代に最も力を入れたこと(mycareerbox)

A.
生徒の成長を支援したいと思い、個別塾の講師の活動に3年間力を入れました。初めは、一方通行の授業をしており生徒との間に距離感がありました。まず、距離を縮めるには信頼関係を築くことが大事だと思い、生徒が好きな話題を引き出すことを意識しました。これにより、生徒との距離が近づくと同時に、相手目線で考える力を培うことに繋がりました。次に、生徒が60分の講義で集中力を保てないことが課題でした。それに対して難易度を下げた問題を提供しましたが、状況は改善されませんでした。そこで、英会話形式や折り紙を用いて立体的に問題を解く授業等を行い、生徒参加型の授業を行いました。これを他の講師と共有することで、他の授業でも集中力を保ち、定期テストでは90点を超えることにつながりました。指導型の授業から生徒参加型の授業を展開したことで、物事を多角的に考えることが大切だと学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年8月25日

問題を報告する

伊藤忠リート・マネジメントの 会社情報

基本データ
会社名 伊藤忠リート・マネジメント株式会社
フリガナ イトウチュウリートマネジメント
設立日 2005年2月
資本金 3億円
従業員数 79人
※2024年3月時点
決算月 3月
代表者 代表取締役社長 東海林 淳一
本社所在地 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目105番地
電話番号 03-3518-0480
URL https://www.itc-rm.co.jp/
NOKIZAL ID: 2719718

伊藤忠リート・マネジメントの 選考対策

最近公開された金融(その他金融)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。