22卒 インターンES
技術
22卒 | 東京電機大学大学院 | 男性
-
Q.
第1希望部署の選択理由(期待すること、実現したいこと等)をご記入ください
-
A.
志望部署:共通技術部 私は電気電子工学科でパワーエレクトロニクスや電気計測を学び、部活動ではアマチュア無線を通じて無線技術に触れました。この経験を活かすことができ、様々なことに挑戦することができる共通技術部を希望します。 続きを読む
-
Q.
第2希望部署の選択理由(期待すること、実現したいこと等)をご記入ください
-
A.
志望部署:ソリューション事業部 私は防災システムなどインフラ開発を通じて人々の生活を支えたいと考えています。よってそれらの開発を行う現場ではどのような会議が行われ、どのような製品開発が行われているかを知りたく思い、志望いたしました。 続きを読む
-
Q.
第3希望部署の選択理由(期待すること、実現したいこと等)をご記入ください
-
A.
志望部署:マリンシステム事業部 船舶用通信機器と中波ラジオ送信機はどちらも無線送信機ですが、それらを設計、製造する際に考慮すべき点や技術的に難しい点の違いについて知りたく思い、志望いたしました。 続きを読む
-
Q.
現在の専攻・学科を選んだ理由
-
A.
私は昔から想像したモノを形にすることに憧れがありました。特に電子回路を用いたモノづくりに興味があり、自分の知識で、自分が想像したモノを形にする力を身に着けるためにアナログ、デジタル、どちらの電子回路についても学ぶことができる電気電子工学科に進学しました。学部時代は太陽光発電の最適化に関する研究に従事しました。私は1年間の研究で様々な課題にぶつかり、それを解決することの難しさを知りました。そこで自分には課題に対する多角的な考え方や、今まで得た知識を応用する力が不足していると感じました。そしてそれらを習得するために大学院に進学し、引き続き電気電子工学を専攻することにいたしました。 続きを読む
-
Q.
興味のある業界・会社名をご記入ください
-
A.
古川電機、電気興業 続きを読む
-
Q.
大学・大学院での研究内容、または得意な科目等をご記入ください
-
A.
私は太陽光発電の最適化に関する研究に従事しています。太陽電池(以下PV)は動作電圧を増加した際、通常の電源装置と異なり、出力電力は単調に増加せず、最大電力動作点(以下MPP)を境に減少します。よって効率よく発電するためにPVは常にMPPにて動作させる必要があります。しかしMPPは照度やPV表面温度などの発電環境によって変化するため、環境が変動した際、動作点をMPPに自動で追従させる制御手法である「最大電力点追従制御(以下MPPT制御)」が必要になります。従来のMPPT制御は制御周期が遅く、急峻なMPPの変動に対応することができませんでした。私は高速なMPPT制御手法の開発によりこの問題を解決し、発電効率の改善を目指しています。 続きを読む