就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社野村総合研究所のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

株式会社野村総合研究所 報酬UP

【未知を切り拓くIT革命】【22卒】野村総合研究所のアプリケーションエンジニアの本選考体験記 No.14835(大阪大学大学院/男性)(2021/7/3公開)

株式会社野村総合研究所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社野村総合研究所のレポート

公開日:2021年7月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • アプリケーションエンジニア

投稿者

大学
  • 大阪大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
  • 大阪ガス
  • 野村総合研究所
  • アビームコンサルティング
  • アクセンチュア
  • 東京海上日動火災保険
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

全ての選考はオンラインでした。

企業研究

一次面接、二次面接でそれぞれ聞かれる内容が異なり、それぞれに特徴があるのでそれぞれに合った企業研究、対策をする必要が有る。人気企業なので一次面接ではミーハー学生を落とす面接が行われる。システム開発の過程に関する質問やIT関連の語句の意味を問う例年同じ質問がされるのでワンキャリアや外資就活で体験談をたくさん読んでどの質問に対する答えも用意して臨んだ。対策をしておけば一次面接は問題なく通ると思う。二次面接では主に志望動機とキャリアプランについて聞かれるので他社との差別化や入社後にどういうことをしたいのかしっかり言語化しておく必要が有る。この二次面接に向けてはビズリーチキャンパスでOB訪問を行い業務内容や自分がしたいことが実際に実現可能か社員の方に確認し、キャリアプランのブラッシュアップを行った。最終面接でOB訪問の人数について聞かれたので可能な限り行う方がいい。

志望動機

私がNRIを志望する理由は二つあります。一つ目は御社ではAEとして顧客の市場調査や要件定義から開発、実行までの全工程に携わる事が出来るため、顧客のニーズを自分で咀嚼しながらプロダクトに反映させる事が出来るからです。これにより顧客の要望に対して一貫性のある最適なソリューションを提案できるだけでなく、自身が全工程に携わることで顧客に対する貢献実感も強く得る事が出来ると考えています。
二つ目は優秀な社員が多い御社は成長意欲が高い私にとって働く上で最適な環境だと考えたからです。御社は一人当たりの利益率が高く、これは一人一人に求められるレベルが高く、それにこたえる事が出来る優秀な社員が多いからだと考えています。実際にOB訪問やイベントなどでお話しした社員の方々は皆優秀な方ばかりで、そのような社員の方と一緒に働くことで切磋琢磨しつつ多くのことを吸収する事が出来、若くして成長できると考えたからです。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

・当社の事業内容や経営計画を踏まえて、このキャリアフィールドで実現したいことを教えてください。その実現のために、あなたのどのような強みが活かせるか、どのようなスキルを身に着けていく必要があるかも合わせて教えてください。
(500文字以内で簡潔に記入してください)

・あなたが大学入学後、最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。
特に「取り組んだ理由」「難しかった点とその原因」「自分なりに創意工夫した点」を重点的に教えてください。
(400文字以内で簡潔に記入してください)

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

マイページ上に入力

ESを書くときに注意したこと

設問1ではキャリアプランを書く際に本当にこの会社がそのプランを実現する事が出来る場所かしっかり社員の方から話を聞いたり、会社の説明会などで確認して書くようにしました。またそれをしたい理由を実体験と繋げて話せばうわべではなく現実的に聞こえるので実体験と繋げるようにしました。身に着けたいスキルは少ない字数で簡潔にこのプランの実現のために必要な理由を述べるように意識した。

設問2では普段書いていたガクチカのESに今回指定されている取り組んだ理由、難しかった点、創意工夫した点を重点的に書くことを意識した。それぞれが独立するのではなく、挑戦するにあたり直面した困難→その困難を乗り越えるためにした工夫という一連の流れになるように文の構成を正を意識しました。またその取り組みでの最終的な結果を定量的に書くようにしました。最後にこの取り組みを通して得た学びを抽象的に書き、汎用性のある学びを得た事を強調しました。400字で書かないといけない内容が多いので指定された文字数内に収める事が大変でしたがそれ以外はインターンの時と変わらない設問なのでそこまで大変ではないと思う。

ES対策で行ったこと

会社のホームページ上のパンフレットを読むことやOB訪問で入社後のキャリアプランについてイメージをするようにした。ESを複数の先輩に添削してもらった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア、外資就活、unistyle、NRIの新卒採用のホームページ

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
テストセンター
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

上記の問題集を何度も解き直し、素早く解法が出てくるようにした。

WEBテストの内容・科目

SPI(言語、非言語)

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

一般的なSPIの制限時間です。問題数は回答のスピードによって異なる。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ナツメ社の青色のSPIの対策問題集

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
7年目の男性社員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインのため特になし。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

アプリケーションエンジニアでは顧客の現状から課題を論理的に導き、解決する力が求められるので、ガクチカではアルバイト先の課題に対して論理的にアプローチし、解決した経験を話しました。またSIer、ITコンサルタントとして大切な簡潔に話す事、論理的に話す事の二点に注意して面接に臨みました。

面接の雰囲気

面接時間が短いということもありアイスブレイクはなくすぐに面接は始まった。面接中は淡々と進んでいったがこちらの回答にはしっかり頷きながら聞いてくれた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア、外資就活

1次面接で聞かれた質問と回答

どんな研究しているのか。

金属材料の1つであるハイエントロピー合金という合金について研究しています。合金は通常2種類の異なる金属を溶け合わせて作るものですが、近年注目されているこのハイエントロピー合金は5種類以上の金属から作られています。従来は構成する金属の種類が増えると不純物ができやすいため材料としてあまり良くないと考えられていたのですが、実際には特定の金属を等量に近い比率で溶け合わせると不純物が出来にくく、2種類の合金よりも強度などの力学特性が優れている場合があることが分かったことから注目され始めました。まだ注目されてから日が浅く、未解明なことが多く存在するため、このハイエントロピー合金を様々な金属元素の組成比を変えながら実験を行い、力学特性に関するデータを集め、知見を得る研究をしています。

なぜその研究テーマを選んだのか。研究で苦労したことはなにかあるか。

選んだ理由
→強みを活かして未知の分野に挑戦したかったからです。私の強みは何事にも主体的に取り組むことです。この強みを活かして色々なことに挑戦してきて、その過程で新しいことに挑戦することにとても面白さややりがいを感じてきました。
そのため重工などと共同研究できる花形の研究テーマもあったのですがもう実用化されているものをマイナーチェンジさせるような研究より未知なことが多いため大変ですがその分新しいことを発見する機会が多いこの研究テーマに魅力を感じた為です。

苦労したこと
→2つあります。1つは未知の分野であるためそもそもの実験に使用する試料の作成が難しかったことです。適切な組成比、金属を用いないと不純物が出来てしまい実験に用いる事が出来ないため日中だけでなく夜中も試料作製を繰り返しました。
2つ目は実験の中で想定していた結果と大きく異なる結果が出たときの考察です。予想と大いに異なる結果であったため同じ試料で様々なファクターを一つずつ変化させた実験を行い、原因と理由を解明する過程でとても苦労しました。どのファクターが影響しているのか分かった後は自身で仮説を考え、それを裏付ける実験方法を考えることで無事知見を得る事が出来ました。

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
30代前半の人事の男性社員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインのため特になし。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

簡潔かつ論理的に話したこと。またそれに加えて二次面接で主に聞かれる5つの要素と入社後のキャリアプランについてしっかり理由も含めて話す事が出来たから。

面接の雰囲気

一次面接よりは厳かだったが、きちんとこちらの話には反応しながらしっかり聞いてくれた。また、逆質問で出向制度について聞いた際には自身の体験を交えながら笑顔で質問に答えてくれた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア、外資就活、ビズリーチキャンパス

2次面接で聞かれた質問と回答

AEとして必要な要素5つについて教えてください。

・論理的思考力→上流フェーズでは顧客の現状を正しく分析し、そこから抽出した問題を確実に解決するためには論理的な整合性を裏付けた提案を行う必要があるから。また開発フェーズにおいてもエラーが発生した際に何が起きているのかを正しく把握するために、様々な事象を切り分け、論理的に原因を考える必要が有るから。

・情報を聞き出す力→顧客の現状分析や要件定義などの上流フェーズにおいて顧客や業界の有識者から問題や課題解決に必要な本質的な情報をやり取りや質問を通して得る事が解決するためには不可欠だから。

・リーダーシップ→プロジェクトに取り組む中ではチームメンバーだけでなく、顧客やパートナー会社の方など様々な人と関わる機会がとても多い。プロジェクトを成功に導くためには関わる多くの人々を一つの方向に向け、考えをまとめるリーダーシップを発揮する必要が有るから。


・推進力→プロジェクトには必ずリリース日や納期があり、その期限までに必ず完成させる必要が有る。しかし開発過程でエラーが生じることなどにより、予定より進捗に遅れが出る場合がある。そういった困難に直面した際にも顧客の為に納期に向けプロジェクトを推し進める力が必要だから。


・段取り力→AEは複数の案件を同時に担当する場合も多くある。それぞれに納期がある為、思い付きで取り組むのではなく、自身の頭の中でしっかりと手順を描いたうえで取り組まないとそれぞれのチームメンバーやクライアントにも迷惑がかかるのでこの力が必要。

入社後のキャリアプランについて教えてください。

最終的には優れたプロジェクトマネージャーとして大規模のプロジェクトを統括しつつ、様々な企業、業界に対してITによる業務効率化を行うことで、業界全体で業務変革を後押ししたいと考えています。
そのために入社後まずは研修や配属先での指導を通してシステム開発に必要なITスキルと、顧客やベンダー、プロジェクトメンバーと関わるうえで必要なビジネススキルを十分に身に着けます。これらをしっかり身に着けておくことで将来顧客に対してより良い価値提供を行う事が出来ると考えているからです。3~4年ほど経つとAEとして業務設計や業務アプリケーション部分の設計に関するアサインされた仕事を自立して行えるようになることに加え、チームリーダーを経験して将来PMになるために徐々にチームのタスク管理を行えるようになりたいと考えています。5~7年後には将来大規模案件のプロジェクトマネージャーになる為にこれまで行ってきた開発業務に加え、顧客業界の動向調査などの上流部分の業務に携わっていくことや、小中規模のプロジェクトのPMを担当したいです。
そして10年後には若手のうちの開発現場での経験や市場調査など上流工程の業務、小中規模案件でのリーダーを経験したうえで大規模案件のプロジェクトマネージャーとして社会に対して影響力の大きいプロジェクトを自身の管理によって円滑に進め、日本社会のITによる業務変革を後押ししたいです。

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年04月 上旬
実施場所
オンライン

形式
学生5 面接官2
時間
50分
開始前のアイスブレイク
あり
プレゼン
なし

当日の服装
スーツ

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインで全員入出後最初に人事の方から説明を受ける。

グループディスカッションの流れ

最初の5分で試料をそれぞれ個人で読み込み、その後グループで話し合い一つの結論を出す。
最後に代表者の発表はなく、制限時間になれば終わる。また議論の過程を書記し、提出するといったこともない。

雰囲気

始まる前に学生同士で話せるアイスブレイクの時間が設けられていたおかげで比較的緊張せず活発に議論する事が出来た。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

テーマ

画面共有された図を見ながら、学祭でクラスで出店する店舗の料理を4つの中から選び、地図から出店場所も選ぶというもの

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一人で議論を引っ張りすぎず他のメンバーにも話を振っていたこと。議論が行き詰った際に議論を推進する発言をし、前に進めた事。一つ一つの発言が論理的だったこと。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
40代の人事の男性社員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインのため特になし。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接、二次面接で既に能力面のチェックは終わっていると思われるのでこの子と一緒に働きたいと思ってもらえるように笑顔でNRIの志望度が第一志望であることを話した。また万が一希望しない配属先になっても大丈夫かという質問にも問題ないと瞬時に答えた。

面接の雰囲気

笑顔で初めに緊張しなくていいよと言って下さり、リラックスして面接に臨めた。面接中も何度か褒めてくださり、話しやすかった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア、外資就活

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜIT系を志望するのか。その中でもなぜNRIなのか。

なぜIT?
→アルバイト先の飲食店でアルバイトリーダーとして発注業務を行っていた際にITによる業務効率化を実感したからです。以前は7つの異なる業者に一枚ずつ手書きで発注書を書いていたのでとても時間がかかり、他の業務に支障をきたしていました。しかしあるとき端末1つで全業者に発注可能なシステムが導入され劇的に業務効率が改善され、ITによる業務効率化を実感しました。
この経験から各課題に最適なITを用いればこのように様々な問題を解決できると思い、ITによって業務改革を行いたいと考えたため志望しています。

なぜNRI?
→理由は二つあります。一つ目は御社ではAEとして顧客の市場調査や要件定義から開発、実行までの全工程に携わる事が出来るため、顧客のニーズを自分で咀嚼しながらプロダクトに反映させる事が出来るからです。これにより顧客の要望に対して一貫性のある最適なソリューションを提案できるだけでなく、自身が全工程に携わることで顧客に対する貢献実感も強く得る事が出来ると考えています。
二つ目は優秀な社員が多い御社は成長意欲が高い私にとって働く上で最適な環境だと考えたからです。御社は一人当たりの利益率が高く、これは一人一人に求められるレベルが高く、それにこたえる事が出来る優秀な社員が多いからだと考えています。実際にOB訪問やイベントなどでお話しした社員の方々は皆優秀な方ばかりで、そのような社員の方と一緒に働くことで切磋琢磨しつつ多くのことを吸収する事が出来、若くして成長できると考えたからです。

何で研究職じゃなくてSIerを志望するのか?

理由は3つあります。1つ目はITを用いた課題解決を行いたいと考えているからです。過去にアルバイト先の飲食店で発注業務を行っていた際にITによる業務効率化を実感した経験から、様々な課題に最適なITを用いることで多くの問題を解決する事が出来ると考え、ITによる課題解決を行うことで日本社会を発展させたいと考えたからです。
2つ目は自身の強みである論理的思考力を活かして顧客の課題を分析し、解決策を提案したいと考えたからです。アルバイト先の飲食店で売上を向上させるために課題を分析し、自分なりに考えた施策で売上を向上させた経験から自身で考えた提案によって顧客や社会に影響を与える仕事に就きたいと考えるようになりました。
3つ目は顧客やプロジェクトチームのメンバー、パートナー会社など多くの人と直接かかわりながら働きたいと考えたからです。大学生活の中でアルバイトやサークルなどで多くのメンバーと関わりながら同じ方向を向いて目標達成に向けて取り組む過程にとてもやりがいを感じました。この経験から顧客の課題解決という目標に向け、クライアント、チームメンバー、ベンダーなど多くの人と協力しながら取り組めるこの環境に身を置きたいと考えたからです。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手

社員の優秀さ、待遇の満足度、若いうちの成長環境

内定後の課題・研修・交流会等

後日ごじつ内々定内々定者懇親会がオンライン上で行われた。

内定者について

内定者の人数

200人以上

内定者の所属大学

旧帝、早慶、マーチ、関関同立など

内定者の属性

理系院生、理系学部生、文系学部生など幅広くいた

内定後の企業のスタンス

内定をいただいあとも納得いくまで就活を続けさせてくれたが、週に一度のペースで就活の進捗についての電話があり、質問される。

内定に必要なことは何だと思うか

まず大事なことは夏及び冬のインターンに申し込むことだと思います。インターンの選考を通過し、参加できると本選考を優遇され少ない選考で内定が出る可能性があるので積極的に挑戦してほしい。また私自身インターンの選考では落ちたが本選考で内定を取る事が出来たのでインターン落ちが本選考で悪く影響することもあまりないと思う。選考に関しては個人面接とグループディスカッションの両方を通過しないといけないのでそれぞれの対策をしておくことが必要です。
それぞれ有名な就活サイトの体験記などを読めば過去にされた質問がたくさん載っており、例年そこまで変化しないので事前にしっかりした回答を用意しておけば通過できると思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

個人面接に関してはしっかりとした対策をした人だと思う。キャリアプランや志望動機などは他の企業で話した回答は使いまわす事が出来ず、しっかりと自分でOB訪問や企業研究を行い、入社後のイメージが出来ていないと上手く話せないのでしっかりとそこまで考えたうえで面接に臨む必要が有る。またグループディスカッションでは発言量と発言の質がともに高い人が通過する印象がある。質の高い発言をしても発言量が少ないとどうしても全体的なグループへの貢献度は高い評価をしてもらえないのでバランスよく発言することが大事。またチームワークを大切にしないといけない職種なので一人で引っ張りすぎずグループ全体でのアウトプットを高める事を意識する人が通過すると思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

一次面接ではシステム開発における専門用語についての質問がされます。志望動機やキャリアプランをしっかり考えてきていてもこれは別で対策しておかないと答える事が出来ません。過去の体験記などをしっかり読み問われた設問の回答をしっかりつくって面接に移動むようにしましょう。

内定後、社員や人事からのフォロー

オンラインで内定者懇親会を開いて下さり、福利厚生や入社後の流れについての説明や他の学生との交流する機会があった。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 20代の成長環境
  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 成長市場で働きたい
  • 会社の規模
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

東京海上日動火災保険株式会社

迷った会社と比較して株式会社野村総合研究所に入社を決めた理由

野村総合研究所と東京海上日動でとても迷いました。両方とも待遇は日系ではトップレベルで、東京海上日動は残業時間も少なくワークライフバランスが充実するのでとても魅力的でした。しかしこれからの世の中で営業スキルしか身に付かないことにとても不安を感じ、ITスキルというレからの世の中に不可欠なスキルが身に付き、優秀な社員が多く、若くして成長する事が出来ると感じた為セカンドキャリアも視野に入れたうえで野村総合研究所に決めました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社野村総合研究所の選考体験記

IT・通信 (情報処理)の他の選考体験記を見る

野村総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社野村総合研究所
フリガナ ノムラソウゴウケンキュウショ
設立日 1965年4月
資本金 186億円
従業員数 6,130人
※NRIグループ12,708人/2018年3月31日現在
売上高 4245億円
※連結/2017年3月期
決算月 3月
代表者 此本 臣吾
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号
平均年齢 40.2歳
平均給与 1271万円
電話番号 03-5533-2111
URL https://www.nri.com/jp/
採用URL https://www.nri.com/jp/career
NOKIZAL ID: 1130223

野村総合研究所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。