就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社野村総合研究所のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

株式会社野村総合研究所

【深い企業理解で差別化を】【20卒】野村総合研究所のAEの内定者のアドバイス詳細 体験記No.6979(東京外国語大学/男性)(2019/6/25公開)

2020卒の東京外国語大学の先輩が書いた野村総合研究所AEの内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、野村総合研究所の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社野村総合研究所のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • AE

投稿者

選考フロー

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

他社状況を報告するように言われるが拘束は完全になし。6月初旬に電話にて内定確約の意思確認を行い、そこで内定となる。

内定に必要なことは何だと思いますか?

野村総合研究所を志望するのであれば、かなり深い企業理解が求められると思います。そこで他の就活生と差別化をはかることができ、またキャリアプランについても具体的に話しやすくなるのではないでしょうか。またOB訪問の回数は人事に把握されるようなのでできるだけ参加したほうがいいと思います。説明会やインターネットでは手に入らない話が多く聞けて選考に大きく
プラスになると思いますし、自分もそうでした。ぜひとも2回ほど違う部署の方に話を聞いてください。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

キャリアプランがしっかりしているか、自分の将来がどれくらい思い描けているか、真剣に将来のことを考えているか。ではないかと思います。個人面接としては山場の二次面接でキャリアプランを詳しく深掘りすることからもこれは明確なのではないでしょうか。また、フィードバックで明るい性格を褒められている学生も周りに多く、エネルギッシュな印象を与えられるかも大切であると思います。とにかくキャリアプランについてはいろいろな方面から詰められても耐えられるように考える必要があると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

最終面接前に行われるGDが鬼門だと言われているが私もそのように感じた。確実に通過している人は、議論の内容を書いてまとめ、司会進行や話がずれたら修正するなどファシリテート能力の高い人でした。またインターン参加者は早期に面接が行われ一部選考免除もあるのでインターンは参加したほうがいいと思います。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 20代の成長環境
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

日本ヒューレット・パッカード合同会社

迷った会社と比較して株式会社野村総合研究所に入社を決めた理由

私が日本ヒューレット・パッカードエンタープライズより野村総合研究所を選んだ理由はコンサルティング機能とSI機能を持ち合わせる野村総合研究所のほうが変化の激しいIT業界で生き残れるのではないかと考えたためです。また、米国本社、グローバル事業の影響を受けやすく賞与が増減しやすいという話をHPで聞いたことも理由です。日本企業、外資系企業という軸で最後は悩みましたが、仕事、キャリア、役目を自分の全責任をもって築く外資系で働くことの難しさを感じたことも日系企業になびいた理由です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社野村総合研究所の他の内定者のアドバイス詳細を見る

IT・通信 (情報処理)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

野村総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社野村総合研究所
フリガナ ノムラソウゴウケンキュウショ
設立日 1965年4月
資本金 186億円
従業員数 6,130人
※NRIグループ12,708人/2018年3月31日現在
売上高 4245億円
※連結/2017年3月期
決算月 3月
代表者 此本 臣吾
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号
平均年齢 40.6歳
平均給与 1242万円
電話番号 03-5533-2111
URL https://www.nri.com/jp/
採用URL https://www.nri.com/jp/career

野村総合研究所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。