18卒 本選考ES
コンサル
18卒 | 法政大学 | 男性
-
Q.
志望動機を教えてください。
-
A.
二点ございます。一つ目は、貴社は人事制度や人材育成を通じて『個と組織を生かす』ことを目指しており、一人ひとりが自分らしく働ける環境作りに貢献できると考えたからです。私は、国際交流会でプログラムの改革が出来たのは学生メンバーと協力して意見を出し合うため環境があったからこそと考えます。この経験から組織の中で人が関わり支え合い行動しする事が重要と感じました。二つ目は貴社がコンサルティングという形で、顧客企業の組織課題を解決している点です。私は、長期インターンの営業等で、他社の問題点を知りどうアプローチ出来るか考えるのみ面白みを感じサポートしたいと感じたからです。そのため、貴社の個と組織の特徴や関係性を紐解き、変わる勇気を与え、より強くしたいという想いに非常に共感しました。以上より私は貴社で個と組織にとことん向き合い、一つでも多くの両者が共に、より強くなり輝ける社会を実現したいと考えております。 続きを読む
-
Q.
自身の長所・短所(自覚している特徴)を書いてください。
-
A.
私の長所は行動力があることです。特に、目標達成のためにあらゆる行動をすることでより良い結果を得ることに尽力します。例えば、私は国際交流ボランティアで国際交流会運営の経験をしました。そして、参加者をもっと増やす為に交流会をどう形にするか参加者の意見が必要と考え自らアンケートを作り意見を集めたことがあります。このように、行動力を発揮してあらゆる行動を起こすことでより良い目標達成をすることを心掛けています。一方で、私の短所は心配性な点です。例えば、長期インターンの営業で有望な企業にメールでアポイントを取る際、どうパターンで伝えるか考え込んでしまいそのまま関係が終わってしまった。この経験から失敗する不安に駆られ、後回しにすると大きな失敗を生み出す事を痛感しました。そのため一旦、解決策を考えた時すぐに実行するよう心がけています。 続きを読む
-
Q.
自分にとっての壁を乗り越えた経験を教えてください。あなたにとって何が大変だったのか、それを乗り越えたプロセスの2点が分かるように書いてください。例)全く新しいことへの挑戦/今までやっていたやり方を変えた経験など
-
A.
私にとっての壁は、国際交流会の方向性に悩んだ事です。所属する民間ボランティアでの国際交流会の運営で、参加者の意見から海外留学生の交流に満足していないとして協力し合えるよう参加型のゲームに時間を割く事を提案しました。しかし、ボランティア役員の方々や他の一部の学生メンバー達は、海外留学生の自分達の文化の話しを聞きたいため、参加型のゲームの案に反対しました。そこで、私は参加者の意見をデータでまとめて資料を作り、直接足を運んで彼らに意義を説明しました。ここで、交流会に多くの人が参加してくれるようにするため、海外留学生ともっと交流したい参加者のニーズを満たす工夫が求められている事を重点的に強調し説得しました。そして、彼らの説得に成功し、国際交流会に参加型のゲームを盛り込み海外留学生との交流を深め、次回の交流会の参加者数を倍に増やす事が出来ました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは問題解決力です。私は課外のボランティア活動で、日本人と海外留学生との交流会の◯◯◯◯を経験しまし た。その時の交流会では、参加者の数が少ないことが問題となっていました。そこで自らアンケートを作り直接インタビューして意見を集約して、交流が少なく参加者のニーズが満たされていない事が原因として考えました。そのため、海外留学生との一方的な話しの場でなく、留学生と対話をして、お互いに交流を深め合う場を作るべきだと考えました。そして 実際に内容においてクイズや貼り絵などといった参加型のゲームを盛り込む事で学生と留学生同士で交流を深めるよう交流 会自体にも工夫を施しました。この結果、来年の交流会で参加者の数が30人から60人に増やす事が出来ました。また多くの 方から「交流を楽しめた。再度参加したい。」とお声を頂くことができました。 続きを読む
-
Q.
学生時代打ち込んだこと
-
A.
ベンチャー企業の◯年間の長期インターンで担当事業のアポイントを一ヶ月で0本からに5、6本に増やした事です。テレ アポ当初は1日数十件件以上電話しても取れず、二言目で断られていました。しかし、他の人の成績より自分の成績が劣っ ている事を悔しく感じ、私は失敗の原因を探り自社の話しばかりをして相手にとって印象が残らないからと分析しました。 そこで、初めの話しを一分以内にまとめて、簡潔に伝えたい事をまとめました。そして担当者と話す際には、他社の事業の 問題点を探った上でそれを自社の製品により解決可能という話しの流れで売り込みを行いました。結果、以前よりもアポイ ントが取れ、売上目標を達成することができました。私は難解な壁にぶつかる度にどうすれば成功するのか原因から探して 考えていくことにやりがいを感じ、そして相手を理解しようと知る姿勢が大事という事を学びました。 続きを読む