就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友海上火災保険株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

三井住友海上火災保険株式会社 報酬UP

三井住友海上火災保険の本選考ES(エントリーシート)一覧(全451件) 5ページ目

三井住友海上火災保険株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三井住友海上火災保険の 本選考の通過エントリーシート

451件中201〜250件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字以内)

A.

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字以内)

A.

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月25日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。

A.

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。

A.

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月11日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。

A.

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。

A.

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月23日
問題を報告する

23卒 本選考ES

グローバルコース
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字以内)

A.

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字)

A.

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月9日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。400

A.

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。 (400文字以内)

A.

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。 (300文字以内)

A.

Q.
「スペシフィックコース」(1~5,12~14以外)を選択された方はご入力ください。 スペシフィックコースで活かせるあなたの専門性(研究内容、専攻、資格など)を教えてください。200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月16日
問題を報告する

23卒 本選考ES

スペシフィックコース(資産運用)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字以内)

A.

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字以内)

A.

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字以内)

A.

Q.
スペシフィックコースで活かせるあなたの専門性(研究内容、専攻、資格など)を教えてください。(200字以内)(スペシフィックコースをご選択された方のみ)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月10日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に最も力を入れたことを教えてください(400字以内)

A.

Q.
現状をより良くするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字以内)

A.

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月10日
問題を報告する
男性 23卒 | 明治大学 | 男性

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだことを教えてください。

A.

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。

A.

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいかを教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月25日
問題を報告する

23卒 本選考ES

アクチュアリー職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ガクチカ400文字

A.

Q.
現状をより良くするために自ら考え行動した経験400文字

A.

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。300字

A.

Q.
スペシフィックコースで活かせるあなたの専門性(研究内容、専攻、資格など)を教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月22日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。400字以内

A.

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。400字以内

A.

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。300字以内

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字以内)

A.
私が学生時代最も打ち込んだことは、「学園祭の開催資金を400万円集める。」という目標の達成のために、周囲に働き掛けながら努力したことです。開催資金の寄付を募るために卒業生の集会に赴いた際、用途の不透明性や、寄付をするメリットの無さについて指摘された。しかし、チーム内でデータの共有が不足していたため、納得のいく回答をすることができなかったという問題があった。この問題の解決のために、「卒業生からの信頼の獲得」と「チーム内の認識を確認すること」が重要であると考えた。そこで私は、寄付の重要性や用途を明確にするために、学園祭ができる過程を詳細に示した卒業生向けのプレゼンテーションを作成することを発案した。それにより、チーム内での共通認識を得ることができた点、卒業生の方々から徐々に信頼を得ることができた点の2点の効果が得られた。その結果、信頼の獲得に繋がり、1年間で430万円もの資金を得ることができた。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字以内)

A.
私が現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験は、55人が所属していたPC部で部長として、部活の雰囲気を改善し部員の出席率、成績を上げたことです。 私が部長に就任した際、部員の会話がないこと、出席率が低いことが問題でした。そこで私は学年を超えた部員同士で教えあう環境を作るため、個人の興味に合わせた縦割り班を作りました。また、部員同士の輪に入れない部員に自分から積極的に話しかけました。しかし、心を開いてもらえず無視されることも多々あり、苦労しながらも話しかけ続けました。他にも部活動の活動時間内にスポーツの時間を取り入れる等、参加しやすい雰囲気作りを徹底しました。その結果出席率は約20%上昇し、学年を超えた部員同士の仲が深まりました。そして、情報オリンピックでは創部史上最高の成績を修めることができました。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字以内)

A.
私は将来、お客様の本当に求めるものを提示することが出来る社会人になりたいです。そのためには、相手のニーズをキャッチする力が必要不可欠だと考えています。また、そのためには様々な経験を積み、豊富な知識やノウハウを手に入れるのは当然のこと、何よりもお客様と深い信頼関係を築くことが重要だと思います。貴社の業務は、保険という不確実性の高いサービスを扱う関係上、よりお客様との信頼関係が重要になるものだと考えております。私は、貴社で様々な経験を積み、深い信頼関係を築きながら仕事をすることで相手のニーズをキャッチする力を身につけ、お客様の本当に求めるものを提示することが出来る社会人になりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月1日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字以内)

A.
大学の学園祭で、企画主任として外部団体の無償誘致を成し遂げた。所属する学祭実行委員会では、予算の大幅減額で外部団体の出演料を払えないという課題があった。そこで、外部団体からヒアリングした課題に対して解決策を提案し、実行することで報酬の代替とする施策を打ち出した。前例のない試みだった為、チームとして交渉の準備を進めることに注力した。具体的には、チーム内で詳細内容の叩き合いと役割を設けた模擬交渉を1ヶ月開催し、着地点をすり合わせた。工夫として、全員が提案内容を熟知している状態にし、進行途中での意見の食い違いを防いだ。また、長丁場の調整においてもメンバーの意欲を維持する為に、OBにも活動に参加していただきチームに刺激を与えた。交渉の結果、無償出演の合意を得られ、本番では前年の2割増の集客も達成した。提案内容を充実させるだけではなく、メンバー全員が熱量を持って交渉に臨めたことが交渉成立につながった。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字以内)

A.
ゼミで新企画を立ち上げ、ゼミ生の意欲向上を成し遂げた。所属ゼミでは出席率が低迷しており、その結果一つの節目であるビジネスコンテストも成績不振で終えていた。この状況にゼミ長である私は危機感を抱き、ゼミ生の意欲向上施策を打った。ゼミ生にアンケートを実施して状況を整理したところ、最大の課題が受動的な姿勢にあった。そこで、ゼミ生の主体性を喚起し教授主導を脱却する為、「各自が大学内の経営課題を持ち寄り、解決策を導く」というゼミ内新企画を立案した。活動計画の変更に伴い反発も起きたが、1)具体的な活動方針の提示、2)発表成績による運営事務の免除というインセンティブ導入によって理解を得られた。結果的に活動への当事者意識が高まって出席率は6割から9割に上昇し、同期から活発に意見が飛び交うようになり新企画も生まれた。各自に向き合い意欲を上げさせるだけではなく、仕組み作りに着眼できたことが成功へとつながった。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字以内)

A.
私は、【多くの人に良い影響を与え続けられる人】になりたい。これまでの人生で様々な人から影響を受け、私自身も大きく成長できたからだ。そのような人々に共通していたことは、いつでも向き合ってくれること・人として魅力的であることの2点であり、貴社で働く上でもこの2つを磨けると考える。具体的には、お客様が挑戦しようとしている時だけでなく、困っている時にも常にサポートができる。いつでも親身にお客様のことを考え、長期的な信頼を形成していきたい。また、貴社自身も海外進出に積極的に挑戦している為、高い向上心を持って働くことができる。私自身も夢への挑戦を続けることで、お客様に良い影響を与えて互いの発展に繋げたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月19日
問題を報告する

22卒 本選考ES

スペシャリスト(資産運用)
男性 22卒 | 一橋大学大学院 | 男性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字以内)

A.
大学四年の一ヶ月間教育実習で文系の高校3年生の生徒に数学を教えました。数学を苦手とする生徒が多かったため、苦手を改善できる授業をするため努力しました。自分の授業が生徒に取って有意義なものか判断することと、文系の生徒に数学に興味をもって貰うことに苦労しました。そこで、他科目実習生同士で授業の批評することを提案したことと、電子黒板を用いた実験を取り入れました。時系列順では、最初は同科目の自習生同士で互いの授業を批評することを提案しました。ただ、評価が良くても小テストの結果を見ると、学年平均以下でした。そこで、他科目実習生同士での批評を提案しました。すると生徒の興味を引けてないことが課題と分かりました。興味を引く方法を考えた結果、電子黒板を用いた実験を取り入れました。結果としては小テストの点数も学年平均を超え、生徒からも授業が楽しいとの声を頂けました。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字以内)

A.
個別指導塾のアルバイトで、サービスの透明性を高めることをしました。きっかけは中学受験をする小学校5年生の保護者様から「もっと授業をはやく進めて欲しい」とご意見を頂いたことです。原因は指導の意図が不透明だったことです。小テストを見る限り復習が上手くいっていないと感じ、復習を多くしましたが、伝わっていませんでした。クレームを頂いて初めてお金を払う人とサービスを受ける人が異なるため、不透明さがあると不安が生じると気付きました。再発防止のために、月に一度保護者の方に送付する授業報告シートに「指導の意図」という項目を付け足すことを塾長に提案しました。他のアルバイトからの反対意見もありましたが、記入量を増やさず項目を追加することを提案し、賛成を得られました。保護者の方から「あなたは信頼できる」と仰って頂けました。実際、その生徒さんは別の大手塾に通い出しましたが、私の授業も平行して続けて頂けました。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字以内)

A.
全ての業務にしっかり取り組む上で、何か一つの分野を極めた人に成りたいです。パンデミックデリバティブを開発した**さんの様に、新しい何かを生み出したいです。そのため次の三つのことを大切にします。「①全ての業務に目的意識、好奇心をもって取り組む。②社会情勢に当事者意識を持つ。③損害保険会社の意義を大切にしつつ挑戦する。」です。①は個人としてのスキル、考え方を高めるためです。挑戦するには力が必要だと思うためです。②は全てを自分事として見ることで、何が世の中に必要なのか深く考えられると感じます。③に関しては、私は特に損害保険会社としての意義を大切にしつつ、挑戦を続ける貴社の姿勢に共感しているためです。 続きを読む

Q.
スペシフィックコースで活かせるあなたの専門性(研究内容、専攻、資格など)を教えてください。(200字以内)

A.
確率論や金融工学の知識を活かします。特に、リスク管理や数理モデルを用いたデリバティブの値付けなどに活かせると感じています。現在は学部時代に学んだ確率論を活かしたプライシング理論を学んでいます。具体的には物事を予測するときなどに使われる微分方程式というものに、ランダム要素を追加した確率微分方程式というものを用いた株価のモデルなどを学んでいます。このモデルを活用し、デリバティブの値付けを考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。

A.
私が学生時代に力を入れたことは、学内のアルバイトで、留学生のサポート活動をしてきたことです。留学生が日本での生活に馴染めるよう、一対一で日常生活の不安点の解決や、日本語学習のサポートなどに努めました。私は人と直接関わり、役に立つような活動をしたいと思い、この活動に参加しました。活動の詳細は、週一回は直接会う時間を設け、日常の事について聞き、不安点や困っていることの確認を行い、一回の活動で、3時間ほど活動していました。この活動で私は、相手から信頼してもらえて初めて適切なサポートができると考え、自分がどのような人なのかというのを理解してもらえるよう、自分の生活の出来事等も話すことで、相手にリラックスして相談してもらえる関係作りに努めました。担当していた留学生が帰国の際に感謝の言葉を言ってくれたことにこの活動のやりがいを感じました。この経験を顧客との信頼関係構築に活かしていきたいです。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。

A.
留学生のサポート活動における二つの課題の解決です。一つ目は、私の英語力が不十分で、円滑なコミュニケーションが出来なかったという点。二つ目は、留学生の方が、なかなか相談を持ちかけてくれなかったという点です。一点目の課題は、リスニング力が足りず相手の言っていることが理解出来ないことが原因でした。そこで、TOEICの教材を使用し、シャドーイングを毎日30分以上一ヶ継続したことで、英語での会話を円滑にできるようになりました。二点目の課題に対しては、自己開示を行い、私自身を理解してもらうことで、信頼関係の構築に努めました。日々のサポート活動の中で自分の生活の出来事や専門科目の内容などの共有を行い、相手と自分の共通点を見つけることで、徐々に親近感を持って相談を持ちかけてもらえるようになりました。この経験を通じ、目標を達成する計画力と信頼関係を構築する上での自己開示の重要性を学ぶことができました。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。

A.
私は「相手に寄り添い、周囲から信頼される」社会人になりたいです。私の想いとして、社会に貢献し、信頼される仕事をしたいということがあります。そこで、企業営業において、担当する企業と長期的な関係を築き、その企業が発展していくための挑戦を後押しするサポートを通じて、この想いを叶えたいと考えています。そのために、相手をよく知り、現状の考えられるリスクは何か、その対応策は何かを常に考え続けることを意識しながら業務に取り組んでいきます。そして、このようなコンサルティングにより、お客様から第一に相談されるような信頼関係の構築を目指し、企業の経営に伴走する形でサポートをしていきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。

A.
【留学リーダーとして組織マネジメントに尽力】 私は留学において語学力にプラスして自己成長を図るべく、25名を束ねる学生リーダーに立候補しました。 面識のないメンバーを一致団結させる為には共同作業が必要だと考え、外国人学生に向けた日本文化を伝えるイベントを立案しました。 当初は企画の意見が割れるなど想像以上に苦慮しましたが、異なる考えを持つメンバーそれぞれの長所に目を向け、適任ポジションをあてがうことで、一人ひとりがジブンゴトとして準備に取り組める環境を作りました。 その結果、チームはまとまり私自身もリーダーとして英語での会場使用交渉や司会進行準備を入念に行うことができました。全員が「企画の成功」を目指し一丸となった結果、当日は150人を超える来客を記録しました。 この留学で培った組織マネジメント力こそ私が学生時代に誇れる経験であり、今後の社会人人生でも糧となる経験だと自負しています。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。

A.
【お客様満足度向上に貢献】 私はお好み焼きの店でホールスタッフとしてアルバイトをしています。効率的な経営を目指す店長だったため、売上は好調な一方でリピート率やお客様満足度は伸び悩んでいました。私は「先手サービス」できていないことがお客様満足度低下の原因だと考え、「お客様観察」に力を入れました。実際に顧客視点を大切にし、会社員男性には食事後におしぼりを提供したり、幼児が火傷しないようタオルを鉄板に被せるなど「潜在的ニーズ」に応えるような接客を行いました。その結果、私自身がお客様満足度ランキング1位として会社の月刊誌で取り上げられるだけでなく、多くのお客様が私のファンになり何度も足を運んでくれるようになりました。後輩の指導に携わる時も「先手サービス」の重要性を伝え、コロナ禍においても多くの常連客が来店しています。どんな状況でも果敢に挑戦したこの経験は今後の社会人人生の糧につながったと考えます。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください

A.
【『保険』の枠を超えた提案ができる人材】 私は当事者意識を大切にし、お客様の事故を未然に防ぐ最適な提案を行うことができる人材になりたいです。大学生活で多くのことに挑戦し、成果を上げるためには仲間の支えが必要不可欠であることに気づいた経験を活かし、お客様の潜在的ニーズを見つけた上での提案に注力したいです。サイバー保険など時代の変化に柔軟に対応する貴社でなら、果敢に挑戦し、お客様の期待を超える提案をすることができると考えました。企業営業部門でお客様のリスクにあった保険を提供するだけでなく、事故を未然に防ぐ私ならではの提案を行い、将来的には日本経済の発展に貢献する一員になりたいと強く思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月17日
問題を報告する

22卒 本選考ES

グローバルコース
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
設問1 学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字以内)

A.
私は営業の長期インターンでの事業黒字化に注力しました。 月次約50万円赤字の状況から黒字化を目指す上で以下の2点に取り組みました。 1点目が私自身の営業成績向上、2点目がインターン生全体の成績向上です。 まず、前者への施策として独自の「日報制度」を行いました。 営業成績向上には営業上の反省点を減らすことが最重要であると考え、反省点を減らすためには日報を通し、PDCAサイクルを回すことが最適だと考えたからです。 次に後者への施策として「案件共有会」というものを作りました。 全体成績向上のためには、それまでの課題と感じていた営業スタイルの属人化を撤廃することが必要であったと考えたからです。 これらの施策により個人成績が高い位置でキープできているだけでなく、インターン生全体のスキルを高い位置で均質化でき、事業の黒字化を果たすこともできました。 この経験からやり抜く力(継続力+戦略力)を伸ばすことができました。   続きを読む

Q.
設問2 現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字以内)

A.
 私はアパレル業界で「+αを提供できる販売員」を目指しました。 付加価値を提供することで下記理想像である「魅力的な人間」に近づき、店舗の売り上げ向上にもつながると考えたからです。 私は「+αを提供できる販売員」を「お客様目線第一、販売員」と定義しました。 販売員として働く中で一辺倒な接客では時にお客様を不快にすることを学んだからです。 この販売員を目指す上でお客様を分類すること、そして分類ごとにお客様への対応を変えました。業務をしながらお客様が大きく4タイプに分けられると感じ、それぞれに対し接し方を変えました。 お客様目線の接客によって、話が苦手なお客様に専属店員と慕っていただけ、ご来店の際にはコーディネートを任せていただけるようになりました。 この経験からコミュニケーション能力とは、誰にでも話しかけられることではなく、相手に合わせたアプローチの仕方を察知し、アプローチできる力だと学び体現できました。   続きを読む

Q.
設問3 将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字以内)

A.
私は「より多くの方に魅力的だと感じてもらえる人間になりたい」という人生の目的があります。そのため、まずは「マイナスの状況の人をプラスの状況に変え続けられる」存在になりたいと考えています。上記、人生の目的とそれに至るまでの将来像は、落ちこぼれだった高校時代の経験が根底にあります。 貴社インターンシップを通し、挑戦を下支えする損害保険業界の中でも最も「お客様第一」という価値観を大切にしていると感じました。 貴社に入社させていただくことができれば、貴社に根付いた行動指針、特に「お客様第一」という価値観を活かし、私の上記理想像、そして人生の目的を実現することができると確信しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月7日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職エリア型
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
・学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400)

A.
私は○○部で財務と広報を担当している。マネージャー業を通して、世代や立場の違う人達と信頼関係を構築し人間力を高めてきた。 財務では入出金管理から年間億円単位の予算・決算まで一人で行っている。限られた予算で最大の効果を上げる為、経費削減に取り組んだ。寮での洗濯回数を見直し、年間○○万円の水道代削減に成功。○○人分の寮費管理では、エクセルの関数機能を習得し正確かつ業務効率向上を実現。お金に限らず、時間や労力のコスト意識も身につけた。 広報では、収益の源泉となるファン獲得に注力した。若年層ファンと地元ファン獲得の為、インスタグラムを開設し双方向の交流の場として質問箱の設置をした。また地元商店街とのコラボも企画した。インスタグラムのタグ付けにより、商店街の集客数は増加。地元に根ざしたチームになり、Win-Winの関係を構築した。目標のフォロワー数1万人を突破。今も日々厳しい活動の中で自身を鍛え成長させ続けている。 続きを読む

Q.
・現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400)

A.
○○部で、人員不足という状況を他のスタッフ達と冷静に受け止め協力し事態を改善した。 2年生の夏、先輩のマネージャーが突然退部した。4年生と私の2人になり、翌年3年生で責任者になった。人員不足に陥り、私の仕事は一気に倍増。責任感が強い性格が災いし、一人で抱え込んでしまった。悩んだ末、思い切って他のスタッフ達に相談、仕事の分担を見直し組織改革を行った。一人の力には限界がある、仲間と協力してこそ乗り越えられると痛感した。チームワークを上手く機能させる重要性に気がついたエピソードである。このような経験から、チームワーク力向上の為、同じ目標に加え各々の課題の共有を自ら働き始めた。コミュニケーションを密にし、必要に応じてフォローし合える環境を整えている。また、これまで口伝えであった仕事をマニュアル化し、スタッフ全員がわかるようにしている。更に仕事効率化の為に、現在、私は動画マニュアルを構想中だ。 続きを読む

Q.
・将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300)

A.
「挑戦し続ける人」 私は挑戦の数だけ成長があると考える。 部活動の経験が全くない私が、日本一を目指す○○部マネージャーに挑戦、厳しい活動の中で自身を鍛え成長させてきた。次の挑戦は、貴社で、損害保険を通じて安心と安全を提供し、人々や企業そして社会に貢献していくことだ。一昨年の台風で実家が被害を受け火災保険のお世話になった。この時、保険の必要性を痛感し、万一に備え安心を提供する仕事に挑戦したいと思うようになった。貴社は経済産業省のDX認定を保険業界で初めて取得、自然災害にAIを導入し、保険金支払い態勢を一掃強化している。貴社の保険とテクノロジーを融合させた新しい仕事に挑戦し続けていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字以内)

A.
情熱を持って取り組んだことは、1ヶ月間フィリピンで実施した環境美化ボランティアの運営だ。現地はゴミ分別の文化がなく、不法投棄により美しい景観が失われていた。事前準備の段階では、日本人メンバーだけでゴミの収集活動などの環境保護活動のみを行う予定であった。しかし、価値観の一方的な押しつけになってしまうことに違和感を持った私は、現地の方と文通を繰り返した。すると、特に子供に環境破壊の知識が行き届いていないという課題が浮き彫りになった。そこで、現地の小中学校と連携し、レクリエーション型のクリーンイベントを自ら手を挙げ企画した。分別の仕方などの大切さを楽しく伝えたことで、現地の子供達にとって環境保全が身近なものに感じて貰えた。そして、校内や地域で美化活動を行う文化を創ることに貢献することができた。この経験から、周りを巻き込みながら主体的にアクションを起せる姿勢を身につけた。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字以内)

A.
約3000人在籍するスポーツジムで、年間退会率を10%以下にすることを成し遂げた。勤務先は前年度退会率が10%を超え、売上が伸び悩んでいた。同僚と協力し、原因分析のため、退会手続きの際にカウンセリングを徹底した。退会理由の多くは運動効果が実感できないことであった。運動効果の実感には、継続してジムで運動してもらう必要がある。そこで、私は継続的に通いたくなる仕組み作りが必要と考え、管理カードの導入を提案した。利用内容や来店数をカードで可視化することで、楽しみながら顧客の意欲を向上させることに繋げた。またカードの導入は顧客との会話を増やした。それは顧客の不安や喜びを共有できる機会になり、同僚と協力し皆で顧客を支えた。それによりジムの雰囲気は向上し、顧客の満足度にも繋がった。結果、年間退会率10%以下を達成した。この経験でチームで目標を達成するためには皆が同じ方向を向き、一体感が必要だとを学んだ。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字以内)

A.
「社内外の誰からにも信頼される社会人」になりたい。保険は安心を提供する商材であるが、正確なプラン提供をしなければ機能しないと考えている。そのため、販売チャネルである代理店の成長は不可欠で、悩みや疑問を共有し合える関係を築くことが必要だと考える。また、社内に関しても信頼関係があれば業務の円滑化が進み、お客様へのより良いサービスに繋がる。社内外問わず信頼されるためには、豊富な知識と会話が必要だ。後者に関して、私は学生団体の活動で様々な人と関係を築く中で傾聴力を養いました。貴社では、信頼関係を大切にした寄り添った営業を行なって、貴社やお客様の発展に貢献したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 女性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。 (400文字以内)

A.
ーー部における怪我予防に挑戦した。私は100名が所属する男子ーー部のトレーナーとして、日本一を目指して活動している。活動の中で、怪我予防が蔑ろにされてきたことを課題に感じた。「定型化された業務だけでなく、自分ならではの価値をチームに提供したい」という想いから、組織内外のトレーナーを巻き込み、怪我予防へ挑戦することを決めた。具体的には、1.他大学やプロのトレーナーに協力を仰ぎ、ーーの怪我について情報収集を行った。2.部内のトレーナーを分析班・筋トレ班に分担した。分析班は、歴代200名の柔軟性や筋力についてデータ分析を始め、肉離れと筋力左右差の間に相関を発見することができた。筋トレ班は、そのデータを元に各選手に適したトレーニングを指導した。結果、例年より3割肉離れを減らすことに成功した。この経験を通して、困難な課題を解決するために組織内外の多くの人を巻き込む重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400文字以内)

A.
圧倒的な技術差でレギュラーと補欠選手が二極化したバスケ部において、一体感のあるチーム作りに取り組んだ。高校3年時、バスケ経験の長いレギュラー5名だけが終始試合に出ており、補欠選手のモチベーションが低下していることを課題に感じた。補欠一人一人と対話を重ねる中で、明確な目標があれば熱量を底上げできると考えた。そこで、「最後の大会で3年全員が得点を決める」という目標を提案し、レギュラーが補欠選手に技術や戦術を教える時間を毎日設けた。補欠選手に時間を割くことを反対する声もあったが、自身の経験上、チームが一枚岩の時は実力以上の力を発揮できると感じており、それを熱意強く伝えることで納得を得た。結果、最後の大会では補欠選手を含め全員が得点し、更に、その活躍とチームの一体感により初の県ベスト4を達成した。この経験から、立場の異なる人が一つの目標に向かうことで、組織の力が最大化されることを学んだ。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか (300文字以内)

A.
高い目標に向かって挑戦する人を支えられる社会人になりたい。この想いは、ーー部トレーナーとして、怪我予防に取り組んだ経験に由来する。怪我予防は、目に見える成果は感じにくい。しかし、「あなたが怪我に真摯に向き合ってくれるおかげで、思う存分プレイできているよ」という感謝の言葉を選手から頂き、チームを根底から支えている実感に大きなやりがいを感じた。この経験から、あらゆる業界のお客様の挑戦を支えられる損害保険業界を志望している。現在社会は大きく変化し続けており、企業は様々な挑戦を始めているが、これまで様々な変化と向き合ってきた貴社のもとで、企業の挑戦を根底から支えられる社会人になれると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月14日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合コース ワイドエリア
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなただけの一芸(50文字以内)

A.
○○することができます。 続きを読む

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。 (400文字以内)

A.
○○部で○○に参加し、年に○回ある○○の○○に携わりました。毎回○○近く挙がる○○を○○前後に絞り込む際には、特に部員の意見を優先していました。しかし○○に「○○」という意見が多いと気がついたため、○○の○○を重視しようと提案しました。ところが、部員の○○を最優先されるべきだという対立意見が出ました。そこで「○○」「○○」の2つを提案し、施行しました。この他にも○○や○○など、配慮すべきことは多くありましたが、○人の○○と知恵を絞った結果、部員からも○○からも好評の○○を作ることができ、○○数も100ほど増えました。この経験で、他者の考えを尊重し、それぞれの立場や思いを汲んで物事を調整する力を磨くことができました。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験(400文字以内)

A.
○○の時に○○部で新しく○○した○○に抜擢され、練習法を模索しました。この○○は珍しく、身近に○○がいなかったため、上達法が分からず伸び悩みました。抜擢されて1カ月後の○○で「○○」と評されたことを悔しく思い、○○を任せられるくらいスキルを高めることを決意をしました。【○○】【○○】など、試行錯誤した結果、2年後には○○で○○を勝ち取り、○○に「○○」と書いて頂けるまで成長することができました。また、大学の○○部で○○と○○させて頂いた際には、「○○」と評価して頂くことができました。この経験から、必要な課題を冷静に見分け、主体的に動く力を得ました。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか。 (300文字以内)

A.
「人々の不安を解消できる人材」が私のなりたい社会人像です。学生時代に既存の方法や考えを改善し、目標達成のためにチームをサポートしてきた経験から、「人々に寄り添い支える」「周囲の環境を整えることで人の夢を応援する」の2つを、仕事を通じて成し遂げたいと考えました。対社員の仕事を行うコーポレート部門では、全社員と真摯に向き合い、働く全ての人が力を最大限に発揮できる環境作りを成し遂げたいです。対お客様の仕事を行う営業部門では、お客様に正面から向き合うことでニーズを的確に把握し、貴社の持つノウハウやコンサルティング力を駆使して、不安解消に柔軟に応えるビジネスパーソンになりたいです。 続きを読む

Q.
あなたが三井住友海上を志望する理由と6月末までの就職活動の状況、6月選考ではなく、夏採用にエントリーする経緯について具体的に教えてください。(200文字以内)

A.
6月末までは○○業界を中心に就職活動を行っていましたが、社内懇親会を通じて、自分の希望と異なると気がつき、就職活動の軸を見つめ直しました。そして、自分のやりがいは【人や社会に貢献していると実感する事】にあると気がつき、業界研究をやり直しました。その中で貴社を知り、損害保険はお客様と強固な信頼関係を築いた上で責任を負い、挑戦を後押しできる点に魅力を感じ、志望致しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月20日
問題を報告する

22卒 本選考ES

地域社員
男性 22卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなただけの一芸を教えてください。

A.
50か国で「愛してる」と言えます。 続きを読む

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字)

A.
私が学生時代に力を入れたことは英語学習です。英語学習では継続することの重要性を学びました。大学1年生から本格的に英語の学習を始め、2年生で約半年間のベトナム留学を経験し、3年生になった現在まで学習を継続しています。1年生の時はTOEIC440点でしたが、今では890点まで上げることができました。帰国後はバイト先のホテルで英語を使っていたのですが、コロナウイルスの影響により英語を使う機会が激減してしまったため、オンライン英会話を始め英語能力の維持を図り、現在も続けています。その結果TOEIC を890点まで伸ばすことができました。この経験から、継続することは何かを習得する上で一番重要であり、継続するためには行動を習慣に落とし込むことが大切だと分かりました。またこの経験を活かし、就職後に学習することも継続して勉強することで結果を出していきたいです。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字)

A.
私が自ら考え、行動した経験はボランティア活動を募集したことです。2018年7月の西日本豪雨によって私の地元である広島市安芸区矢野が被災してしまい、地元の復興に少しでも役立ちたいと考え友人と共にボランティア活動を募り、最終的に30名の方に3日間参加していただきました。具体的にはSNSを使用し、まずは地元に住んでいる小学・中学校の知人に連絡し、参加していただける方をSNS上のグループに集めました。その後、スコップなどの道具を調達する係とスケジュールと場所を周知する係に分かれて行動しました。ボランティア当日には、土砂を除去している様子を見ていた近所の方々にも急遽参加していただきました。この経験から、行動することの重要性と周りを巻き込む重要性の2点を学ぶことができました。この経験を活かして、就職後も仲間と共に行動して困難に立ち向かいたいと考えています。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字)

A.
先輩・後輩どちらからにも話しかけられやすく、困った時に相談される人間が、私の将来なりたい人間像です。信頼されるということはグループワークや取引をする上で最も重要だと考えています。信頼関係を相互構築し、チームを円滑に動かし成果を上げたいです。そのために貴社でまず失敗を恐れずに自分で行動を起こし、良い経験値を増やしながらその経験を周りの人に還元したいと考えています。最終的には貴社で「困った時は○○さんに相談してみよう」と周りに考えられるような信頼され、頼りになる人になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字以内)

A.
私が学生時代に最も力を入れたのは私が所属していたサークルの運営です。私の所属していたサークルは200人に近い会員が在籍する大規模なインカレサークルであり、その中で私は幹部を務めていました。幹部として普段の練習を率いるのはもちろん、サークルの幹部として運営にも携わり、サークル会則の改正などを行ないました。会則改正では成立が古く現在の状況に合わない規則を全て廃止、または現代に合うように調整を行いました。また、長期休暇には合宿や練習会などのイベントの主催を行い、特に合宿では大規模なサークルであるため宿屋施設との連携に特に注意を払い計画を立てました。もちろん計画をしっかり立てたからといって全てが上手くいくという事はなく、途中で体調を崩した会員が出たり、野外予定日に悪天候だったりとなんどもアクシデントに見舞われましたがその都度計画を修正しイベントの成功へと導きました。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字以内)

A.
私が現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験と言えるのは足を骨折した時の過ごし方改革です。私には当時目指していた大会があってそれに出場するべく練習を積んでいました。しかしその予選大会の前日に事故で右足首を骨折してしまい半年ほど松葉杖がなければ歩けないという診断を下されました。当然目指していた大会に出場することなどできず、当初は競技から引退することも覚悟するほど落胆しました。しかし、やはり〇〇が好きで諦められなかった私は練習できない現状を打破するべく、もう一度競技に向き合い、自分ができることを考えました。競技やトレーニング方法について調べるのはもちろん、怪我以前の自分を見つめ直し改善点を挙げたり、リハビリと並行して可能な上半身のトレーニングを行うなど治療の間、絶対に諦めない気持ちで日々を過ごしました。それにより完治後にはむしろ怪我以前よりも記録を伸ばすことができました。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字以内)

A.
将来、私がなりたい社会人像は「社会情勢に敏感に反応し、その都度でお客様のニーズの変化を捉えることのできる社会人」です。近年は突然のコロナ渦を抜きにしても、技術革新が顕著に進み、過去に比べて情勢の変化が高速化したと言えます。そのような世界において変化や流行をいち早く察知するという能力は、お客様のニーズに応えるためには最も重要な能力であると考えられます。特に、お客様に寄り添う損保業界では不可欠な能力と言えます。私は上記のような社会人になるべく懸命に努力し、三井住友海上ではその能力を遺憾なく発揮することでお客様個人の心の安心ひいてはその拡大により社会の安寧をもたらしたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年12月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
学生時代に最も力を入れたこと 400

A.
ドーナツ店アルバイトでの接客です。私は利益とは、お客様に幸せを提供して初めて得られるものだと考えています。だからこそ、働いている際は、お客様に喜んでいただくために先回りの行動とプラスαの価値提供を心掛けています。例えば、セルフ式を採用している同店において、荷物が多かったり、杖をついて片手がふさがっているお客様がいらっしゃった場合は、積極的にドーナツピックの代行を申し出ています。また、グラスの飲み物が残りわずかであったらお客様に呼ばれる前にお伺いすることを徹底しています。このようにお客様に喜んでもらえるよう、相手の気持ちに立って行動した結果、感謝のお言葉や笑顔をいただけた経験が今でも働くやりがいとなっています。社会においても、相手のニーズを汲み取り、先回りの行動をすることで、お客様に期待以上の幸せを与えられる人間になりたいと思います。 続きを読む

Q.
現状をより良くするために考え、行動した経験。400

A.
大学三年時のゼミにおいて、原告班のリーダーとしてメンバーを統率した経験です。班は私を含め、全員で5人いましたが、当初はレジュメの作成が大幅に遅れるなど、個々のモチベーションに問題を抱えていました。しかし、各メンバーと話す中で、班としてのゴールや個々がやるべきものが見えていないことが真の課題であると気づきました。そこで、私は一人一人が意欲的かつ明確な目的のもと作業できるよう、2つの施策を講じました。一つ目は作業を細分化して役割分担を行い、個々のタスクを明確にすることです。この際、個々の特性に合わせた役割を与えることで作業の効率化を図りました。二つ目はサブゼミを開き、全体の進捗度を共有したことです。班員全員で修正を加え、情報共有を行ったことで研究課題への理解が深まりました。これらの施策の結果、模擬裁判では勝利を収めることができ、チームで一つの目標に向かい、行動することの重要性を実感しました。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか。300

A.
多くの人に必要とされ、信頼される社会人になりたいです。私はサッカーやアルバイトなどの経験から、周囲の信頼を獲得することが、自らの行動力の源泉であることを学びました。仕事においても、信頼関係の構築はビジネスの基盤になるものであり、損害保険という目に見えない商品を扱う損保業界は人間力が重要であるため、自身の想いを最大化できる環境だと考えています。中でも貴社は、若いうちから多くの案件を任せていただくことができ、相手の信頼を獲得するためのノウハウが身につけることができると考えています。そうした環境に身を置くことで、自身のスキルを磨き、より多くの人々に安心を届けられる人間になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年12月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 北海道大学大学院 | 女性

Q.
ガクチカ

A.
現在行っている研究活動で、常に目的達成を目指して、貪欲に学ぶ姿勢を大切にし、問題が生じた際にも学んだ知識をもとに考え行動することで、乗り越えてきた経験があります。 多くの問題の中で最も苦労したのは、従来の測定方法では、正確な値が出ないことでした。 そこで私は、まず問題を解決するために、20本以上の論文や先生との意見交換を参考にして検証を行い、測定時に阻害物質が共存していることが原因であると考えました。 そこから、実験条件を最初から全て見直し、阻害物質を除去するために、条件の変更を何度も行うことで、最終的に正確に測定することに成功しました。 この経験から、主体的に学び、自ら考え行動し続けることが、困難を乗り越える力になることを学びました。 この経験は、主体的に取り入れた新しい知識を、貴社において多種多様なお客様がいる中で、それぞれのお客様のニーズに応えることに最大限活かすことができると考えます。 (396) 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験

A.
セパタクローにおいて、負け続きであった自チームの課題解決に努めました。 未経験者ばかりの自チームは、入部当初は試合に負けてばかりだったため、試合録画からその敗因を分析しました。 その結果、ミスプレーによる失点が多いことが判明し、そこから私は「試合で負けない」ために「失点を最低限にする」練習に注力しました。 具体的には、試合で失点に繋がることの多かったミスプレーを洗い出し、そのプレーを重点的に強化する練習に取り組みました。 練習方法は、先輩に指導を仰ぎ、ミスの多いプレーの強化に適した練習方法を取り入れました。 加えて、試合後にチームで振り返る場を設け、それをもとに練習内容の改善を根気よく繰り返しました。 その結果、失点しないチームへと着実に進化し、最終的には全国大会で準優勝を勝ち取ることができました。 この経験から、現状の課題を把握し、その解決のために自ら考えて粘り強く行動する力を培いました。 (394) 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか

A.
私は、社内外の両方から頼られる人材になり、より多くの人々の豊かな生活に貢献したいと考えています。 そこで貴社は、100年以上に渡り、国内外問わず多くの人々の安心と安全に貢献し、損害保険では世界第5位の実績があります。 また貴社は、コロナ禍の中で変化の激しい現代社会において、キャッシュレス化への対応やリスク分析による課題解決支援など、多岐に渡るお客様のニーズに応えています。 そんな貴社で、私が研究活動の中で培った「新しい知識や考え方を吸収しようとする向上心」を活かして、主力事業である損害保険事業において、貴社ならではの知識を深く学ぶことで、社内外からの信頼を掴み、貴社で安心を届ける一員になります。 (292) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年11月5日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字以内)

A.
母校の高校野球部のヘッドコーチとして、部員126名を率いてチームマネジメントと戦績向上に尽力した経験だ。チームは11年ぶりの甲子園出場を目標に掲げていたが「レギュラーの固定化による選手層の薄さ」が課題だった。そこで私は「選手層の増強」に注力し、具体的に以下の2点に取り組んだ。まず、チーム内の競争を活発化するために週に1度、実践形式の練習を行い、その結果を試合メンバーに直接反映させる仕組みを導入した。これにより、誰もが結果次第でチャンスを掴めるようになり、特に控え選手の競争意欲は明らかに向上した。二つ目に、月に一度の個人面談を行った。そこでは対話を基に定量的な目標を設定し、進捗管理を行った。これらの施策の結果、レギュラー獲得に意欲的な選手が増え、2名の控え選手がスタメンを獲得するなど選手層に厚みを増した。また、戦績も向上し、前年初戦敗退からベスト16(166校中)進出を果たすことができた。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字以内)

A.
高校時代に部員126人の野球部で、1軍から2軍に降格した際に自ら考え、行動したことである。当時、1軍でプレーしている現状に満足していた事が原因で、試合でミスを犯してしまい降格した。自身の未熟さに、これ以上ない悔しさと挫折を味わった私は、それ以降「現状に決して満足せず、常に高みを目指す」事を決意した。それから私は、自主練習として毎日、200本の守備・バント練習、1000本の素振り、茶碗10杯5食の食事を欠かさず行った。しかし、この行動では結果が出なかった為、日々上記の行動の取り組み方の違い・気づきを記録する「毎日ノート」を導入し、実践した。このように挫折を経て、常に高みを目指し続けた結果、最終大会で選抜メンバー入りを果たし、チームの勝利に貢献する事ができた。この経験で、【常に現状に満足せず自己革新を続ける事で、大きく成長できる】事を学ぶことができた。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字以内)

A.
私には、「個人の価値観に寄り添い不安を解消することができる人材になりたい」という想いがある。これは、学生コーチとして126人の異なる価値観1つひとつと向き合い、支え続けた経験から抱いた想いであり、社会人としても引き続き目指していきたい。そして実現するために損害保険業界の主導プレーヤーである貴社で、商品企画に携わり、あらゆるニーズの変化を捉えた保険を生み出していきたい。お客様に最適な提案をするために、私が学生コーチ時代に経験した監督、他コーチなど多くの人との関係構築力を活かし、他部署と連携しながら働くことで最適な提案に繋がり、将来なりたい像が実現できると確信している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京大学 | 男性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。300

A.
大学入学以降続けている、オンラインの家庭教師のアルバイトです。私はこのアルバイトで不安な気持ちに寄り添い応援してきました。私は勉強だけでなく学習計画等の指導も行っています。勉強に飽きがちなタイミングでモチベーションを上げる言葉をかけたり、テストの点が芳しくなかった時には、最終的に合格するための目標点数を示して学習計画からは外れていないことを伝え、落ち込みがちな気持ちを鼓舞したりしました。最後まで相手に寄り添い、成長を促すことで、信頼関係を築き、合格という成功を収めさせることができ、共に喜びを分かち合いました。貴社では、保険の力でお客様に寄り添うことで挑戦を支えたいと思っています。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。400

A.
中高6年間所属していた奇術部での最後の文化祭で、万年2位の企画を1位にするため、責任者となり前例のない練習改革を主導しました。この改革で私が行ったことは次の3つです。第1に、会計の立場を活かしてビデオカメラを購入し、皆が観客目線に立って演技全体が観客からどのように見えるのかを振り返ることができるようにしました。第2に、観客を引き込み楽しませるために、マジックの技術のチェックだけでなく、目線や抑揚などの話術のチェックも新たに追加しました。第3にカードマジック中心の演目から、高校生には難易度の高いその他のマジックを習得してもらうことにしました。このような改革の結果、観客目線に立った幅広い演技を仕上げ、当日お客様に感動を味わっていただき、念願の1位を獲得できました。この経験から、目標を達成するためには戦略を立て、今までの慣習を打破して、新たな目線を取り入れることが必要だと学ぶことができました。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。300

A.
お客様の挑戦を支えるために、「保険」という力で、私は人から必要とされ、頼りにされる人材になりたいと考えています。大学で学んでいる法律と独自に学んでいる会計士取得に向けた知識の両輪を活かして、相手のニーズを見極め、常に相手目線に立って行動することで、相手に想像以上の満足を得てもらいたいと思っています。その過程で信頼関係を築き、自分だからこそ依頼されるような、お客様の挑戦に欠かすことのできない人材になりたいです。そのため責任の大きな事業に携われる貴社で長い歴史の中で蓄積されたデータや知見を貪欲に学び、挑戦を後押しし続けることで私自身の人間力や知識を高め、理想の社会人へと成長したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月22日
問題を報告する

22卒 本選考ES

エリア総合職
男性 22卒 | 佐賀大学 | 女性

Q.
学生時代に最も力を入れたことを教えてください。(400字)

A.
アパレルショップでのアルバイトで、店舗の売り上げに貢献したことです。アルバイト先の店舗では、定番商品の売り上げは好調でしたが定番以外の他の商品が売れにくいという課題がありました。私は、まずたくさん良い商品があることを知ってもらう必要があると考え、値段だけでなくその商品の場所や独自の良さなどの売り場での商品のアピール方法の変更を提案して他社製品との差別化を行いました。その際、積極的に周りの社員の方々やアルバイトメンバー合わせて50人ほどから意見やアドバイスをもらうことと、私の提案した取り組みを行っているスタッフを見たらすぐに感謝の気持ちを伝えることで周囲の協力を得ることが出来ました。結果、今まで1時間に1、2本しか売り上げていなかった商品を最高で1時間に10本ほど売り上げることが出来ました。また、商品の場所が分かりやすくなった点に関して、お客様から感謝の言葉をいただいたことも嬉しかったです。 続きを読む

Q.
現状をより良くするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字)

A.
所属しているゼミで、学生と企業や公共団体の方々と連携して企画をまとめ上げたことです。私が所属しているゼミは、ゼミ生10人に加えて企業や公共団体の方々など様々な組織で幅広い年代の方々と一緒に活動を行っています。実際に、今までに行ったイベントでは、キャッシュレスについて取り上げました。説明だけでは参加者の方々の関心をひくことが難しいと感じたので、子どもや大人まで参加者全ての人に興味を持ってほしいと思い、参加者の方が実際にキャッシュレスを体験できるイベントを提案しました。この提案は中学・高校での生徒会活動で、実際に市民の方や幼稚園、老人ホームの方と話した経験から思いつきました。その結果、話を聞くだけかと思っていたけれど、実際に体験できる機会があったので楽しく、分かりやすかったというお言葉をいただきました。この様々な人一緒に活動を行った経験から、「視野の広さ」を得ることができました。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字)

A.
私は多くの人々の挑戦をサポートできる存在になりたいです。中学時代、全く泳げませんでしたが水泳部に入部しました。その際、先輩や先生、友人から毎回アドバイスを頂き、泳げるようになったことから挑戦を後押ししてくれる、支えてくれる存在が必要不可欠であると学び、私自身も大きな挑戦を支えたいと考えました。そのため、様々な業界の方々と深い信頼関係を構築し、あらゆるリスクに備えて挑戦を支えることができる損害保険業界を志望しています。中でも、貴社は充実した人財育成制度を導入しているため、自身の成長も可能であると考えています。多様化するニーズに応えながらお客様の成長を支えるとともに企業の成長も支えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 茨城大学 | 女性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字以内)

A.
大学1年生から続けている個別指導塾の塾講師のアルバイトです。私が担当する中で、授業を受けていない国語だけが赤点なことを気にしている生徒がいました。志望校合格には国語を克服する必要があると考え、まず国語の勉強に向き合って欲しいと思い、学校のテストや問題集を持ってきてもらい他教科の授業前後に問題を解説しました。また、難易度の低い類題を準備し、躓いている分野を見つけて対策した結果、国語の勉強に意欲的になり授業を申し込んでくれました。受験まで時間が限られた中でも、諦めずに丁寧な解説や家庭学習を充実させるための宿題を準備することを心掛けました。4か月後には86点まで上がり、無事志望校にも合格させることができました。他の担当生徒に対しても、課題をみつけ責任をもって行動し成績の向上に貢献してきました。この経験から、最後まで責任をもってやり遂げる大切さを学びました。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字以内)

A.
多くの人と信頼関係を築くことができ、頼ってもらえるような人間になりたいと考えています。塾講師のアルバイトの中で、生徒と信頼関係を築くことでより手助けできる機会を得ることができました。また、私個人を信頼して相談や質問をしてきてくれた時に大きなやりがいを感じることができました。塾講師の仕事と同じく形のない商品を扱うからこそ、貴社で働くうえでも信頼関係を築くことは多くのお客様にサービスを提供するために不可欠なものだと考えます。そのために、専門的な知識を身に着け、日々の業務の中で迅速で正確な対応を心掛けることで信頼される人間に成長し、貴社や多くのお客様に貢献したいです。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字以内)

A.
学習支援のボランティアです。。授業で子どもの貧困が深刻化していて、それが教育格差につながっている現状を知りました。私がこの問題に対してできることは子どもの教育機会に貢献することだと考えたため、学習支援ボランティアに参加しました。ボランティアの中では、初めて会う子どもたちと話しやすい雰囲気を作るために、その子の言っていることをよく聞き、持ち物を見て、興味を持ってもらえる話をすることを意識しました。また、初めから勉強の話をするのではなく、学校やその子の好きなものの話をすることを心掛けました。その結果、気軽にわからない問題を質問してくれることや悩みについて相談してくれるようになり、多くの子どもたちの学習に貢献できました。誰かの悩みや不安を解決するためには、円滑なコミュニケーションが必要であり、そのためには相手をよく観察し、知ることが大切だということを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月26日
問題を報告する
男性 22卒 | 青山学院大学 | 女性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字以内)

A.
全国英語プレゼンテーションコンテストへの参加。昨年は外出自粛の日々を送る中でモチベーションの低下を実感し、「変化を逆手に取り自身の成長材料に変えるべく、掲げた目標に取り組み、結果を残したい」と考えた。そこで友人と本コンテストへの参加を決め、「やるなら全力で取り組む」というスタンスのもと、リーダーとして日々の進捗管理やミーティングの進行役を務め、責任感を持ちチームの士気の維持に尽力した。コンテストまでの半年間、週二回のミーティングで現状分析や意見交換を活発に行い、自らの主張を的確にアウトプットする能力を磨いた。コンテストでは「今後の日本に必要な教育のあり方」をテーマに、日本人の政治関心の低さと幼少期から社会問題に関心を持つことの重要性を指摘し、「子供がニュース番組を製作する」という新しい授業を提案した。その結果、過去最多である1000名以上の参加者のうちTop50賞を受賞することができた。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字以内)

A.
〇○○○○でのアルバイトで、自身の責任感に基づく客観的な現状分析と企画力によりサービスの質的向上を達成したこと。自店舗において、コロナ禍で低迷した売上挽回のため業務の効率性を重視した結果、お客様満足度が低下したことが問題視されていた。私はカフェが本来目指すべき「温かい居場所」を今一度お客様に提供するため、同期とカスタマーボイス担当に立候補し、現状分析を重ね、二つの解決策を講じた。一つ目はチームビルディングの一環として店舗限定Yシャツをデザインし、業務中に同じYシャツを着用することだ。これにより、従業員のチーム意識の向上を図った。二つ目に、約40名の従業員全員に1日の目標設定を義務化し、各人が目標達成に寄与した点を毎日フィードバックする制度を導入した。これにより、業務のルーティン化を防ぎ、従業員の成長意欲を向上させた。以上の施策により、お客様満足度を前月比10%向上させることに成功した。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字以内)

A.
私が目指す社会人像は「変化を楽しみ成長材料へ変えることができる人」、また「周囲からの信頼が厚く、安心して仕事を任せられる人」だ。貴社は損害保険業界におけるリーディングカンパニーとして、蓄積されたノウハウやコンサルティング力を活かし、新規領域の強化に注力している。今後も海外事業において幅広く事業を拡大していくにあたり、環境の変化に柔軟に対応し、自身の成長に繋げられる人材になりたい。また自身のアルバイト経験から、お客様に最善のサービスを提供するためには、まず共に働く仲間同士の信頼関係が土台として充分に構築されていることが必要不可欠であると実感したため、人との繋がりや思いやりを重視して働きたい。 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由と6月末までの就職活動の状況、6月選考ではなく夏採用にエントリーする経緯について具体的に教えてください。(200字以内)

A.
安定した国内基盤のもと、今後幅広く新規領域の強化をしていくにあたり、環境の変化に柔軟に対応し、自身の成長に繋げられると考え貴社を志望した。6月選考時は三次面接の先に進むことができず非常に悔しい思いをしたが、志望コースは変われど、人柄や社風が魅力的な貴社で絶対に働きたいという気持ちが強く、今回再挑戦した。現在内定を頂いている企業はないため、貴社から内定を頂けた暁には即時入社を決めたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月8日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
設問1 学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字以内)

A.
#######で、#########を務めたことだ。まず企画段階では関係者間の企画内容の調整に尽力。具体的には、参加者の属性や日本文化への興味などを細かくヒアリングした上で、実現性の面を重視して検討した。ミーティングでは意見の相違の繰り返しで一つにまとめることの難しさを経験したが、判断軸を設定し、相手の立場に立って物事を考える事で、冷静な判断を心掛けた。現地入り後は、3日目に開催するイベントの参加者が当初予定の約2倍になる事態が発覚。イベントの開催を決定後、現地ボランティア団体に急遽連絡を取り、支援内容の明示と力が必要だという熱い想いを伝え、サポートを獲得。また、活動を日々必ず改善しようと考えた。そこで反省会を実施して反省点を募り、重要度と緊急度の2軸から優先順位をつけて、改善項目を泥臭く実行した。結果、私達と現地の学生が相互に楽しみ###を成功させることができた。 続きを読む

Q.
設問2 現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字以内)

A.
居酒屋アルバイトのキッチンで外国人スタッフの指導担当を務め、周囲や店舗の課題解決に貢献したことだ。まず指導に先立ち、外国人スタッフは日本食の調理の常識部分から理解が浅い状況と想像。そこで、説明時は、日本人が常識で行う手順も徹底して言語化し、正しい調理手順の理解を促進した。また、各スタッフは個別の課題があることを考慮した。そこで、シフト前や休憩時間に積極的に悩み相談に乗り、調理スピードや盛り付けなど、各自の苦手領域を集中的に助言するスタイルとした。さらに、調理の不備に関するクレームを頂いてしまった際は、外国人スタッフの心情を想像し、調理した本人を名指しすることはせず、あくまで事例の共有を行うことで再発防止を徹底した。 続きを読む

Q.
設問3 将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字以内)

A.
周囲のニーズを想像し、徹底して行動できる人材になりたい。#########では「徹底したニーズ把握」、アルバイトで務めた外国人スタッフの指導担当では「個人に合わせた課題解決」の大切さを学び身につけた。この経験から、目標達成・課題解決には「周囲のニーズを想像し、徹底して行動する力」が必要不可欠だと感じ、「環境変化に迅速に対応できるレジリエントな態勢」の構築に向けた、社会を取り巻く様々なリスクやお客様のニーズに対する「想像力」を持つ人材になりたいと考えた。企業営業やリテール営業を通してお客様第一の業務運営力を学び、その過程で培った想像力や知識を活かして事業の舵取りを担う人材になりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月8日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字以内)

A.
副代表を務めた100名のダンスサークルで、個々が自分らしく活躍することで組織力を発揮するサークルであってほしいという想いから「人材配置の見直し」に取り組んだことです。近年サークル内では練習部や渉外部などの各部署内で特定の人に仕事量が偏る貢献度の差が問題視されており、その原因は部署の特徴と人の強みが合っていない適材適所でない人材配置にあると考えました。そこで「個々の強みを活かせる人材配置」を目標に掲げ、1ヶ月間「部署相談会」を開催しました。自己分析や他己分析を通してメンバー自身が気づいていない強みを本人に認識させた上で配属先のアドバイスを行いました。自分の強みに気づき、強みを活かせる部署への配属により各人がサークル内での自分の存在意義を実感できた結果、以前は75%だった練習や会議への出席率も毎回90%以上に向上しました。100名それぞれの人の強みを活かした組織運営を実現することができました。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字以内)

A.
大学1年生の際に100名のダンスサークルの練習部に所属し、ダンスの基礎練習メニューを発案したことです。私のサークルは全体美を魅せる振り付けが特徴ですが、メンバーの7割がダンス初心者で全体の技術力が低くパフォーマンスの迫力に欠けていました。しかし、サークルには「全体にダンスの基礎が定着していない」という課題意識を持ち、且つ基礎を教えられるメンバーがいない状況でした。当時私は1年生でしたが、メンバー内で最もダンス歴が長く、練習部という練習づくりを担う役割に着いたからこそサークルの課題解決と発展に貢献したいと考えました。そこで基礎練習メニューの導入を部の先輩と同期に提案しました。私が基礎練習メニューを考え、他のメンバーの意見を元に調整を重ね、全メンバーにメニューを教えました。基礎練習メニューの導入により個々に基礎が定着し、全体の技術力が上がった結果、迫力あるパフォーマンスへと変化させました。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字以内)

A.
私は働く上で「人の人生における困り事を解決したい」という想いを実現したいです。振り返ると人の困り事の解決に貢献した場面が多く、その際に大きなやりがいを感じたため、人の困り事を解決することを仕事にしたいと考えるようになりました。顧客と信頼関係を築き、保険を通じて顧客に寄り添いながら困り事を解決できる貴社で働きたいと考えています。また、働く中で「自分らしさ開拓のために挑戦し続けたい」という想いを実現したいです。これまで何かに挑戦した際に自分の新たな一面に気づくことができたため、挑戦を通して自分の魅力を開拓していきたいです。人生は100年時代、日々誰かの挑戦を支えながら私自身も挑戦し続けていきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月8日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合コース(地域社員)
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと

A.
私が学生時代に力を入れて取り組んだことは、アルバイト先の管理体制改善です。 私の就業しているアルバイト先の飲食店は、アルバイトスタッフの離職率が高いという実態がありました。そこで、周りのスタッフに呼びかけながら原因を究明した結果、採用数の多さが飽和状態を生み、優秀だと見込んだ人にのみ手厚いサポートをする体制に原因がある事が分かり、採用と運用の管理体制に疑問を抱きました。そのため、採用人数や運用のシフト管理を見直す事で、店舗の管理体制の改善を行い、スタッフの不満を減らすべきだと店舗マネージャーに提案しました。その結果、従業員の満足度は向上し、店舗の1年以内の離職率を80%から約16%にまで下げる事が出来ました。 続きを読む

Q.
現状をより良くするために自ら考え、行動した経験

A.
私は、帰国子女入試といった受験方式で、第一志望の高校に一般入試よりも早い段階で試験に臨んだのですが、結果は不合格でした。周りの先生方や両親からは自分の実力に見合ったランクの高校の受験を推奨されたのですが、私は本当に悔しく、自分の描いている理想の未来に近づくためにはその高校しかないと考えていたため再度第一志望の高校に一般入試の形式でチャレンジする事を決意しました。決意した日から本番当日までの約4か月間は毎日塾に通い、元旦も朝の7時には塾にいるような生活を送りました。特に数学が苦手だったため、塾の先生方やYoutubeの解説動画などを上手く活用しながら、自分なりの対策を徹底してきました。その結果、第一志望の高校に合格する事ができ、一つの目標に向かって全力で努力する重要性を学びました。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか

A.
私は社内外問わず多くの人から信頼されるビジネスパーソンになりたいと考えています。私はこれまで部活動やアルバイトなど、様々な組織の中で一貫して高い目標を設定し、自らが主体的考え行動する事で周りからの信頼を得てきました。これは社会においても重要な点だと考えており、人と人とで成り立つビジネスにおいて信頼関係構築は必須です。そのため、私は貴社に入した際、保険の営業のみに注力するのではなく自らが主体的に考えお客様の顕在化されたニーズだけでなく潜在的なニーズを発見・解決出来るような存在になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月25日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職事務系
男性 22卒 | 津田塾大学 | 女性

Q.
学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。(400文字以内)

A.
大学〇年次、〇〇〇〇〇大学へ留学した。世界で通用する生きた語学力習得のため、他学生とコミュニケーションをとることに最も注力した。しかし当初は語学力も乏しく、率直に意見を述べる海外の学生に比べて討論力も劣っていた。そうした中、グループ課題でリーダーを務め、文化や習慣の異なる留学生の意見をまとめ、プレゼン発表に臨んだことが大きな挑戦だった。そこで、先ず自身の討論力向上のため、毎日7時間以上の語学学習に励み、留学生や現地の学生と交流の場を設け、何時も多文化に触れる環境を整えた。交流を介しチームワークを深め、リーダーとして個々の特性を考慮した役割分担を課し発表に臨んだことで、先生や他学生に高い評価を得た。こうした経験から、目標達成のために課題を見極め、解決に向けて自ら行動する力を養うことができた。貴社において、環境変化に迅速に対応し、安心と安全の提供に徹したいと考えている。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字以内)

A.
私は大学〇年次から○○店で販売員のアルバイトをしている。主な仕事内容は、接客応対と電話応対だ。コロナ禍で来店客数及び売り上げが落ち込む中、より多くのお客さまに長期的に利用していただけるように、お客さまのニーズを把握し顧客最優先の対応が必須だと考えた。そこで私は二つの改善策を実施した。先ずは商品の陳列が毎日変化する売場を、必ず開店前に確認した。変更点を確認し、お客さまからの問い合わせに迅速に対応した。次に電話応対時に問い合わせの確認に掛かる時間の短縮が必要であると感じ、問い合わせを受けた商品詳細をリストにまとめ、一から調べ直す手間を省いた。お客さまの立場に立ち、最善の対応に徹したことで、お客さまから迅速な対応へのお褒めの言葉を1日3件以上頂いた。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字以内)

A.
私は、語学を活かして日本と海外を繋ぎ、世界中の人びとの生活を支え社会に貢献できる社会人になることを目指している。海外滞在を通して、アジアにおける生活水準の地域格差や、交通問題など、まだまだ解決の余地のある課題が多くあることに気が付いた。こうした課題解決を可能にするため、先ずは多岐にわたる業務を通して事業全般の知見を吸収し、環境変化に応じた迅速な対応に徹したい。またその後、海外事業展開を成長領域とする貴社で、課題解決における柔軟性を活かして、世界各国の発展のチャンスを支えたいと考えている。ローカルニーズや新たなリスクを見逃さず、サービスの提供に繋げ、社会に貢献する人財を目指している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 海外の大学 | 男性

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください

A.
マレーシアでハンドボール部の部員50人のキャプテンとしてチームを一つにまとめましたことです。 公式戦の途中、右膝を大怪我しこれ以上コート内で戦うのは難しいと医師に言われた。唯一の経験者である私しか引っ張る人がいなかったので、そのせいでチームの士気が下がってしまいました。 しかし、何としてでもキャプテンとして上位まで勝ち上がらせたい気持ちから、技術面以外の部分で貢献できるのではないかと考え、2つのことを実行した。それはチームのリスクマネジメントとメンタルトレーニングをし、監督の手が届かない部分まで選手とのコミュニケーションを取り、チームの心と体のケアに徹した。そのおかげで部員一人一人が前向きな気持ちで練習に取り組むことができた。自分の活躍を諦めチその結果、チームを一つにまとめることができた。 この経験を通じて、自らが周囲のニーズを探し、解決策を考え行動することの重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
周りからどのような人と言われるか。

A.
行動力があるとも言われますが、一番は相手の立場に立って物事を考え行動できると評価されます。それは「メンバーの声に傾聴しながら、グループを主導する」という役割を担って来たからだと考えます。こういった役割を担うことが多いのは、私が相手の立場に立つことで生まれる信頼関係を大切にしているからだと思います。高校や大学のハンドボール部キャプテンやLGBTの議長として参加した際には、共通意識のズレをなくすためでしたり、メンバーのニーズを把握するために、一人一人との話し合いを通して言わんとしてる意見の背景や思いを理解してから全体の話し合いに望みました。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。

A.
私は信頼関係構築のプロとして、お客さまの立場に立てる人材、そして挑戦に必要不可欠な存在になりたいです。 ゴルフのキャディーの経験を通して培った、お客様の立場に立って一歩先の行動する力でお客様のニーズを深くまで読み取り、それ以上の提案でお客様の挑戦・成長を支え、心から信頼されるパートナーになりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 南山大学 | 女性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。

A.
アルバイトが60名在籍する大型店のユニクロで、アルバイトの教育係を務めました。私は、アルバイトを始めて半年で、売り場の責任者に効率的に業務を担っていると認められ、新人教育係を任されました。単に作業をこなすのではなく、皆で考えながら働くことが楽しいと感じられる環境作りをしました。教育にはマニュアルが無いため、教育係6名で一から考える必要がありました。具体的な取り組みとしては、組織が大きいため、円滑な意思疎通を図る必要があると考え、教育係から積極的にアドバイスを送ることを意識しました。また、業務完了の目標タイムを決めた上で取り掛かることとし、業務後に次の目標を含めたフィードバックを行いました。通常、アルバイトが一人前として働けるようになるまで2ヶ月かかりますが、1ヶ月で独り立ちできるようになり、社員の業務のサポートができました。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。

A.
3年生から所属するゼミの活動で、同期メンバーの他7人の士気の向上に努めたことです。このゼミの主な内容は、スペイン史の1冊の本について、皆で議論することです。私を含む8人で分担し、合計1人約70ページずつをパワーポイントにまとめてプレゼンを行いました。パワーポイントに関しては、発表時間が与えられているため、皆準備をしてくるのですが、他の人が発表する部分の内容は読み込んでこないメンバーもいました。私は、発表者以外がプレゼン内容に対する質問をし、活発なディスカッションを行う有意義な時間にしたいと考えていました。そのため、本を読んだ際に疑問に思ったことをメモしておき、発表後すぐに質問をすることで後のメンバーが質問しやすい雰囲気を作ることを意識しました。また、ゼミのメンバーとの信頼関係を築けるよう、事前準備を一緒にしました。取り組みの結果、ゼミを学びの多い授業にすることが出来ました。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。

A.
私は、「常に向上心を持って行動できる人」になりたいです。これまでのアルバイトやゼミでの経験から、自ら目標を持って主体的に行動することで、関わる人にいい影響を与えられることがわかり、それにやりがいを感じました。また、現状以上の目標の達成に向けて努力しようという気持ちになれました。貴社では、多種多様なニーズを持つお客様に対し、個々に即したサービスを提供していきたいです。これを実現するためには、相手の潜在的なニーズを汲み取り行動することを常に心掛け、お客様の期待以上のサービスを追求していきたいと考えています。そして、この行動を認めてもらうことで、多くの人からの信頼を獲得していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 和歌山大学 | 男性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。

A.
私が学生時代に最も力を入れたことは、サークルを立ち上げ、学生がICT教育を学ぶ場を作ったことです。 私は高校でタブレットの校内利用規約の策定や授業で活用できるアプリの提案をする委員会の創設メンバーとして先生方と議論した経験から、今後の教育現場はICT教育に詳しい人材が必要になると考えていました。しかし、ICT教育を知らない教育学部生が多く、講義内でもあまり扱われないという現状を変えなければならないと思い、大学1年時にサークルを立ち上げました。ただ私の経験を話すだけでは不十分であると考え、スライド作成ソフトを用いた教材作成や授業動画の作成という具体的な事例を通してICTの効果的な活用を考えました。その結果として,ARを用いて授業教材を作れないかという後輩など絶えずICT教育を研究する学生を育てることができ、この経験から明確な目標を持って努力を続ければ、道が開けることを学びました。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。

A.
私が現状をより良くするために自ら考え、行動した経験は、小学生に対する実験教室のボランティアを担当したことです。 子どもたちの理科離れが言われている現状を改善し、少しでも科学(理科)に興味を持ってもらうために私が何かできることはないかと考え、私の大学の教授が科学実験教室を実施されていることを知り、連絡を取って、そのボランティアに大学一年から参加させていただきました。積極的に提案や質問をし続けた結果、大学二年からは実験の企画を任せていただけるようになりました。大学3年時となる昨年もリモートで実施させてもらいました。結果として、このボランティアについての論文は昨年、発表し、共同執筆のため私は代表者でありませんでしたが、学生賞をいただくことができました。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。

A.
私は、仕事の充実と私生活の充実を両立した社会人になりたいと考えています。 仕事の充実とは、私は昔から防災に興味があり、防災士の資格を取得し防災に関する知識は独学で深めており、日を追うごとに激甚化している日本の自然災害というリスクに関して有事の際に少しでも多くの人に適切な補償を提供できるよう提案を行う貴社の仕事内容にやりがいを感じ、私のなりたい社会人像に合致したためです。 私生活の充実とは、仕事だけが生活の中心になるのではなく、家族やリフレッシュの時間も大切にしたいと考えたためです。貴社のワークライフバランスの取れた柔軟な働き方によってこちらも実現できると感じたためです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月24日
問題を報告する

22卒 本選考ES

グローバル
男性 22卒 | 中央大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと

A.
個別指導塾でリーダーとして業務を効率化したことである。私が1年目の時は講師が30人であった教室も講師70人を超す教室になり、制度や体制のアップデートが急務とされた。それにも関わらず社員は面談に追われ余裕が無く、他のリーダーもアップデートの必要性に今ひとつ気付いていないようであり、改革の基盤が整っていない状況であった。その中で私はこの停滞を打破するためには、ある程度完成された案を提示する必要があると考えた。現状の課題と徹底的に向き合い、改善原案を作成し、ブラッシュアップし、会議にて可決されるに至った。この業務効率化案のブラッシュアップは徐々に周りの講師を巻き込んでいくことで成功したと思う。私はこの経験から、気付きには知識が必要であること、逆に言えば知識があれば気付き、企画の創出に至ると学んだ。この学びを受け、他者の気付きの手助けすることの楽しみを知り、知識を補充する役割の重要性も学んだ。 続きを読む

Q.
現状をより良くするために行動したこと。

A.
塾の教室リーダーとして主導権を持ち教室改革に取り組んだことである。勤務教室では新人の割合が高く、ワンマン運営という問題点があった。問題解決のためには運営に携わる人を増やすべきだと考え、多くの講師が運営に関わることが出来る新体制の構築に取り組んだ。新体制の構築には賛成してくれる人ばかりでは無かったが、そのような方々に対して積極的に対話を重ねることで皆が同じ問題意識を持ち、教室改革を進めることが出来た。運営に携わる人数を増やしたことで当事者意識を持つ講師が増え、各講師が自発的かつポジティブに問題解決に取り組めるようになった。最初は数人で始めた活動だったがそれが伝播し教室全体、ひいては生徒指導にもプラスの影響を与える結果になった。これは私が誇りとこだわりを持ち、チームで取り組んだことで、自らの企画を行動によって実現した事例である。この経験から自らの行動が周りに与える影響の大きさを体感した。 続きを読む

Q.
あなたの将来像

A.
時代の変化に即応し変化を楽しみながら、世に新しい商品やサービスを生み出す人材になりたいと思う。社会の進化速度は加速しており、5年先を予測することすら困難になってきていると思う。しかし社会が変わればマーケットも変化し、そのたびにチャンスが生まれる。そのチャンスに対応し、社会に新しい価値を生み出していきたいと考えている。貴社の挑戦を支える商品を提供するという使命と私の将来像が合致していると思った。多くのリスクとそれに対する商品に触れながら、キャリアアップし、10年後には根拠と具体性を持った新商品の企画に挑戦し、将来像を実現したいと思う。そのためにも、まず現場を大事にしたいと強く思っている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月22日
問題を報告する

22卒 本選考ES

グローバルコース
男性 22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字以内)

A.
私は自動車事故対応コールセンターの学生部署で、新人研修講師8人の責任者として働いている。その中で、入社3か月以内の新人離職率を33%から0%にするため、講師陣で改革を行った。私たちは、新人に「お客さまのニーズを把握し、貢献する」という業務の楽しさを伝えて、定着率を上げるため、2つのことに取組んだ。1つ目は、講師がお客さま役をするロールプレイング研修で、マニュアル記載外の質問を新人に投げかけることだ。新人がマニュアルに頼らず、顧客の意図を把握しようとする効果を狙った。2つ目は、研修開始前、各新人の特性を把握するために、必ず意見交換の会合を実施することである。半年間継続した結果、新人は機械的に業務をこなすのではなく、お客さまに貢献する業務のやりがいを知り、離職率も0になった。アルバイトとしても、制度改革に取組んだことによって、どんな立場であっても現状に甘えず、進歩に挑戦する意義を学んだ。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字以内)

A.
私は学習塾で、大学受験の担当をしている。その中で、全員が合格する塾を目標に教室改革を行った。私の勤める塾は小規模で、大学受験はアルバイトに指導法が任されているため、各講師が自身の指導に自己満足し、教科間での連携が不足していることが課題となっていた。それらを改善するべく、私は3つの施策を提案し、取組んだ。(1)講習会前に講師陣全員で会合すること、(2)毎授業後に生徒の教科ごとの状況を生徒ファイルへ記載すること、(3)日曜日にレクを開催し、曜日の異なる講師同士でも、SNSなどで日常的な連携がとれる環境作りを行うことである。盛んな情報共有がされた結果、各講師は各生徒の状況に沿った適切な指導をできるようになり、昨年度は6人全員が第一志望群へ合格できた。以上の経験から、プロジェクトの成功には、自分の価値観だけに囚われるのではなく、多面的に考え、チームで綿密な連携を取る必要があることを体感した。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字以内)

A.
将来なりたい社会人像は「お客さまとの信頼関係の中で課題解決をし、そしてお客さまの挑戦を支えられる人」である。私はこれまで、コールセンターのアルバイトで、あらゆるお客さまのニーズを察知し、解決を図ってきた。そして、お客さまや代理店に感謝されたときに特段のやりがいを感じてきた。貴社に入社しても、たくさんの人と関わり、潜在的なニーズに沿ったソリューションを提案したい。また、私は塾講師をしながら生徒の挑戦を支え、とてもやりがいを感じてきた。生徒のためを思うと力が湧き、指導のための努力を続けられてきた。ゆえに、貴社の営業部門で、企業の挑戦を支えるという信念の下、日々自己研鑽していきたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 成蹊大学 | 男性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。

A.
私は英語ディベート部の部長として、部の環境作りに尽力し、退部者0人を実現しました。例年、当部は60人の部員中、2割程度の退部者がいました。そこで、私は部長として部の存続及び部員の満足度向上を目標に掲げました。まず、部員全員との面談を通し、各部員の求めていることが競技を楽しむこと、英語力向上、人脈づくりの三種類に分かれ、求めるものの違いによる部員同士の衝突から退部者が出ていることに気づきました。そこで、部長として全部員が求めることのできる部にし、満足度を向上させたいと考え以下2つの施策を行いました。1つ目は、全部員に個別の練習メニューを提案することで、各員が注力したいことができる環境を整えました。2つ目は、全部員参加の定期的な部会を行い、意見交換行うことで相互理解を深め、部員同士の信頼関係構築に努めました。その結果、部としての一体感が生まれ、退部者0人を実現することができました。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。

A.
塾講師として、各生徒に合った学習提案をすることで成績の向上を図りました。新任当初はマニュアルに則り生徒指導に当たっていました。しかし、担当生徒の増加で生徒のニーズが多様化し、期待に応えられないことがありました。そこでマニュアルではケアしきれないニーズに応える為、生徒の「性格」と「生活」の違いを踏まえた指導に当たりました。授業内の時間の使い方や言葉のかけ方を生徒ごとに変え、生徒の授業中のパフォーマンスの最大化を図り、授業外では生徒の予定を把握し、単に宿題を出すだけではなく、生徒に合った学習計画の提案を行いました。また、他科目を担当する先生とは常に情報共有をし、生徒の変化を見逃さないよう意識しました。その結果、より深い生徒の理解からそれぞれが持つ潜在的なニーズを発見できるようになったことで、生徒に的確なソリューションの提供ができるようになり、各生徒の成績を上げることができました。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。

A.
「自分で考えて行動ができ、より多くの困っている人に手を差し伸べられる社会人」なりたいと考えています。なぜなら、急速に変化する社会でお客様のニーズはより複雑さを増している為、主体的に行動できない者は、時代に後れを取り、誰にも頼られることがなくなると思うからです。また、幼いころから、人の喜怒哀楽に寄り添い、人の挑戦を支援することで感謝されることにやりがいを感じてきました。そこで、「個」の成長を重んじ、国内外に幅広いネットワークを有している貴社で、自身の強みである「人のニーズに期待以上に応える献身性や提案力」を研鑽し、発揮することで上記に掲げた自身のなりたい社会人像を実現できると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月3日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合コース(地域社員)
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400文字以内)

A.
8チームが参加する日本商品プレゼン大会である。私はカナダで行われたプレゼン大会に4人チームのリーダーとして参加し優勝を目標にしていた。しかしテーマに対してアイデアが多すぎるが故に意見がまとまらない状態にあった。そこでこの現状を解決すべく私はリーダーとして2つの行動をとった。①メンバーに対しカナダの地域毎にニーズ調査を依頼する。実際に現地の人に聞き込みを行ってもらい、私はそのデータ分析を行った。その結果カナダの気候に適した上で、私生活を快適にする商品が求められていた。②プレゼン当日から逆算して作業を割り当て、タスク量が均等になるシステムを構築する。①における分析結果から必要だと考えた要素を抽出し商品を決めた。更に4週間後のプレゼン当日から逆算し商品の中で担当する部分をメンバーに割り当てることで、作業の効率化を図った。結果スムーズな議論ができ、最終的には準優勝という好成績を収めることができた。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400文字以内)

A.
スポーツジムでのアルバイトとして入会獲得率向上に力を入れた。力を入れた理由はコロナ禍で減った入会者をもう一度取り戻したいと考えたからである。この仕事は見学を通してジムの魅力を伝え、新規入会につなげるというもので、施設の売り上げにも直結する重要な仕事である。私は一人でも多くの新規入会者を獲得し、入会獲得率90%の継続を目標に掲げていた。しかし初めは見学が入会につながらず苦労をした。この現状を解決すべく2点のことを行った。①お客様の潜在的なニーズを把握する。お客様がジムに通う目的を深掘りしてヒアリングすることで、内面に秘めたニーズを汲み取ることができた。②自ら他ジムを見学し、自社の強みを把握する。プランを説明する際、実際に他ジムを見学して感じた差別化ポイントを訴求した。最終的には半年間入会獲得率90%を継続することができた。この経験から地道な訴えかけがお客様の真のニーズを引き出すと学んだ。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300文字以内)

A.
私がなりたい社会人像は「多くの人から必要とされ、頼られる人」である。私自身スポーツジムでのアルバイト経験から、多くのお客様を支えることで頼りにされてきた。この社会人像を実現するためには、私自身の人間力や知識を高める必要があると考えた。そこであらゆる業界と関わりながら挑戦を支えられる損害保険業界を志望する。私には「グローバル規模で社会に影響を与える」という軸があり、貴社のイベントで感じた「お客様第一」・「グローバル規模で社会の発展と地球の未来を支える」という理念に強く基づいている。貴社ではお客様の挑戦を支えるプロとして、様々なニーズに寄り添うことで、社会に大きく貢献できる人間になりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月26日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400字以内)

A.
所属する〇〇部で自らの不利な身体を克服し、レギュラーメンバー入りした経験です。私は普通よりも腕が異常に曲がる「猿腕」、そして利き手と利き目が同じ側でないことから、〇〇には向かない身体でした。例えば、猿腕に関しては矢が腕に当たって激痛を伴うこと、視覚に関しては狙いと大幅にずれることが挙げられます。こういった不利な身体でレギュラー入りを目指すのは難しい目標に思われましたが、その悔しさをバネに、身体の矯正を行いながら練習に励みました。具体的には通常の練習日だけでなく休日や空きコマにも練習場に行き、正しい腕のフォームが身体に染み込むまで地道に練習をこなしました。また、家の中では利き目に眼帯を付けて半年間生活し、利き目を右に矯正しました。他の部員と同じ土俵に上がるまで半年かかりましたが、 諦めなかったことで目標を達成できました。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字以内)

A.
大学1年時から継続している個別指導塾の講師として、教室改革に買って出た経験です。講師を始めた当初、生徒の目標達成率は全体の4割に留まり、講師らが個々の生徒に沿った授業を行えていない状況に危機感を抱きました。理由は、生徒に成績が上がらない塾に通ってしまっている現状にも関わらず、そのことに対して講師陣が疑問を感じていなかったからです。何としてもこの状況を打破するため、(1)模範講師による講師のための勉強会(2)授業計画に保護者様のご意見を組み込む体制づくり、を行いました。これ以来、各講師は生徒の目標から逆算した授業計画の立案や、生徒の性格を考慮した質の高い授業を行えるようになり、目標達成率も1年間で7割にまで伸ばすことができました。現在はそれを10割まで伸ばすために、他の講師らと共に更なる施策を考案しています。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字以内)

A.
私は将来、他者をマイナスからゼロに引き上げられるような人材になりたいと考えます。理由は自分が部活動で同期と同じ土俵に上がれるまで長い時間を要し、スタート地点になかなか立てなかったことが関係しています。その間、もっと早く周囲に頼っていれば結果は変わっていたかもしれないと後悔していることから、将来は苦しい立場に置かれた人を支え、その後の人生を後押しできるような働き方をしたいと考えるようになりました。ASEAN地域でのプレゼンスの高さを誇る貴社のグループ力を存分に活用し、地域に縛られることなく他者のいざという時をサポートしていきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月19日
問題を報告する

22卒 本選考ES

地域社員
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
学生時代最も力を入れたこと(400)

A.
○○部の○○の司令塔として組織の改善に取り組み、勝率約○○のチームを全国出場に導いた。当時、同部は勝ちきれない試合が続いており戦績が低迷していた。私は原因を○○、○○と考えた。そこで、全国で闘える組織にしたいとの想いから2つの施策を行った。1つ目は、練習や試合に○○を提案した。横の視点から上の視点にアングルを変え、戦術分析と問題点の精査を強化することで、ミーティングを改善できると考えた。2つ目は、○○を考案した。少人数のグループに分け、同ポジションでプレーする味方と常に連携し合う環境作りをすることで、各選手のプレーが綿密になり、初心者の実力向上に繋がると考えた。結果、柔軟なフォーメーション作りや安定した試合運びを実現し、勝率を約○○%まで上げ、全国出場を果たした。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか(300)

A.
挑戦する人の背中を後押しし続けることのできる人間になることだ。私は部活動や家庭教師を通じて「やってみたい」という人の想いを支えてきた。その上で、協働しながら目標を成し遂げる事にやりがいを感じてきた。ゆえに、人の想いに寄り添いながら、挑戦し続ける人の後押しをすることのできる人材になりたいと考え、損害保険業界を志望している。その中でも法人部門に強みを持つ貴社であれば、より良い社会の実現に貢献する多数の企業を支える事ができると考える。そして上記の人材になれるように、貴社の充実した人財育成制度を活用し、多様な知識やノウハウを吸収していきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
学生時代に最も力を入れたことを教えてください。

A.
副将としてサークル運営に尽力したテニスサークルの活動です。 人気サークルの一つになっていましたが、メンバー間の人間関係が原因で衝突が起きてしまいました。結果として多くのメンバーが辞めてしまい残ったメンバーの参加率も悪化して、翌年の新入生の入会率は2割激減してしまいました。まず、メンバーが参加しやすい環境を作ることが必要だと考えました。一人一人ヒアリングを行うことでサークルに何を求めているかを把握しました。次に、経験者と初心者の両方が楽しめるメニューではなかったとわかり、練習メニューの改善をするべきだと考えました。副将たちに働きかけ、練習メニューの改善の同意を得ました。最後に学年会議を開き、改善の必要性を訴えました。マンツーマン指導やレベル別練習を取り入れました。結果、参加率は増え、翌年の新入生の入会率も3割上昇しました。組織運営の大変さとやりがい、そして周りを巻き込む大切さを学びました。 続きを読む

Q.
現状をより良くするために自ら考え行動した経験を教えてください。

A.
高校時代文化祭実行委員のPTA部門長を務めており、文化祭を運営した経験です。私の部門は保護者と連携しながら販売をするという仕事でした。 台風が来たことで文化祭の開催が危うく、開催できたとしてもリスクが伴うという問題がありました。台風の影響に対し対策をしていない状況でした。そこで事が起きてから対応するのではなく予め行動するべきだと考えました。まず、台風の影響でどのようなリスクがあるか洗い出しました。時間短縮により来場者が減少してしまう事による商品の調達の変動、在庫の管理という課題がありました。商品の受注を減らす、バザー用に集めた品物が余ってしまった場合の管理などリスクに備えました。また、他の部門とも連携し課題の共有を行いました。結果、台風で時間が短縮してしましたが無事に成功することができました。最悪の状況を想定して対応することができました。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。

A.
私が将来なりたい社会人像は「社会やお客様のニーズや流行などの変化に対して常に敏感になり、安心を届けられる社会人」です。社会情勢の変化や技術の発展が著しい今日の日本において、変化や流行をいち早く捉えるということは、お客様のニーズに応えるためには最も重要な能力だと考えています。そのような社会人像を目指した上で貴社では、代理店営業を通して、社会や技術の変化によって新たに生まれてくるリスクに対しての素早い対応や、変化するお客様のニーズに柔軟に対応し、代理店の方やその先に存在するお客様に安心を届け、貴社に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月23日
問題を報告する

22卒 本選考ES

エリア総合職
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。

A.
専攻語である〇〇語の学習に最も力を入れて取り組みました。私が大学を入り直してまで学びたかった言語であり、点数で測るような語学力だけではなく、現地で通じるスムーズな会話を行いたいという目標を掲げて学習に取り組みました。しかし大学の講義ではどうしても「聞くだけ」という受動的な姿勢になっていると感じていました。そこで自分が目標とする本当の会話力を養うため、2年生のときは同年代の母語話者との対話を経験しようと、大学生で討論を行う学生フォーラムに参加しました。留学先ではより幅広い年代の母語話者と会話を重ねるため、化粧品店で接客のアルバイトに挑戦しました。結果として点数で測る語学力向上だけではなく、はじめは会話に苦労したお年寄りの方にも問題なく通じるほどスムーズな意思疎通が可能になりました。この経験を通して、目標に向かって自ら主体的になり挑戦し続けることの必要性を学びました。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。

A.
留学先の化粧品店でアルバイトをしていた際、多発するクレームを無くそうと行動を起こしました。私は働いていた化粧品店でクレーム対応の通訳をすることがありました。1日のうちに何度も対応する日があり、対応の中で少しの工夫で解決できるかもしれないと感じる点が多かったため行動を起こしました。その中の例の一つで「説明が読めずにリップの詰め替えに失敗した」というクレームに対し、説明が読めるようにと他の外国人スタッフに協力を頼み4カ国語で作成した説明書を売り場に掲示しました。しかし効果はなく、何か改善点があるはずだと考えていた中で聞いたお客様の「売り場で説明書を見るわけがない」という意見から、レジで説明書をお渡しするように変更したところそのクレームは激減しました。この経験で目前の課題解決には自分だけの視点では足りず、協力はもちろん、客観的な視点の重要性とそれを取り入れる柔軟な姿勢の大切さを学びました。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。

A.
「新しい意見を恐れない、誰からも信頼される人間」になりたいです。これは2年間働いた予備校で出会った経理の方に影響を受けています。彼女は生徒や他の社員さんのみならず私のような学生アルバイトの意見にも常に耳を傾け、生徒のためを思う行動で厚く信頼されていました。将来私も自分の価値観に囚われずに新しい意見を柔軟に取り入れ、相手を思う姿勢で周りに信頼される人間になりたいです。世界レベルで多くの人や企業を支える貴社で、幅広く常に自分には無かった新しい視点を吸収し提案の幅を広げ、いつも相手が必要としている以上の価値を創造・提供して「身近で信頼される人間」として成長を続け、理想の社会人像を実現させます。 続きを読む

Q.
三井住友海上を志望する理由と6月末までの就職活動の状況、6月選考ではなく夏採用にエントリーする経緯について具体的に教えてください。

A.
「思いやりで価値を創造できること」に魅力を感じ、私の人としての力を最大限強みとして発揮できる貴社を志望します。6月末までは製薬・医療機器メーカーを中心に選考を受けていました。一人でも多くの人が安心して暮らせる未来のため、健康を支えることはその貢献に繋がると考え志望していました。しかし健康だけが安心できる未来に繋がるわけではないと考えるようになり、未来を創る全ての可能性を支えられる貴社を志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月24日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合社員(エリアコース)
男性 22卒 | 熊本学園大学 | 女性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたこと(400字)

A.
ゼミ活動におけるプレゼンテーション発表で「1位を取り続けること」に力を入れました。発表の内容は、指定された専門書を生徒同士で講義するというもの。私は4人の中で班長を務め、すぐに「発表後アンケート1位」を目標に掲げました。そして目標達成に向けて、以下の3点に尽力しました。まず「スライド以外に紙のレジュメを作成する」こと、2次に「専門用語を一般化して具体例を差し込む」こと、最後に「完成資料をお互いに確認し発表後の質問を予想する」ことです。当日は班員が1名欠席するハプニングに見舞われるも、普段から分業ではなく「一貫性」を意識し互いの範囲を共有していたので、臨機応変な対応ができました。妥協せず「聞き手にとっての最善」を追い求めた結果、私が所属する班は2年連続1位の評価を得ました。この経験から「全体(チーム・話の構成)を把握する力」と「相手に伝えるため創意工夫する力」の必要性を学び、身につきました。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験(400字)

A.
商品を店頭で販売する「マネキン業務のアルバイト」で売上を伸ばしたことです。初めは在庫の1割しか売れませんでしたが、自らの「向上心」を発揮して接客スタイルを更新することで、3ヶ月後には在庫の9割を売り切りました。売上を伸ばすには「足を止めてくれる人の数を増やすこと」と「購入確率を上げること」が大事だと考え、そのヒントを得るため以下の2点に取り組みました。「お客さまの観察」と「ベテラン同業者の研究」です。すると、ブース前で足を止めるのは子供連れのお客さまが多いことや、試食のハードルを下げるため「常にブースに1人いる」状態を作ることが大事であると気づきました。そこからお皿を子供が目を引く鮮やかな色に変え、会話を用いて1人あたりの滞在時間を長くする工夫を凝らした結果、売上を伸ばすことに成功しました。仕事においても常に「どうすればもっと良くなるか」の意識の元、試行錯誤を繰り返し問題解決に努めます。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか(300字)

A.
私は「他者から頼られる社会人」を目指します。そして、頼られるために必要なものは「余裕」だと考えます。人は余裕ある人間にこそ、助けを求めたくなるためです。私は入社後も主体的に学び続け知識を身につけることで、自信と信頼を身につけ「余裕」に昇華させます。またコミュニケーション能力がなければ最適なサービスを提供できないため、聞く力を重点的に伸ばします。常にソクラテスの「無知の知」を念頭に置くことでより相手の理解に努め、目の前の人が発する全ての事柄にアンテナを張り知識を吸収しようと心掛けます。私は貴社において「お客さまからだけでなく、仲間からも頼られる人物になること」で理想の社会人像を実現します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月20日
問題を報告する

22卒 本選考ES

エリア総合職
男性 22卒 | 東京理科大学 | 女性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。(400文字以内)

A.
学生時代に一生懸命取り組んだことは、大学の○○の運営です。私の大学の○○は知名度が低く、○○当日の動員数が低いことが問題となっていました。そこで、知名度を上げるために複数の大学の○○が集まるイベントへ参加し、他大学の○○のファンの方々に○○の○○を知ってもらい新たなファン層の獲得へとつなげました。さらに、○○の宣伝活動を通して○○と信頼関係を築き、彼らの魅力を深く理解したことで、ファンを増やすためにそれぞれに合うSNSでの宣伝方法を検討し実行しました。また、広報活動や○○開催にあたり、○○と運営スタッフの間で意見の食い違いや衝突も多々ありましたが、双方の意見を聞き、自分が仲介役となることで企画を円滑に進めました。その結果、○○当日は前年より100人ほど動員数を伸ばすことに成功しました。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400文字以内)

A.
インターナショナルスクールでの経験です。小学生のときに、○○へ引っ越し、日本とは全く異なった環境に身を置きたいと思い、現地のインターナショナルスクールへ編入しました。日本の小学校では成績もトップで恐れるものが何もなかった私をそこで待ち構えていたのは初めての挫折でした。アルファベットがやっと書けるような状態で入ったため、当然誰の言っていることも理解できず、先生にすら苦笑いされる日々が続きました。しかし、状況は受け身では何も変わらないと思い、時に鼻で笑われたりしても拙い英語で恥じずに積極的に色々な人に話しかけ学んでいくことに尽力しました。すると、だんだんと英語も上達していき、クラスにも馴染めるようになりました。この経験から、困難にぶつかっても簡単にあきらめない粘り強さが大事だということを学んだため、社会人になってもこの価値観を大切にしていきたいと思います。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300文字以内)

A.
私の理想の社会人像は、人の中にありつづける人です。自分と関わった人すべてに、私と関わることができてよかったと思っていただける人になりたいです。そのためにも、信頼を裏切らない人でなければならないと考えています。また、失敗しても、素直に受け止め、前向きにとらえて次のチャンスへと活かすことができるよう多くの経験を積んでいきたいです。貴社では、「カスタマー・フォーカス」のバリューのもと、多くの人や企業が挑戦する際に悔いが残らないよう全力で彼らを後押しすることで、お客様に安心安全を届け、信頼を勝ち取り、貴社やお客様の発展に貢献していきたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸大学 | 女性

Q.
学生時代にもっとも力を入れたことを教えてください。

A.
私は女子ラクロス部でデータ分析班としてチームの勝利に貢献した。私は元々選手として活動していた。しかし留学に行く決心をしたことを機に、チームを離れる期間があっても最大限チームに貢献できる方法を考え直した。その結果遠隔での作業が可能で、まだ歴史が浅く人手が足りていなかったデータ分析班に転向することを決めた。やり方が確立されていなかった中、練習や試合で課題を見つけ、課題解消のためにどのようなデータが必要か考え、データを取り選手に提示するというプロセスを繰り返すことで技術向上や戦術づくりに貢献した。また、2年間のプレー経験を活かし、データを取るだけではなく練習中に気づいたことをその場で積極的に選手にフィードバックした。その年チームは格上の相手を下し目標であった関西リーグベスト4を達成した。これを経て、自ら考え行動し工夫を重ねることの大切さとそれによってチームの成功に貢献できる喜びを知った。 続きを読む

Q.
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。

A.
私は女子ラクロス部の新歓代表として、チームに定着してくれる新入生を獲得することを成し遂げた。部では新入部員の定着率の低さが課題で、私の学年では26名が入部したもののそのうち12名が退部した。定着率の低さは学内での部の印象や部員の士気に関わる深刻な課題であり、新歓の方法を変えることでこれを解決したいと考えた。私は入部前の部のイメージと入部してからの実態に差があることが原因の一つであると考え、新入生に部の理念や部員の本音の声が伝わるような方法で新歓を進めた。例えばイベントに来た新入生には個別で部員と連絡先を交換してもらい、部員にはただ部の魅力を一方的に伝えるのではなく新入生の不安や疑問に向き合い新入生と共にそれらを解消していくよう指示した。その結果16名の新入生が入部し、そのうち退部者は2名に留まった。これを経て、従来のやり方にとらわれず自ら考え解決法を見出していくことの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。

A.
私は将来仕事を通して社会に広く影響を与え、日本経済の発展に貢献したい。私は10か月間の交換留学中に、現地で日本企業の看板を見つけたときや、現地の友人の口から日本企業の名前を聞いたときに誇らしさを感じた。この経験から、将来は仕事を通して日本企業の新たな挑戦を後押しすることによって、日本経済の発展に貢献したいと考えるようになった。多くの企業や個人と関わり、その挑戦を支えることで日本の経済成長の一助を担っている損害保険業界でこそ、この想いを実現できると考える。特に貴社の国内外を問わない広い事業基盤を以って、千差万別なお客様のニーズ一つ一つに、真摯に向き合い続けることで、広く社会に貢献したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月19日
問題を報告する
451件中201〜250件表示
本選考TOPに戻る

三井住友海上火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 三井住友海上火災保険株式会社
フリガナ ミツイスミトモカイジョウカサイホケン
設立日 1918年10月
資本金 1395億9500万円
従業員数 12,143人
売上高 3兆2514億2900万円
決算月 3月
代表者 舩曵真一郎
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目9番地
平均年齢 42.1歳
平均給与 768万円
電話番号 03-3259-3111
URL https://www.ms-ins.com/
採用URL https://www.msig-saiyou.com/
NOKIZAL ID: 1130284

三井住友海上火災保険の 選考対策

最近公開された金融(損保)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。