- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 愛知県のIT企業を志望しており、その中でソフトウェアの体験ができるアイシンソフトウェア株式会社に興味を持った。インターン期間も1週間と長かったため、さわりだけでなく、実際の業務に近い体験ができると思ったので、参加した。続きを読む(全109文字)
【CTCと共に未来へ】【24卒】伊藤忠テクノソリューションズの冬インターン体験記(理系/職種理解型ワークショップ)No.35393(大阪公立大学/男性)(2023/6/14公開)
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2024卒 伊藤忠テクノソリューションズのレポート
公開日:2023年6月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2024卒
- 実施年月
-
- 2022年11月 下旬
- コース
-
- 職種理解型ワークショップ
- 期間
-
- 2日
投稿者
- 大学
-
- 大阪公立大学
- 参加先
-
- 京セラ
- 朝日放送グループホールディングス
- オプテージ
- クボタ
- アビームシステムズ
- 近鉄グループホールディングス
- 阪急阪神ホールディングス
- 三菱UFJインフォメーションテクノロジー
- 伊藤忠テクノソリューションズ
- JSOL
- みずほリサーチ&テクノロジーズ
- SCSK
- オービック
- 南海電気鉄道(南海電鉄)
- 内定先
-
- クボタ
- アビームシステムズ
- 三菱UFJインフォメーションテクノロジー
- 野村総合研究所
- 伊藤忠テクノソリューションズ
- SCSK
- 入社予定
-
- 野村総合研究所
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2022年11月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
授業以外でプログラミングに取り組んだ経験がある方は、具体的な内容を記入してください。/これまでの学生経験の中で突出した実績を収めた方(例:スポーツ系の大会...続きを読む(全131文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
自分自身の強みを積極的に盛り込むことを意識しました。続きを読む(全26文字)
ES対策で行ったこと
就活会議やワンキャリアを参考にして書き進めました。CTCの強みや他社との比較でよく書かれていたことは積極的に自身のESに盛り込むことを意識した。続きを読む(全72文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、ワンキャリア続きを読む(全11文字)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2022年11月 上旬
- 面接タイプ
- 動画面接・動画選考
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 10分
- 面接官の肩書
- 録画面接のため不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
自身で録画。設問は1問のみで、予め与えられている。続きを読む(全25文字)
面接の雰囲気
録画面接のため、学校の個室を借りて撮影しました。部屋には私一人だったため、落ち着いて録画面接を行いました。続きを読む(全53文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
終始笑顔でハキハキ話すように心掛けました。カメラの位置や照明には特に拘っていたため、第一印象も良かったと思います。続きを読む(全57文字)
面接で聞かれた質問と回答
今までで最も熱中したことを「1分間」でPRしてください。(※学業・サークル・趣味等、どんなことでも構いません)
初めまして、木村真と申します。私はスターバックスのバイトリーダーとしてチーム力の向上を実現しました。当時チーム力の低下を感じ、店員同士が感謝を伝えるツール...続きを読む(全305文字)
動画選考では質問は1つでした。
インターンシップの選考はオンライン面接はなく、録画面接のみだったため、動画の質にはかなり拘った。具体的には、カメラの位置や角度、照明などに拘っただけでなく...続きを読む(全162文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、ワンキャリア続きを読む(全11文字)
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 90人
- 参加学生の大学
- 文系、理系学部生、理系院生がバランス良く居たイメージでした。
- 参加学生の特徴
- 東京に本社がある会社ということもあり、関東の学生が多かったです。IT業界を志望している学生が多かったです。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のインターン体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
伊藤忠テクノソリューションズの 会社情報
会社名 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | イトウチュウテクノソリューションズ |
設立日 | 1979年7月 |
資本金 | 217億6300万円 |
従業員数 | 9,291人 |
売上高 | 5596億1000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 柘植 一郎 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 |
平均年齢 | 40.8歳 |
平均給与 | 941万円 |
電話番号 | 03-6403-6000 |
URL | https://www.ctc-g.co.jp/ |
採用URL | https://www.ctc-g.co.jp/recruit/ |