- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 色に興味があったからです。会社説明会に参加した際に、感性に響く価値を提供することをモットーにされており自分も携わりたいという思いから会社に興味を持ちました。志望動機のタネがみつかるといいなという思いから参加しました。続きを読む(全108文字)
【知識を活かす未来へ】【23卒】PwC Japan有限責任監査法人の夏インターン体験記(文系/公認会計士育成採用)No.18407(非公開/男性)(2022/2/25公開)
PwC Japan有限責任監査法人のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2023卒 PwC Japan有限責任監査法人のレポート
公開日:2022年2月25日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2023卒
- 実施年月
-
- 2021年9月 上旬
- Course
-
- 公認会計士育成採用
- 職種
-
- 未登録
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
説明会・セミナー → エントリーシート → WEBテスト → 1次面接 → グループディスカッション
説明会・セミナー 通過
- 実施時期
- 2021年07月 中旬
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年07月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
「公認会計士」を志望する理由をご記入ください。(300文字以内)続きを読む(全32文字)
ESの形式
webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
マイページから提出続きを読む(全9文字)
ESを書くときに注意したこと
公認会計士ならではの志望理由になるように工夫した。続きを読む(全25文字)
ES対策で行ったこと
就活サイトを参照して、過去の通過ESを参考にして書いた。また、先輩に添削してもらうことでブラッシュアップしていった。続きを読む(全58文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア続きを読む(全6文字)
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年07月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
市販の問題集や他の企業の同じ形式のWebテストで練習を積んだ。続きを読む(全31文字)
WEBテストの内容・科目
玉手箱:言語、非言語、性格続きを読む(全13文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
一時間程度続きを読む(全5文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
市販の参考書続きを読む(全6文字)
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年07月 下旬
- 面接タイプ
- 動画面接・動画選考
- 実施場所
- 自宅
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 10分
- 面接官の肩書
- 動画面接なので不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
URLをクリックして動画を撮影する続きを読む(全17文字)
面接の雰囲気
動画面接なので雰囲気は特にない。
ウェブ上で直接動画を取るか、スマホやタブレットであらかじめ撮影してアップロードすることが可能。続きを読む(全65文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ESや動画選考はあまり重視されていないように感じた。
動画選考においては、しっかりと画面に対して目を合わせるように意識して撮影した。続きを読む(全67文字)
面接で聞かれた質問と回答
公認会計士を目指す理由
理由を2点挙げる。一つ目としては、専門性だ。国内で難関な資格であるとともに、財務に関する資格というのは将来的に役に立つ可能性が高いと感じている。公認会計士...続きを読む(全266文字)
動画選考では質問は一つでした。
この採用方式は公認会計士の取得にかかる勉強費用をすべて負担してもらうので、公認会計士への強い思いを伝えることが重要となります。そのためESや動画面接、その...続きを読む(全195文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
特になし。続きを読む(全5文字)
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2021年08月 上旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生4 面接官1
- 1グループの人数
- 4人
- 時間
- 60分
- 開始前のアイスブレイク
- なし
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- 私服でも可と書いてある(私は一応スーツを着用した)
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
URLをクリックして、グーグルミートで選考開始。
最初に簡単に自己紹介をしてから、GDに入る。続きを読む(全48文字)
テーマ
東京パラリンピックをより盛り上げるためには
進め方・雰囲気・気をつけたこと
通常のGDと同じような段階を踏むようにした。
定義づけ→現状分析→課題特定→施策立案・選定という形で進行した。
今回は「盛り上げる」という言葉が曖昧で...続きを読む(全109文字)
採点者に何を評価されていると感じましたか?
議論への積極的な参加を見ていたと面接官がおっしゃっていた。続きを読む(全29文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
特になし続きを読む(全4文字)
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 12人
- 参加学生の大学
- 具体的に学歴を聞く機会はなかったが、選考に参加していた学生は高学歴が多かった。
- 参加学生の特徴
- 財務的知識が豊富な人もいれば、皆無な人もいた。 ただ、一から財務に関する知識を教えてくれる。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 3人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
PwC Japan有限責任監査法人のインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
PwC Japan有限責任監査法人の 会社情報
会社名 | PwC Japan有限責任監査法人 |
---|---|
フリガナ | ピーダブリューシージャパン |
従業員数 | 2,763人 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番1号大手町パークビルディング |
URL | https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance.html |