就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日清食品ホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日清食品ホールディングス株式会社 報酬UP

【プレゼンで差をつけろ】【18卒】日清食品ホールディングスの総合職の独自の選考・イベント詳細 体験記No.4123(早稲田大学/男性)(2017/12/14公開)

2018卒の早稲田大学の先輩が日清食品ホールディングス総合職の本選考で受けた独自の選考・イベントの詳細です。日清食品ホールディングス独自の選考形式・内容や先輩が対策の参考にした書籍・WEBサイトなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒日清食品ホールディングス株式会社のレポート

公開日:2017年12月14日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終選考
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

独自の選考 落選

実施時期
2017年05月
通知方法
連絡なし
通知期間
連絡なし

選考形式

3分間のプレゼンテーション(社長、人事部長)

選考の具体的な内容

事前に課題が与えられ、それに対するプレゼンを行います。紙媒体で資料を渡すため、スライドショーを用いたプレゼンは行えません。プレゼン終了後は、面接官が気になった部分を質問してきます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日清食品ホールディングス株式会社の選考体験記

メーカー (食品)の他の独自の選考・イベント詳細を見る

22卒 | 三重大学 | 男性
内定辞退
【選考形式】以前、提出したES+一次選考動画で再度選考を行う【選考の具体的な内容】コロナの影響で予定されていた面接が中止になり、以前、提出したES+一次選考動画で再度選考を行い、選考の代わりにするとのことでした。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし
問題を報告する
公開日:2021年10月29日
20卒 | 東京海洋大学大学院 | 女性
内定入社
【選考形式】プレゼン選考【選考の具体的な内容】プレゼンテーマ「わたしの持ち味」について15分間の時間が与えられ、プレゼンを行う。パソコンやプロジェクター、HDMIケーブル、スピーカー、マグネット、ガムテープなどは用意されている。プレゼン後に10分程度の面接時間があ...
問題を報告する
公開日:2019年7月19日
20卒 | 東京海洋大学大学院 | 女性
内定入社
【選考形式】プレゼン選考【選考の具体的な内容】プレゼンテーマ「私の持ち味とそれを生かしてヱスビー食品で成し遂げたいこと」について、15分以内で発表する。その後、15分程度の面接で、他社の選考状況と志望度、具体的にどんな商品を作りたいのか、聞かれる。
問題を報告する
公開日:2019年7月19日
18卒 | 関西学院大学大学院 | 女性
内定入社
【選考形式】説明会/筆記テスト【選考の具体的な内容】インターン生限定の会社説明会がありました。その後テストと座談会がありました。テストは文字の規則性の問題や、回路の問題など簡単な数学のテストでした。
問題を報告する
公開日:2018年2月5日
18卒 | 関西学院大学大学院 | 女性
内定入社
【選考形式】テスト/グループワーク【選考の具体的な内容】テストは敬語や時事問題など一般常識を問うものでした。グループディスカッションはある企業からの依頼を受けて、自社製品の中から依頼に合う製品を選びそれとともに新商品を開発するというグループワークでした。
問題を報告する
公開日:2018年2月5日
18卒 | 京都大学大学院 | 男性
内定辞退
【選考形式】履歴書提出【選考の具体的な内容】ESとは別に志望動機、自己アピールなどの履歴書を書き、本社に送付した。ここでスクリーニングが行われているのかわからないが、わりと発表から締め切りまでの期限が短かったイメージ
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

日清食品ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 日清食品ホールディングス株式会社
フリガナ ニッシンショクヒンホールディングス
設立日 1948年9月
資本金 251億2200万円
従業員数 11,710人
※連結
売上高 4957億1500万円
※連結・2017年3月期通期
決算月 3月
代表者 安藤 宏基
本社所在地 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目1番1号
平均年齢 40.5歳
平均給与 790万円
電話番号 03-3205-5111
URL https://www.nissin.com/jp/about/nissinfoods-holdings/
採用URL https://www.nissin.com/jp/recruit/nissinfoods/

日清食品ホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。