2022卒の京都大学大学院の先輩がキリンホールディングス技術系の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒キリンホールディングス株式会社のレポート
公開日:2021年8月8日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- 技術系
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- あり
選考時の新型コロナ感染症対策
1次・2次面接はオンラインでした。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 役職付き
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
研究に対してどのように向き合っているのか、考えているのかということが面接官に伝えられたところを評価してもらったのだと思います。
面接の雰囲気
少し緊張感があったが、アットホームで話しやすい雰囲気を作ってくださいました。だんだん緊張がほぐれてきました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
2次面接で聞かれた質問と回答
研究を進める中で大変だったことは?/先生方との議論はどういう過程で行う?/論文30報、何をした?
私はがんに与える化学物質の影響についての研究をしています。しかし、既存の実験系では評価が出来ないことが分かり、新たな実験系の確立に挑戦しました。論文を30報以上読み、指導教官や先輩方と議論を毎日重ねる中で、本研究室で初めて実験系の確立に成功しました。その系で評価を行った結果、この物質は、がん細胞の増殖や遊走といったがんの進行を促進することがわかりました。/
先生とは研究内容を考察した上で議論しています。自分の研究データと論文のデータを合わせて仮説を立て、自分の意見や考えを持ったうえで先生と議論しています。/
実験結果のデータと、実験手法を特によく読み込みました。自分の実験条件と何が異なるのか、何を変えたらデータがどうなるのか、精読しました。
他社の選考状況について教えてください
私は食を通じて人々の健康と幸せに貢献したいと、食品メーカーを中心に就職活動をしています。選考途中の会社は、味の素とキユーピーとキッコーマンで、まだどの会社も書類の通過はしたものの、面接は始まっていません。
その中でも、キリンは第一志望です。理由は、社風と事業内容の2つです。社風に関しては、真面目で実直で、やると決めたらやるという意志・熱量を秘めている方が多く、若いうちから挑戦できる環境に魅力を感じました。事業内容に関しては、飲料という身近な商品に関われるというのはもちろん、医薬系事業に力を入れている点が魅力だと考えています。私は、人々の生活を豊かにするためには美味しさ等の価値だけでなく、健康という機能的な価値も大切だと考えていて、それを将来的に大きな規模で事業として行える御社に魅力を感じています。
キリンホールディングス株式会社の他の2次面接詳細を見る
- 2025卒 キリンホールディングス株式会社 デジタルICT戦略コース の2次面接(2024/12/4公開)
- 2025卒 キリンホールディングス株式会社 技術系 の2次面接(2024/7/26公開)
- 2025卒 キリンホールディングス株式会社 事務系 営業コース の2次面接(2024/7/24公開)
- 2025卒 キリンホールディングス株式会社 法務 の2次面接(2024/7/18公開)
- 2025卒 キリンホールディングス株式会社 技術系 の2次面接(2024/7/18公開)
- 2025卒 キリンホールディングス株式会社 技術系 生産・品質保証・技術開発コース の2次面接(2024/7/16公開)
- 2025卒 キリンホールディングス株式会社 事務系 営業コース の2次面接(2024/7/12公開)
- 2025卒 キリンホールディングス株式会社 技術系 生産・品質保証・技術開発コース の2次面接(2024/7/11公開)
- 2025卒 キリンホールディングス株式会社 技術系 生産・品質保証・技術開発コース の2次面接(2024/7/11公開)
- 2025卒 キリンホールディングス株式会社 技術系 生産・品質保証・技術開発コース の2次面接(2024/7/9公開)
サービス (専門サービス)の他の2次面接詳細を見る
キリンホールディングスの 会社情報
会社名 | キリンホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | キリンホールディングス |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 1020億4600万円 |
従業員数 | 30,183人 |
売上高 | 2兆1343億9300万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 南方 健志 |
本社所在地 | 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10番2号 |
平均年齢 | 42.3歳 |
平均給与 | 956万円 |
電話番号 | 03-6837-7000 |
URL | https://www.kirinholdings.com/jp/ |
採用URL | https://careers.kirinholdings.com/freshers/ |