就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動システムズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動システムズ株式会社 報酬UP

【保険販促の革新】【22卒】東京海上日動システムズの冬インターン体験記(文系/SE)No.11141(早稲田大学/女性)(2020/10/13公開)

東京海上日動システムズ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 東京海上日動システムズのレポート

公開日:2020年10月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年5月
コース
  • SE
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 早稲田大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

以前参加した就活イベントでインターンに参加すると早期選考が受けられると聞いたことと、インターンでの選考がなく誰でも受けられたため参加した。また当時は特にIT企業が第一志望ではなかったが、保険とIT両方の業界が知れると思ったため応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

先着であったため特に準備はしていない。ただ早期選考を目的に多くの人が受けようとしていたため、マイページを見ていつ応募が始まるかはよくチェックをしていた。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年05月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
先着・オンラインであったため、幅広い学歴の方や地方の大学の方もいた。
参加学生の特徴
5月のインターンであったため、業界を絞らずとりあえず参加したという人も多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

東京海上日動が出している保険の販促方法を考えよ

1日目にやったこと

業界説明・企業説明・グループワーク・座談会が行われた。グループワークは東京海上日動グループの保険をどのように販促するかを考えるというもので、発表はあったが特に順位はつけられず、またフィードバックも厳しくなかった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の方

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

発表のフィードバックはあったが、どの班に対しても良いところしか褒めないフィードバックであった。またグループワーク中、社員の方は見回っていなかったため、発表のみのフィードバックだった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワークの時間がかなり短く、またオンラインでのインターンが初めてという参加者がほとんどだったため、意思疎通が難しかった。発表は全員で行うようにと事前に言われていたが、発表の順番を決める前にメインルームに移動してしまったため、かなりグダグダな発表になってしまった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

就活初期の5月の段階でIT業界の全体、ユーザー系SIerの強みを知れたことでサマーインターンで受けるところをユーザー系SIerに絞ることができたため参加してよかったと感じる。また早期選考で9月などの早い時期に本選考が受けられるのも非常によかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

グループワークの内容も専門的なことではなく、ディスカッションのようなものであったため、事前に勉強しておくべきことは特にないと思われる。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

参加している学生は選考を通していないためいろんな学生がいたが、人事の方や座談会でお話ししてくださった社員さんの雰囲気が自分に合っていると感じた。コオ企業はガツガツよりもまったり、といった働き方であると座談会で聞いたため、その点でもこの企業で働いている自分を想像できた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

自分の大学からもこの企業に就職している方が多くいることと、インターンや座談会等で社員の方の雰囲気が自分に合っていると感じた。またITに興味がある理由・損保に興味がある理由を自分自身の言葉で説明できると思ったため、その部分でも有利に働くと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が上がった理由は、インターンでも人事以外の方との座談会の時間も多くあり、オンラインでありながらも社員さんの雰囲気を知ることができたからである。また他社ではインターンの優遇は曖昧に言うところが多いが、この企業ははっきりと早期選考があると口にしていたので好感が持てた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者にはインターン後に業務理解特別イベントに招待される。また参加者全員に早期選考・グループディスカッションの免除があるため有利であると感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン参加後に業界理解イベントという座談会(オンライン)に招待される。その後インターン参加者全員に早期選考の案内が来る。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

もともとIT企業への就職を考えてたため、それらの企業に絞ってサマーインターンは応募していた。ただこのインターンに参加して、IT業界の中でもハードウェアやソフトウェアを作るのではなく、自社でシステム開発を行い、提供するSIer、そしてSIerの中でもユーザー系SIerに自分は向いていると感じたため、それらの企業を志望している。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

個人的には、ユーザー系SIerを志望するきっかけになった。このインターンの説明の中で、「ユーザー系SIerは基本的に親会社から受注をするため安定性があり潰れにくい」「特定の企業をお客様にすることが多いのでコミュニケーションが取りやすい」と言うことを聞き、自分の就活の軸と合っていると感じたからである。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 東京海上日動システムズのインターン体験記(No.10193) 2022卒 東京海上日動システムズのインターン体験記(No.11880)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京海上日動システムズ株式会社のインターン体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ITの中でも基盤が大きくて安定しているところで働きたかった。ベンチャー気質なところよりもまったり大手が正確に合っていると感じたのでヤマト運輸のシステム開発をしている貴社にエントリーをした。インターンで優遇はあるかはわからなかったが社員さんと深く話せると聞いて面接の...続きを読む(全151文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

株式会社トヨタシステムズ

ソリューション型インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 割と知られているIT企業のインターンシップに参加したかった。機械系出身なので、トヨタという自動車メーカーのIT企業という事で親和性も高いと感じた。2日間と内容の充実したインターンだと感じたため、IT業界への理解を深める目的もあった。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社

ハイブリッドモデルを支えるプロジェクトマネジメント経験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 外資系IT企業を探す中で、世界3位の売り上げを誇るTCSを知った。その支社が日本にもあり、インターンを募集していることを就活サイトで知り、興味を持った。選考のESとWebテストだけであり、通過率も高いとの噂を聞いた。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界を中心に企業を見ており、IT業界のインターンシップを応募しようとした。その中で、テストセンターでのテストを実施する企業が多かった。しかし、テストセンターでのテスト経験がなかったため、場数を踏むためにテストセンターのテストがある企業を探しているところこの企業...続きを読む(全238文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 茨城大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ITに興味を持っており、ITインフラを学べるインターンをしたかったため。また、書類選考のみでインターンに参加できたため。インターン場所が神奈川の川崎で首都圏で働くイメージができるかなと思い、参加を決意した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

コムチュア株式会社

chatbotを作ってみよう
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT企業に興味があり文系未経験でもインターンシップに参加させてくれるところを探していたところ先着順で参加できる所だったのですぐに申し込んだ。特に提出するものもなく気軽に参加出来たので手軽でよかったです。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

日鉄ソリューションズ株式会社

ビジネスプランニングコース
25卒 | 明治大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかく、IT業界の中でもSIerの企業に入りたいと思っていたので、それがインターン参加の動機。その中でも、インターンの参加によって本選考が優遇される5デイズだったので、合格をもらった時は即日参加の意思を示した。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

ビジネスプロデュース体感型ワークショップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SIerの業界の中でのCTCの立ち位置と特徴について理解を深めたいと思い応募した。また、業界をIT通信金融と迷っていたのdどの業界が自身に合っているのか、働きたいと思えるのかを確認するためにもインターンに参加しようと思った。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

株式会社JSOL

冬季2daysインターンシップ~JSOLの「リアル」を知る~
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界の中でもSIerかつ、もともと関西志望だったので関西にも拠点を置く企業をメインに、就活生向けサイトでインターンの募集を探していた際、このインターンを見つけ応募しました。大学が情報系出身ではないため、ITの知識が疎いので、未経験でも参加できる点で惹かれ参加を...続きを読む(全139文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

株式会社NTTデータ関西

夏季5daysインターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT企業の中でもSIerかつ、もともと関西志望だったため関西に拠点がある企業ということで選びました。ITへの興味はあったものの知識が疎かったため、理解を深めるためにもIT業界やSE職に就ける他社のインターンにもいくつか応募し、受かったので参加しました。続きを読む(全126文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

東京海上日動システムズの 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動システムズ株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウシステムズ
設立日 1983年9月
資本金 5000万円
従業員数 1,410人
代表者 関邦夫
本社所在地 〒206-0034 東京都多摩市鶴牧2丁目1番地1
電話番号 042-356-2200
URL https://www.tmn-systems.jp/index.html
採用URL https://www.tmn-systems.jp/sys_recruit/index.html
NOKIZAL ID: 2731335

東京海上日動システムズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。