2022卒の東北大学の先輩が山田コンサルティンググループ経営コンサルタント(事業承継)の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒山田コンサルティンググループ株式会社のレポート
公開日:2021年5月9日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 経営コンサルタント(事業承継)
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- あり
選考時の新型コロナ感染症対策
全てオンラインでした。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年01月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 若手現場社員/若手人事
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
時間になったらズームにログイン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
フェルミ推定ではあまり時間が余っているわけではないので、足りない分は発表の中で説明するようにしました。
面接の雰囲気
口数は少ないが厳しくはない様子でした。深堀も特にはなく、なぜ、この数値を導いたのかということを聞かれるだけでした。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア、フェルミ推定の対策本
1次面接で聞かれた質問と回答
日本でペットとして飼われている犬の頭数
日本の世帯数×ペットとして犬を飼っている割合×平均飼育頭数というモデルを作ってそれぞれを分解して考えました。日本の世帯数を20代、30代、40代、50代、60代、70代が世帯主の世帯で考えました。世帯数は人口分布をもとに考えました。ペットとして犬を飼っている人の割合は実感ベースで年収をもとにして考えました。平均飼育頭数はかなり実感ベースになってしましました。また、都市と地方でかなり平均飼育頭数に差が出ると思います。地方では特に年齢が高い世帯主の世帯が飼育頭数が多いともいます。逆に、都市の若い世帯主の世帯はペットの飼育頭数がかなりすくなると思います。しかし、今回は時間の関係から、都市と地方の平均を考えて算出しました。
犬をペットとして飼っている人あるいは家庭に対しての新サービス・新商品を考えよ
私が考える犬をペットとして飼っている人、あるいは家庭に対しても新商品は保健所の犬を活用するということです。例えば二匹目に犬を飼おうとしている人や他の人がペットとして犬を飼おうとしている場合に保健所の犬を引き取ってもらうとうことです。飼い主の高齢化や収入によって飼いきれなくなり、保健所に犬を出してしまうということが問題になっています。そこで、保健所の犬になんとか未来を与えるために、このサービスを考えました。そのために、引き取ってもらえたら、餌を定期購入するための代金を割引したり、訓練補助を行ったりするなどのサービスを付加価値としてつけることが良いと思います。そのための資金は必要ですが、保健所の状況を考えると良いと思います。
山田コンサルティンググループ株式会社の他の1次面接詳細を見る
サービス (専門サービス)の他の1次面接詳細を見る
山田コンサルティンググループの 会社情報
会社名 | 山田コンサルティンググループ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヤマダコンサルティンググループ |
設立日 | 1989年7月 |
資本金 | 15億9900万円 |
従業員数 | 994人 |
売上高 | 221億7700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 増田慶作 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8番1号丸の内トラストタワーN館 |
平均年齢 | 38.2歳 |
平均給与 | 911万円 |
電話番号 | 03-6212-2500 |
URL | https://www.yamada-cg.co.jp/ |
山田コンサルティンググループの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価