22卒 本選考ES
システムエンジニア
22卒 | 東北大学 | 男性
-
Q.
志望理由
-
A.
私が貴社を志望する理由は好奇心旺盛な性格を活かして、IT業界の最先端で活躍したいと思ったからです。私は今まで運動ではラグビー、ソフトテニス、ダンスを経験し、学業では留学を志望したり、プログラミングを学習したりと、好奇心に従って様々なことに挑戦してきました。その性格を活かし、社会のインフラになるITひいては、次々と出てくる最新技術を貴社の幅広い業務や大きなビジネスフィールドで学びたいと思いました。 続きを読む
-
Q.
入社したら挑戦したいこと
-
A.
私が入社後に挑戦したいことはSEやコンサルタントとして、多種多様な業界、上流業務から下流業務まで携わってプロフェショナルを目指しながら、多くの分野に精通することに挑戦したいです。システムの設計、開発を基礎から学び、社内公募制度や異動を通じて、コンサルタントに必要な課題解決のノウハウを身につけます。そして、新規事業として将来の当たり前になっている新しいビジネスモデルを創造することに挑戦したいです。 続きを読む
-
Q.
今までの人生の中で一番苦労したこと
-
A.
私が今までの人生の中で一番苦労したことは部活動と学業の両立です。私は高校時代まで本気で文武両道を体現しようとしていました。その高いレベルでの両立は非常に困難でした。そこで、非常に戦略を大切にしました。具体的には、学業では苦手の教科をなくし、総合の点数を意識しました。部活動では必ず点を取れる技を用意したり、相手の癖を常に考えたりしてプレーしていました。がむしゃらにやるだけでなく、戦略を意識することによって乗り越えられたと思います。この経験から、何を行うにしても、「考える」ということの重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
学生時代をふりかえって、1番情熱を傾けて取り組んだこと
-
A.
学生時代に一番情熱を傾けて取り組んだことはダンスの全国大会の練習です。私たちのサークルは大学からダンスを始めた人が約八割のサークルだったので、非常に困難なものでした。技術力がほかの強豪大学から比べると非常に劣るものがありました。そこで、曲づくりや、振り付け、ステージの使い方など多くの部分を工夫しながら練習に取り組みました。私は主に分析を担当していました。過去の大会の動画を全部見て評価の高い大学と低い大学の差を研究しました。そして、全員が頑張った結果、全国大会で三位に入賞することができました。この経験からチームは個人の力の足し算ではなく、チームとしての強さが大切ということを実感しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代をふりかえって、2番目に情熱を傾けて取り組んだこと
-
A.
学生時代に二番目に情熱を傾けて取り組んだことは英語の学習です。高校時代にアメリカに約1か月語学研修に行ったこと、大学時代にやりたいことは留学だけになったので英語の勉強に力を入れてきました。しかし、コロナの影響で留学ができなくなってしまいました。そこで、留学に行けなくても、英語力を卒業までにビジネスレベルにまで引き上げたいと思うようになりました。そして、すぐにネイティブスピーカーにスピーキングの練習を乞いに行ったり、留学生を支援するボランティアに参加したりしました。行動を早くして主体的に動けているので、時間はかかると思いますが、目標を達成したいと思います。 続きを読む
-
Q.
専攻(研究・ゼミ)内容について、説明
-
A.
私の専攻はミクロ経済学のなかのゲーム理論です。ゲーム理論は社会の中で複数主体が意思決定の問題や行動の相互依存関係を数学的なモデルを用いて研究する東医鵜ものです。ゲーム理論はビジネスだけでなく、日常生活から戦争まで広く応用することができます。非常に実社会に適応させられる学問です。乞うような内容の基礎をゼミで学びました。しかし、コロナウイルスの影響で授業が半年以上できなかったことによって基礎すらまだ学びきれていません。来期から基礎から応用まで積極的に学びたいと思います。 続きを読む
-
Q.
趣味(特技)
-
A.
私の趣味は英語字幕で海外ドラマを見ることです。これを始めた理由はリスニング力向上を図ること、ネイティブの会話に慣れること、という学習が目的でした。しかし、続けていくうちに内容が分かるようになり、文化やユーモアの違いなどをみることができるようになり、面白いと感じるようになりました。そして、今では学習兼趣味といった位置づけになりました。 続きを読む