21卒 インターンES
エンジニア
21卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
-
Q.
プログラミング経験を具体的に教えてください。(言語・内容・ステップ数)
-
A.
研究活動ではニューラルネットワークを応用した画像処理をPythonで日常的に行なっている。1年半インターンシップを通して、Djangoを使ったWebアプリケーション開発の実務経験を積んだ。 続きを読む
-
Q.
現在の研究テーマや卒論のテーマについて記入してください。
-
A.
ニューラルネットを応用した画像による3次元計測 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由を記入してください。:
-
A.
日本とインドのコングロマリット合併会社である点に惹かれ貴社を志望する。私は国際色豊かな環境で開発に関わりたいと考えており、新卒でもインドで3ヶ月間働ける機会が準備されている機会があることにも非常に興味を持っている。私は専門である管理工学の知見をシステムに組み込むことで企業支援することを、働く上での目標にしている。国際的な環境で企業向けの開発に携われることは、この上ない職場環境であると考えている。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に熱く取り組んだテーマは何ですか。 ※原則、過去3年以内
-
A.
留学生寮の運営活動 続きを読む
-
Q.
あなたの役割を記入してください。
-
A.
レジデント・アシスタントとして国際寮の自治活動を主導 続きを読む
-
Q.
あなた以外の関係者を記入してください。
-
A.
留学生(50名程度)、寮長・寮母さん方 続きを読む
-
Q.
当初の状況、課題を具体的に記入してください。
-
A.
入寮から2ヶ月程度経つと留学生が寮のコミュニティを離れるだけでなく、寮則が守られなくなること。 続きを読む
-
Q.
あなた自身が最も力を入れて取り組んだ内容を具体的に記入してください。
-
A.
具体的に大浴場で入浴企画を毎晩開くことで、意見交換をする場を作った。留学生寮には休日も忙しく寮の行事への参加が困難な大学院生が多かったため、共同生活の中で寮の自治に気軽に関われる機会が必要だと考えた。 続きを読む
-
Q.
どのような効果を期待して取り組んだのか具体的に記入してください。
-
A.
留学生と寮を自治寮のように運営することを目標にして、留学生が寮の運営に主体性と帰属意識を持つ効果を期待した。 注意喚起では限界があり、主体性と帰属意識が向上すれば上記の課題を解決できると考えた。 続きを読む
-
Q.
結果、どのような成果があったか具体的に記入してください。
-
A.
寮則違反件数の20%程度の削減に繋がった。 続きを読む