22卒 本選考ES
ITスペシャリスト
22卒 | 獨協大学 | 男性
-
Q.
IT業界で成し遂げたいことについて、希望する職種を選んだ理由を含め、具体的に記述してください。(500)
-
A.
私は貴社でITを駆使した業務改善を行い、企業の成長の手助けをしたいと考えている。具体的にはAIやクラウド技術等を利用して業務の効率化を図り、労働者がより創造的な業務に注力することで、新規事業の創出等により企業の成長が促進されると考える。私は就職活動の企業研究やゼミでの学習を通して、多くの企業がITの促進を今後の課題として掲げており、ITが企業の将来に大きく寄与できることからIT業界を志した。また、○○のリーダーや○○リーダーの経験を通じて、課題を分析して柔軟に対応しながら目標を達成するプロセスに非常にやりがいを感じた。さらに、幅広い業界に関わることができる仕事がしたいという自身の就活軸にも一致したことから、ITを用いて顧客に寄り添いながら一気通貫のサポートができる、貴社のITスペシャリストを希望している。貴社はIT業界の中でもハードウェアからソフトウェアまでの幅広い製品や、常に時代の変化に対応する高い技術力を有していることから、顧客のニーズに最適なソリューションを提供できる点に魅力を感じている。貴社のITスペシャリストになることで、自身の思いを実現したいと考えている。 続きを読む
-
Q.
あなたが他者と協業して何かを達成した経験について、具体的なエピソードとともに記述してください。 500文字以下
-
A.
○○として学園祭出店売上3位になった経験が挙げられる。 例年、私達はホットドックの販売を行っていたが、競合店に売上で勝てず毎年4位止まりであった。そこで、部員間の学園祭に対する熱量に温度差がないことを把握したうえで売上3位奪取を目標とした。比較分析を人材面・立地面などの多角的な視点から行い、目標達成のための課題点を洗い出した。数的不利が最も大きな課題として挙げられたため、これに対して2つの施策を行った。一つ目に役職制度を設けた後に、部員を4つの役割に分担した。外国人来場客が多いなどの特徴を踏まえた上で、部員のそれぞれの得意分野に合った役職を分配した。各々の活動貢献度を最大化することで数的不利を補った。二つ目に販売環境の変更をした。数的不利をその他の要素で補うことを意識しこれを実行した。出店地を客の通過が最も多い且つ部室棟から最も近い大学入口付近へ変更した。材料の運搬等の必要人員の削減と立地的有利を取ることに成功し、数的不利を補うことに成功した。加えて、目標達成のための準備過程を緻密に構成して部員に共有することで、作業を滞りなく進行できた。 結果、売上3位の目標を達成した。 続きを読む
-
Q.
「あなたらしさ」が伝わるエピソードや経験を自由に記述してください。 500文字以下
-
A.
私らしさは組織の目標達成のために他者や自身を取り巻く環境などの様々な要素を最大限に活用できることだと考えている。その根拠として挙げられるのが、自身が結成したメンバーの顔も名前も知らないeスポーツグループを、多くの大会で結果を残す常勝集団にした経験だ。個人競技であるが、大会環境の変化が激しく、結果を残すには複数人での迅速な環境把握と情報共有が必要であった。しかし、組織内での連携は不成立であった。この状況から、抜本的な組織体制の改革が必要と判断した。 強豪チームへの研修と自組織内での議論を経て、①各メンバーの活動量に差があること②組織の一体感の欠如が問題として挙がった。①の対策として4種の役職を設けた。各々の得意分野と役職の要望の把握を徹底し、適職に分配することで活動貢献度を最大化した。②の対策として定期面談制度を設けた。組織共通の目標の再確認と目標達成のための練習プロセスの具体化を綿密に行い、一体感を強めた。 結果、連携は成立し、自身を含め多くのメンバーが大会上位1%入賞を果たし、現在ではプロゲーマーを輩出する組織になった。この自分らしさは社会人となってからも存分に発揮できると考える。 続きを読む