22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか。(300文字以上500文字以下)
-
A.
私は、カフェのアルバイトにおけるコーヒー知識の難関資格習得に挑戦した。 この背景として、私がコーヒー豆を見に来たお客様に接客をした際、酸味や風味のご要望に合ったコーヒー豆がわからず、不甲斐なく感じた経験があった。そこで、より多くのお客様の要望に応えながらコーヒーの魅力を伝えたいと思い、自社で行われていたコーヒー知識の資格試験に挑戦した。しかし、この試験は毎年1回しか行われず、全国の店員約8000人が受ける中で合格率5%という難関資格であった。その中で、まず1回目の受験で難易度を痛感し、2回目には2週間早く対策を始めたが、合格に届かず非常に悔しい思いをした。この不合格の主な原因は、1人で勉強したことによるアウトプット不足であると考え、まずは日頃の業務からお客様へのコーヒー説明を仲間の倍するよう意識した。さらに、共に受験する仲間を5人に増やし、お互いの習得知識の共有や、問題を出題し合うことを行った。その結果、3回目の試験で自分を含む3人が合格することができた。この経験から、高い目標への挑戦をやり抜くために、方法を変えながら努力を加速させ、仲間を巻き込んで相互に働きかけることの重要性を学んだ。 続きを読む
-
Q.
あなたが大切にしている信念は何ですか。それを培ってきた経験をふまえて教えてください。 (300文字以上500文字以下)
-
A.
私が大切にしたい信念は2点ある。 1点目は「周りを細かく観察し、仲間全員がチームに溶け込むようにすること」である。 チームが同じ目標に向かって、突き進んでいくことは大切である。しかし、より高い目標は、チーム一人一人の意見や協力を欠かさずに集結してこそ達成できると考える。これは、私がカフェのアルバイトリーダーとして、店長が観察しきれていない人に対して、悩みや意見を聞いて信頼を築き、店舗の売上目標に向かって真横に並びながら取り組んだことで、達成できた経験から学んだ。貴社においても、視座を変えながら、生活者や協力者の視点を大切にし、新たな街を創造していきたい。 2点目は「常に向上心を持ち、挑戦し切ること」である。私は、高校ラグビーにおいて、大会での3年ぶりのベスト8達成に挑戦した。その中で、練習後に毎回他の部員を誘って自主練習に取り組み、お互いの苦手な動きや得意なプレーの把握と改善を繰り返した。ハードな練習後にも挫けずに取り組み続けたことによって、目標達成に繋がり、仲間と大きな喜びを共有できた。今後働く上でも、未来に高い理想を据えて現状を改善していく挑戦者であり続け、多くの人々に喜びを届けたい。 続きを読む
-
Q.
あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。そのように考える理由も併せて教えてください。(300文字以上500文字以下)
-
A.
テクノロジーと街づくりを掛け合わせ、人々の暮らしにおけるあらゆる場面に変革を起こしたい。私は、VRとARを活用しながら「様々な条件を持つ空間に対して人々がどのような印象を抱くか」や「空間内のどの要素が人々の行動に影響するか」などを検証する研究活動に取り組んできた。この経験を通じて、人々のより良い空間体験を生み出すために、テクノロジーをリアルな場で多くの人との接点を持つ街づくりに生かす可能性を強く感じたため、このように考えるようになった。 その中で、貴社のDX推進部において、各部門との技術連携や異業種との協業を通じた全く新しい事業や既存事業とのシナジーの創出に挑戦したい。貴社は、オープンイノベーションに特に力を入れており、大丸有エリアという日本有数のビジネスエリアを生かしながら企業間の交流を促し、DX推進のための幅広い知見を得られることは、他のデベロッパーにはない強みだと考えている。さらに、警備ロボット活用やエレシネマ事業など、多角的に街づくりに資する取り組みを行っている。このような点から、貴社でならテクノロジーを取り入れた人々の豊かな未来社会を真に実現できると考える。 続きを読む