22卒 本選考ES
事務系総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
あなたが当社グループを志望する理由と、入社して具体的に取り組みたい仕事は何ですか? 500文字以下
-
A.
志望する理由は、貴社ならば自身の目標達成のために尽力できると考えるからだ。私は、人々の日常生活の質を向上させ、「より暮らしやすい社会」を実現したいといった目標がある。貴社の製品は日常的に人々を支え、幅広い年代層に価値を提供している。加えて、業界のリーディングカンパニーでありながらその地位に妥協せず、海外市場を始めとした事業拡大を絶えず続けている。常に人々の暮らしのために努力を惜しまない姿勢や、そのための幅広い事業を持っている貴社こそが自身の目標達成の土壌であると考え、志望している。 また、入社後はジョブローテーションを繰り返すことで貴社での知見を深め、自身の目標達成のために活かしたい。具体的には、自身の強みである主体性と付随する行動力を発揮し、社外での学びを深め、社内外問わず価値を提供していきたい。社外での学びを得るために、王子製紙の営業職として製品の販売促進に携わり、積極的にコミュニケーションを図ることで顧客目線での知見を深めたい。そこで得た学びを王子マネジメントオフィスにて自社の制度作りや人材育成に活用し、三つの経営理念と自身の知見を併せ持った企業作りをしていきたい。 続きを読む
-
Q.
あなたが苦労したエピソード(学生生活、課外活動、私生活等自由に発想してください)と、それをどのように乗り越えたかお答えください。 400文字以下
-
A.
大学受験に失敗し、1年間の浪人生活を送ったことだ。高校時代は勉強に対する考え方が甘く、取り組み姿勢も悪かった。浪人当初は、なかなか意識が変えられず、初めの模試では良い成績を残せなかった。しかし、同じ失敗を重ねたくないという想いや、志望大学に受かりたいという熱意から取り組みの姿勢に2つの改善を加えた。 1.現状の分析と、合格に必要な勉強量の設定。 自身の問題点を文字として羅列することで現状の可視化を行った。また、合格のために必要な学習量を逆算し現状とのすり合わせを図った。これにより現状把握と、それに基づいた計画立てが可能となった。 2.To Doリストの作成。 先の計画に沿った勉強を着実にこなすために行った。一日ごとの勉強量を明確にすることで、やり残しを減らし、成果も可視化できるようにした。 結果、取り組み姿勢が入れ替わり、成績も向上した。そして、第一志望の早稲田大学に合格できた。 続きを読む