18卒 インターンES
総合職
18卒 | 横浜国立大学 | 女性
-
Q.
当社に興味を持った理由
-
A.
客観的データに基づき社会に変化を与えられるアイデアを創造したいから。サークルでの冊子・ポスター制作を通じて広告に興味を持ち、ゼミで広告研究を行う中でプロの作品の優れたデザイン性と隠されたメッセージに気付きより関心を高めました。幅広い関連事業から得たデータを基盤としてメディア、イベント、プロモーションなど多方面からクライアントを支援できる貴社であればよりニーズに合った課題解決ができると考えています。 続きを読む
-
Q.
ゼミ・研究室での活動内容
-
A.
ゼミではメディアやコミュニケーションを扱っており、特にCMを主とした今までの広告の流れや社会・文化との関わり合いについて分析、学んでいます。その中でも私が特に関心を持っているのは一部の権力や企業によって多くのメディアが支配されている事、一方でネットや電子機器の普及によってその体制が崩れ始めているという事です。そのため企業は従来の宣伝方法からの変化を余儀なくされており、どのような形が今求められているのかを研究しています。 続きを読む
-
Q.
クラブ・サークルでの活動内容
-
A.
生協学生委員会LuckyDipでの機関紙作成や学内イベントの企画・運営。機関紙の作成は大学1年生のときから積極的に関わり、2年生で編集長を務めました。自分の担当ページの作成に加え、メンバー全体の管理や他団体との連携など想像以上に大変でしたが、この経験からそれ以後の冊子作成の際には自分の担当ページだけでなく冊子全体の作業に関しても極力手伝うように心掛けました。その結果歴代の冊子編集長同士の連携が深まり、反省点や改善点を話し合う機会が生まれたため冊子の質が向上、配布数の増加に繋がりました。 続きを読む
-
Q.
当社のインターンシップに応募した理由は何ですか。体験したいことや学びたいことも踏まえて、自由に記述してください。
-
A.
関連事業から得られる客観的かつ大量のデータに基づき、体験にこだわって課題解決を行えるという貴社の強みをより身近に体感したいと考えたから。サークルでの冊子・ポスター作成を通じて広告に興味を持ち、ゼミで広告研究を行う中でプロの作品の優れたデザイン性と隠されたメッセージに気づき広告業界への関心をより強めました。業界内でも貴社はさまざまな関連事業で直接消費者と接する機会が多く、消費者や社会の変化をすぐに感じ取ることが出来るという点、そうしたデータを生かした課題解決を“体験”にこだわることで記憶や思い出に結び付き長期的に消費者の心に残ることが出来るという点がより社会のニーズに合った課題解決に繋げられると考え志望しています。広告制作、特に多数のメディアや商空間と連動したものにこれまで関わった経験がないため、今回のインターンシップではそれらの体験や社員の方とのお話を通じて貴社独自のメソッドを少しでも体感したいと考えています。また各事業内容についても具体的なイメージが出来ていない部分があるため、疑問点を解消することで事業間の違いや関係性をつかみ貴社の理解に繋げたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代の行動を振り返って、打ち込んだことや成し遂げた成果は何がありますか。どのような場面で何をしてきたのか、エピソードを1つ選んで具体的に記述してください。
-
A.
売り上げ20%アップの目標を店長や他のスタッフに提案しその達成に向けて現状を客観的に分析、集団を目標達成に導きました。居酒屋でホールスタッフとして働く中で、悪化していた売り上げの前年度比20%アップを目指すことを店長や同期のスタッフに提案しました。売り上げデータを分析して前年比で客単価が500円低下していたため、一品ずつの追加注文を目指しました。それに向けて他のアルバイト約10人と共にお客様アンケートを元にした新コンセプトのメニューの考案、お客様の分類ごとに重点を変えた接客を行いました。半年後、客単価は伸びたものの客数自体はほぼ変化しておらず目標達成には根本的な客数の増加が必要不可欠だと考え、Twitterやクーポンサイトの利用を通じた集客力アップをミーティングで提案しました。結果1年後に客単価、客数ともに増加させることで目標を達成し、店長からも状況分析の能力が認められクーポンサイトの運営を任せて頂きました。この経験から問題を明確にしてその解決に向けた対策を継続することで必ず成果が出る事、目標の設定により個人の意識の向上やメンバー間での連携強化といったパフォーマンスの向上に繋がる事を学びました。 続きを読む
-
Q.
5年後と10年後の、あなたのキャリアプランを教えてください。
-
A.
5年後:日常の中で人々に新たな気づきを与えられる体験を創造。六本木を訪れた際にほかの都市とは一線を画した雰囲気、街づくりに感動し自分も仕事を通じて世の中の不特定多数の人の心を動かしたいと考えるようになりました。カフェでアルバイトをする中で始めてすぐはスピードや仕事に追われていましたが、お客様から他のスタッフ宛のお褒めのメールに刺激され一人ずつに丁寧な対応を心掛けるようにしました。その結果少しずつですが褒めて頂けるようになったため、地道な努力を重ねることで必ず相手の方の心を動かせる仕事ができると学びました。広告ビジネスと体験を掛け合わせることで日本中の方を心から動かすことが出来ると考えています。 10年後:取引相手様から私を指名していただける仕事をする。広告と体験を掛けるという貴社のスタイルにただ則るだけでなく、自分なりのメソッドを身に着けて一定した質のアイデアを生み出せるようになりたいです。社会人の方に働いていて良かったと感じた瞬間を質問した際、自分を指名して仕事を頂いたときと答えてくださり自分もそのような仕事が出来れば働く価値、企業への貢献度をより高められると考えています。 続きを読む