就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
味の素株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

味の素株式会社

【多様性を活かすリーダーシップ】【16卒】 味の素 総合職の通過ES(エントリーシート) No.2654(早稲田大学/男性)(2015/12/21公開)

味の素株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
主な課外活動について以下に最大3つまでご入力ください。例:○○サークル、ボランティア団体○○、体育会○○部、○○アルバイトなど

A.
<主な課外活動(1)> ・課外活動 (15文字以内) 競争戦略ゼミナール ・役職についていれば教えてください。 空欄 <主な課外活動(2)> ・課外活動 (15文字以内) ITベンチャーでの長期インターン ・役職についていれば教えてください。 空欄 <主な課外活動(3)> ・課外活動 (15文字以内) ビジネスコンテスト実行委員会 ・役職についていれば教えてください。 ケース局長 続きを読む

Q.
趣味・特技をご入力ください。(15文字以内)

A.
登山・コーヒーを淹れること 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだテーマを記述してください。※力を入れた度合いの高いテーマから順に、3つ記述ください※一つの活動中の取り組みテーマを、複数記述いただいても結構です。例:アルバイト「だしカフェ」での売り上げアップの工夫、テニスサークル「味のもと」の会計係での活動、ゼミ「食料経済」でのコミュニケーション強化 など

A.
<取り組んだ(1)のテーマ> ◆テーマ(35文字以内) 競争戦略ゼミでの、留学生たちと取り組んだ半年間に渡る「企業研究活動」 ◆役職についていれば教えてください。 チームリーダー ◆活動期間(15文字以内) 例:大学1年生4月〜現在 大学3年生4月〜10月 ◆活動量(15文字以内) 例:週3回 平均週三回 <取り組んだ(2)のテーマ> ◆テーマ(35文字以内) ITベンチャーでの、ソーシャル・メディアを用いたWEBマーケティング業務 ◆役職についていれば教えてください。 担当責任者 ◆活動期間(15文字以内) 例:大学1年生4月〜現在 大学2年生2月〜大学3年生12月 ◆活動量(15文字以内) 例:週3回 週2回 <取り組んだ(3)のテーマ> ◆テーマ(35文字以内) 学生のためのビジネスコンテスKINGの企画・運営 ◆役職についていれば教えてください。 ケース局長 ◆活動期間(15文字以内) 例:大学1年生4月〜現在 大学1年生4月〜大学2年生9月 ◆活動量(15文字以内) 例:週3回 平均週3回 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ(1)のテーマについてお伺いします。上記(1)のテーマの中で、あなたが具体的に取り組んだ課題(1)を記述してください。(100文字以内)

A.
チームメンバーが初対面の留学生3人という唯一留学生が多かった私のチームは、文化背景の異なる各々が独自性の強い意見を持ってぶつかり合い、当初は全く議論にならなかったということが課題としてありました。 続きを読む

Q.
上記の課題(1)を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。(350文字以内)

A.
このままでは多様なメンバーの良さが生かされないと、私はリーダーに立候補し、以下の二点を心掛けて議論のかじ取りに取り組みました。第一に文化背景が異なる者同士では、意思の合意に至るまで全員で十二分に議論を尽くさなければならないということです。全員の意見を図示化することで主張の共有をはかり、妥協すること無く伝え合う場作りに尽力しました。第二に文化背景が異なれば、同じ事象に対して全く異なる解釈に達する事があるということです。その解釈の相違を文化背景上の違いによるものだと認めた上で丁寧に一つ一つ紐解いていきました。以上の二点を心掛けることで、私は留学生ばかりのチームの中で良好な場を築き、多様性のある独自の提案を企業の方に行うことができました。その結果、チームはゼミ内ですが優勝を取ることができました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ(2)のテーマについてお伺いします。上記(2)のテーマの中で、あなたが具体的に取り組んだ課題(2)を記述してください。(100文字以内)

A.
1500万点の商品を取り扱うECサイトのSNSページしていました。そのページではサイトで販売されている商品を毎日一つずつ投稿にて取り上げ、サイトでの購買活動を促進することを求められていました。 続きを読む

Q.
上記の課題(2)を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。(350文字以内)

A.
そこでの課題としてSNSのファンは情報感度が非常に高く、まだ売れていないが面白い導入期の商品を取り上げないといけないことにありました。そこで私は、世の中の流行をいち早く掴まえる情報アンテナを持つことと、次にその流行が何故流行っているのかという自分なりの仮説を構築することを心掛け、次にどういった商品が注目されるかを考えて投稿作成を行いました。こうした自分なりの取り組みが認められ、最終的にクライアントや同僚を巻き込むことができ、流行を先取りする投稿システムを構築することができました。その結果運用するページが多くのファンに拡散され、最終的に2万人のファンと投稿につき5000人の閲覧数を獲得するに至りました。こうした経験から、自ら主体性を持って動いて周りを巻き込んいく「渦の中心で働く」大切さを学びました。 続きを読む

Q.
あなたが当社にエントリーする理由を記述してください。(200文字以内)

A.
御社は「おいしく食べて健康づくり」を使命として、全世界で愛される製品を多数保有しております。それを実現できているのは、独自性のある技術や現地主義にこだわって事業に取り組まれているからだと、御社のことを知っていく内に実感しました。「食を通じて、人々の生活を豊かにしていくこと」は自分の将来を通して行いたい夢であり、かつ魅了的な先輩方のいらっしゃる御社の環境の中で自分の人生を捧げたいと思うに至りました。 続きを読む

Q.
あなたの「忘れられない味」は何ですか?(15文字以内)

A.
一人暮らしでの初めての炒飯 続きを読む

Q.
その理由は、何ですか?(35文字以内)

A.
美味しく作ることの難しさを実感したと共に、母への尊敬と感謝を感じたから 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

味の素株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

味の素の 会社情報

基本データ
会社名 味の素株式会社
フリガナ アジノモト
設立日 1925年12月
資本金 798億6300万円
従業員数 34,615人
売上高 1兆3591億1500万円
決算月 3月
代表者 藤江太郎
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目15番1号
平均年齢 44.6歳
平均給与 1047万円
電話番号 03-5250-8111
URL https://www.ajinomoto.co.jp/
採用URL https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/recruit/fresh/
NOKIZAL ID: 1130520

味の素の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。